TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024150751
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-23
出願番号2024127900,2023080295
出願日2024-08-02,2018-04-12
発明の名称抗TSLP抗体による喘息治療
出願人アムジェン インコーポレイテッド,メディミューン,エルエルシー
代理人個人,個人
主分類A61K 39/395 20060101AFI20241016BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】重度の喘息、好酸球性喘息及び非/低好酸球性喘息を含む喘息のための抗体治療の提供。
【解決手段】本開示は、治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg~280mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息を治療する方法であって、その抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、その抗体は、a.配列番号3、4、5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、CDR2、CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン、並びにb.配列番号6、7、8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、CDR2、CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、その抗体は、配列番号2のアミノ酸29~159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法を提供する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
図面に記載の発明。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本願は2017年4月12日に出願された米国仮特許出願第62/484,864号、2017年9月1日に出願された米国仮特許出願第62/553,477号、及び2017年9月1日に出願された米国仮特許出願第62/553,575号の優先権の利益を主張し、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 4,400 文字)【0002】
本開示は、一般に、胸腺間質性リンパ球新生因子(TSLP)に特異的な抗体を用いて、重度の喘息、好酸球性喘息及び非/低好酸球性喘息を含む喘息を治療する方法に関する。
【背景技術】
【0003】
喘息は、世界中で推定3億1千500万人が罹患している。

これらのうち、略10~15%が重度の喘息

を有し、60%もが十分に制御されていない疾患を有する。

これらの患者は、生活の質が大きく損なわれ、また重度の憎悪が繰り返し生じる危険にさらされている。長時間作用型ベータ-2アゴニスト(LABA)と吸入コルチコステロイド(ICS)の併用を含む喘息治療法は、特に重症疾患の患者に、適切な疾患制御を提供しない可能性がある。
2、4、5
喘息治療に対する不均一な応答は、一部は気道炎症のパターン及びコルチコステロイドに対する抵抗性の違いに関連し得る。
2、5、6
免疫グロブリンE(IgE)、インターロイキン-4、インターロイキン-5、インターロイキン-13、及びそれらのそれぞれの受容体を含む、特異的分子標的を阻害する代替の治療は、最適なICS/LABA療法では十分に制御されない喘息患者に有益であることが示されている。
7~18
【0004】
環境刺激及び炎症誘発性刺激に応答して産生される上皮細胞由来サイトカインである胸腺間質性リンパ球新生因子(TSLP)は、複数の炎症細胞及び下流の経路の活性化をもたらす。
19、20
TSLPは喘息患者の気道において増加し、Th2サイトカイン及びケモカインの発現
21
並びに疾患重症度と相関がある。
22、23
TSLPはTh2免疫の調節の中心であるが、それはまた、炎症の他の経路において重要な役割を果たし得、したがって、複数の喘息表現型と関連し得る。
【0005】
テゼペルマブはTSLPに結合し、そのTSLP受容体複合体との相互作用を妨げる、ヒト免疫グロブリンG2(IgG2)モノクローナル抗体(mAb)である。軽症のアトピー性喘息患者を対象とした概念実証試験では、テゼペルマブは早期及び後期の喘息反応を阻害し、吸入アレルゲン曝露後のTh2炎症のバイオマーカーを抑制することが示された。
24
本開示は、中用量から高用量のICS/LABAでは疾患の制御が不十分である患者を対象とした、テゼペルマブの無作為化、プラセボ対照、用量範囲の治験について記載する。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0006】
To T, Stanojevic S, Moores G, et al. BMC Public Health 2012;12:204.
Chung KF, Wenzel SE, Brozek JL, et al. Eur Respir J 2014;43:343-73.
Pavord ID, et al., NPJ Prim Care Respir Med 2017;27:17.
Bateman ED, et al. Am J Respir Crit Care Med 2004;170:836-44.
GINA Report. Global strategy for asthma management and prevention. August 2014. http://www.ginaasthma.org2014.
Woodruff PG, et al. Am J Respir Crit Care Med 2009;180:388-95.
Wenzel SE. Am J Respir Cell Mol Biol 2016;55:1-4.
Froidure A, et al., Eur Respir J 2016;47:304-19.
Swedin L, et al. Pharmacol Ther 2017;169:13-34.
Brightling C, Berry M, Amrani Y. J Allergy Clin Immunol 2008;121:5-10; quiz 1-2.
Ortega HG, Liu MC, Pavord ID, et al. N Engl J Med 2014;371:1198-207.
XOLAIR(登録商標)(omalizumab):Highlights of Prescribing Information 2016. (https://www.gene.com/download/pdf/xolair_prescribing.pdfにおいて.)
Bleecker ER, FitzGerald JM, Chanez P, et al. The Lancet 2016;388:2115-27.
FitzGerald JM, Bleecker ER, Nair P, et al. The Lancet 2016;388:2128-41.
Wenzel S, Castro M, Corren J, et al. Lancet 2016;388:31-44.
Castro M, et al. Lancet Respir Med 2015;Epub, doi:10.1016/S2213-2600(15)00042-9.
Brightling CE, Chanez P, Leigh R, et al. Lancet Respir Med 2015;3:692-701.
Bel EH, Wenzel SE, Thompson PJ, et al. N Engl J Med 2014;371:1189-97.
Soumelis V, Reche PA, Kanzler H, et al. Nat Immunol 2002;3:673-80.
Allakhverdi Z, Comeau MR, Jessup HK, et alJ Exp Med 2007;204:253-8.
Shikotra A, Choy DF, Ohri CM, et al. J Allergy Clin Immunol 2012;129:104-11 e1-9.
Ying S, O’Connor B, Ratoff J, et al. J Immunol 2005;174:8183-90.
Ying S, O’Connor B, Ratoff J, et al. J Immunol 2008;181:2790-8.
Gauvreau GM, O’Byrne PM, Boulet LP, et al.N Engl J Med 2014;370:2102-10.
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本明細書に記載の抗TSLP抗体は、他の薬剤では中度から重度の喘息を制御し得ない喘息患者の、満たされていない必要性に対処する。例えば、抗体療法は、好酸球(EOS)が低い患者における喘息を改善し得、EOSが高い患者でのより強力な増悪減少を提供し得る。
【0008】
本開示は、治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を2週間毎の間隔で70mg~280mgの用量で投与することを含む、被験体の喘息を治療する方法であって、その抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、その抗体は、a.i.配列番号3で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;ii.配列番号4で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;iii.配列番号5で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン、並びにb.i.配列番号6で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;ii.配列番号7で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列;及びiii.配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む重鎖可変ドメインを含み、その抗体は、配列番号2のアミノ酸29~159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法を提供する。
【0009】
また、治療有効量の抗TSLP抗体又は抗体変異体を、70mg~280mgの用量で、2週間毎の間隔で投与することを含む、被験体の喘息を治療するための方法であって、その抗体の両結合部位は、TSLPに対して同一の結合性を有し、且つ、その抗体は、a.i.配列番号12に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;ii.配列番号11に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列;iii.配列番号11からなるポリヌクレオチドの相補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される軽鎖可変ドメイン、及びb.i.配列番号10に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列;ii.配列番号9に対して少なくとも80%の同一性を有するポリヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;iii.配列番号9からなるポリヌクレオチドの相補体と中程度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列からなる群から選択される重鎖可変ドメイン;又はc.(a)の軽鎖可変ドメイン及び(b)の重鎖可変ドメインを含み、その抗体は、配列番号2のアミノ酸29~159で示されるTSLPポリペプチドに特異的に結合する方法も企図されている。
【0010】
種々の実施形態で、抗体又は抗体変異体は、4週間毎に投与される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
穿刺補助具
3か月前
個人
錠剤撒き器
1か月前
個人
男性用下着
3か月前
個人
入れ歯
5か月前
個人
蓋付きしびん
5か月前
個人
乗馬テラピー
今日
個人
聴診器
5か月前
個人
介護浴槽
5か月前
個人
動体視力強化装置
6日前
株式会社コロナ
脱臭機
1か月前
個人
入浴介護補助装置
5か月前
個人
鼻腔拡張具
2か月前
個人
挟圧手工爪矯正具
1か月前
個人
排便漏れ予防装具
3か月前
個人
口腔ケア用歯ブラシ
2か月前
個人
座椅子脱着式車椅子
5か月前
個人
マウスピース
3か月前
個人
血管硬化度算出方法
13日前
個人
スプレー式目薬容器
5か月前
株式会社ニデック
眼科装置
4か月前
株式会社ニデック
眼科装置
20日前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
株式会社ファンケル
化粧料
24日前
個人
根管治療用のファイル
7か月前
個人
圧排器具
3か月前
株式会社ダリヤ
皮膚洗浄剤
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
個人
唾液分泌促進具
8日前
個人
マッサージガン保持具
6か月前
株式会社いうら
介助リフト
6か月前
株式会社ニデック
眼科装置
9日前
個人
弾性材一体コルセット
6か月前
株式会社ニデック
眼科装置
9日前
株式会社ノエビア
皮膚外用剤
1か月前
株式会社ダリヤ
整髪料組成物
5か月前
株式会社成和化成
皮膚外用剤
6か月前
続きを見る