TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024137068
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-07
出願番号2023048432
出願日2023-03-24
発明の名称作業機
出願人井関農機株式会社
代理人
主分類A01C 15/00 20060101AFI20240927BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】従来の供給量などを変更できる作業機については、供給量をうまく調節切替することができなかった。
【解決手段】作業指示値に応じて作業地を作業走行する作業機であって、衛星からの衛星信号を受信する衛星アンテナと、前記衛星信号に基づいて自車位置に対応する測位データを出力する衛星測位モジュールと、前記作業地に対応付けられてメッシュ状に区切られた区画毎に前記作業指示値が入力される作業計画マップを保存する記憶部と、前記自車位置に対応する前記区画に入力された前記作業指示値に応じて、供給量の制御を行うマップ連動方式と、走行車体の走行中に随時得られる作業地情報から供給量を制御するリアルタイムセンシング方式を備えた作業機。
【選択図】図11
特許請求の範囲【請求項1】
作業指示値に応じて作業地を作業走行する作業機であって、
衛星からの衛星信号を受信する衛星アンテナと、
前記衛星信号に基づいて自車位置に対応する測位データを出力する衛星測位モジュールと、
前記作業地に対応付けられてメッシュ状に区切られた区画毎に前記作業指示値が入力される作業計画マップを保存する記憶部と、
前記自車位置に対応する前記区画に入力された前記作業指示値に応じて、供給量の制御を行うマップ連動方式と、
走行車体の走行中に随時得られる作業地情報から供給量を制御するリアルタイムセンシング方式を備えた作業機。
続きを表示(約 300 文字)【請求項2】
一定量で作業地に供給する固定供給方式を備えたことを特徴とする請求項1に記載の作業機。
【請求項3】
前記作業指示値とは施肥量であり、
衛星から自車の進む距離を把握し、
前記距離から肥料を送り出す肥料繰出部の回転速度の制御を行い前記区画に入力された作業指示値の施肥量となるように調整し、
車速と方位を考慮して、現在の区画から異なる区画に位置する手前から肥料を繰出す繰り出し量を変化させることを特徴とする請求項1または2に記載の作業機。
【請求項4】
作業の進行状況をマップ上で表示することを特徴とする請求項1または2に記載の作業機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、作業機であって例えば、施肥量などを変更できる可変施肥田植機に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
生育の良い場所等が正確に分かり、基肥する施肥量が分かる施肥マップを作成する施肥マップ作成システムが公知である(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-184640号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、そのような従来の技術では、施肥量をうまく調節切替することができなかった。
【0005】
本発明では、施肥マップを利用し施肥量の調節切替精度を向上することが出来る作業機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の本発明は、
作業指示値に応じて作業地を作業走行する作業機であって、衛星からの衛星信号を受信する衛星アンテナと、前記衛星信号に基づいて自車位置に対応する測位データを出力する衛星測位モジュールと、前記作業地に対応付けられてメッシュ状に区切られた区画毎に前記作業指示値が入力される作業計画マップを保存する記憶部と、前記自車位置に対応する前記区画に入力された前記作業指示値に応じて、供給量の制御を行うマップ連動方式と、 走行車体の走行中に随時得られる作業地情報から供給量を制御するリアルタイムセンシング方式を備えた作業機である。
【0007】
第2の本発明は、
一定量で作業地に供給する固定供給方式を備えたことを特徴とする請求項1に記載の作業機である。
【0008】
第3の本発明は、
前記作業指示値とは施肥量であり、衛星から自車の進む距離を把握し、前記距離から肥料を送り出す肥料繰出部の回転速度の制御を行い前記区画に入力された作業指示値の施肥量となるように調整し、車速と方位を考慮して、現在の区画から異なる区画に位置する手前から肥料を繰出す繰り出し量を変化させることを特徴とする請求項1または2に記載の作業機である。
【0009】
第4の本発明は、
作業の進行状況をマップ上で表示することを特徴とする請求項1または2に記載の作業機である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、圃場内をメッシュマップ化してメッシュごとに供給量を調節することができ、走行車体の走行中に随時得られる作業地情報から供給量を調節することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
ペット用玩具
25日前
個人
植裁物への水やり装置
10日前
井関農機株式会社
作業車両
4日前
タキイ種苗株式会社
レタス植物
18日前
株式会社ロッソ
植物栽培器
14日前
松山株式会社
収穫機
3日前
株式会社大貴
動物用トイレ
3日前
株式会社ロッソ
植物栽培器
14日前
みのる産業株式会社
移植機
今日
みのる産業株式会社
移植機
今日
みのる産業株式会社
移植装置
25日前
株式会社東海化成
ポット保持具
24日前
個人
ルアー
18日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
作業車両
4日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
作業車両
3日前
井関農機株式会社
コンバイン
10日前
株式会社クボタ
作業機
11日前
AGRIST株式会社
収穫装置
21日前
みのる産業株式会社
苗箱および移植装置
今日
井関農機株式会社
植物工場の生産流通システム
3日前
株式会社クボタケミックス
弁装置
25日前
日本製紙クレシア株式会社
ペット用吸収性物品
11日前
株式会社BARKS
ペット収容袋付衣類
11日前
株式会社吉野工業所
除虫用餌剤容器
4日前
大日本除蟲菊株式会社
薬剤揮散装置
18日前
グローブライド株式会社
釣竿ケース
17日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
25日前
株式会社大貴
排泄物処理材及びその製造方法
18日前
株式会社デンソー
潅水システム
24日前
グローブライド株式会社
釣竿用グリップ
11日前
株式会社横島精密
太陽熱を活用した暖房システム
24日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
24日前
株式会社シマノ
魚釣用リール
4日前
株式会社ヘッドライトジャパン
屋外設置型飛来虫捕獲器
10日前
有限会社太田紙工
ジギング用ハンドルアーム構造
10日前
新東工業株式会社
植物用光照射装置
今日
続きを見る