TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024132420
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-01
出願番号
2023043171
出願日
2023-03-17
発明の名称
ワイヤハーネス、及びプロテクタ
出願人
住友電装株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H02G
3/04 20060101AFI20240920BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】コネクタの後端部に電線から大きな力が加わることを抑制可能としたワイヤハーネスを提供すること。
【解決手段】ワイヤハーネス11は、コネクタ付き電線12とプロテクタ13とを備える。プロテクタ13は、第1カバー21と第2カバー22とを有する。第1カバー21は、第1取付部24から後方向X1に延びる第1後延部25と、電線15の湾曲している部位の外径側と接触するように延びる第1湾曲部26とを有し、第2カバー22は、第2取付部28から後方向X1に延びて第1後延部25と共に電線15が後方向X1に延びるように経路を規制する第2後延部29と、電線15の湾曲している部位の内径側に沿って延びる第2湾曲部30とを有する。第1湾曲部26における第1先端部26bは被係合溝26cを有し、第2湾曲部30における第2先端部30bは被係合溝26cと係合する係合凸部30cを有する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
コネクタと前記コネクタから後方向に導出された電線とを有するコネクタ付き電線と、
前記コネクタに取り付けられる取付部と前記電線に接触することで該電線を前記後方向と異なる引き出し方向に向かうように湾曲させる湾曲部とを有するプロテクタと、を備え、
前記プロテクタは、第1カバーと第2カバーとを有し、
前記第1カバーは、前記取付部の一部を構成する第1取付部と、前記第1取付部から前記後方向に延びる第1後延部と、前記第1後延部から前記電線の湾曲している部位の外径側と接触するように延びて前記湾曲部の一部を構成する第1湾曲部とを有し、
前記第2カバーは、前記取付部の一部を構成する第2取付部と、前記第2取付部から前記後方向に延びて前記第1後延部と共に前記電線が前記コネクタから前記後方向に延びるように前記電線の経路を規制する第2後延部と、前記第2後延部から前記電線の湾曲している部位の内径側に沿って延びて前記湾曲部の一部を構成する第2湾曲部とを有し、
前記第1湾曲部における第1先端部は、被係合部を有し、
前記第2湾曲部における第2先端部は、前記被係合部と係合することにより、前記第1先端部の前記後方向に向かう変形を抑制する係合部を有する、ワイヤハーネス。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記被係合部及び係合部は、前記引き出し方向に沿って延びる被係合溝及び係合凸部である、
請求項1に記載のワイヤハーネス。
【請求項3】
前記電線は、複数並設され、
前記被係合部及び係合部は、前記第1先端部及び前記第2先端部において前記電線の並設方向の両側に設けられている、
請求項1に記載のワイヤハーネス。
【請求項4】
前記被係合部及び係合部は、前記電線の各々を挟む位置に設けられている、
請求項3に記載のワイヤハーネス。
【請求項5】
前記コネクタは、前記電線の端部を収容するコネクタハウジングと、前記コネクタハウジングの後端部で前記コネクタハウジングと前記電線との間に介在される止水ゴムとを有する、
請求項1に記載のワイヤハーネス。
【請求項6】
前記プロテクタは、結束バンドを有し、
前記結束バンドは、前記電線が前記コネクタから前記後方向に延びるように、前記第1後延部と前記電線とを結束する、
請求項1に記載のワイヤハーネス。
【請求項7】
前記第1カバーは、前記結束バンドを通すためのバンド用孔を有する、
請求項6に記載のワイヤハーネス。
【請求項8】
前記電線は複数並設され、
前記結束バンドは、前記電線毎に設けられている、
請求項6に記載のワイヤハーネス。
【請求項9】
前記電線は複数並設され、
前記結束バンドは、前記複数の電線に対して1つ設けられるとともに、1つで前記複数の電線と前記第1後延部とを結束する、
請求項6に記載のワイヤハーネス。
【請求項10】
コネクタと前記コネクタから後方向に導出された電線とを有するコネクタ付き電線における前記コネクタに取り付けられる取付部と前記電線に接触することで該電線を前記後方向と異なる引き出し方向に向かうように湾曲させる湾曲部とを有するプロテクタであって、
第1カバーと第2カバーとを有し、
前記第1カバーは、前記取付部の一部を構成する第1取付部と、前記第1取付部から前記後方向に延びる第1後延部と、前記第1後延部から前記電線の湾曲している部位の外径側と接触するように延びて前記湾曲部の一部を構成する第1湾曲部とを有し、
前記第2カバーは、前記取付部の一部を構成する第2取付部と、前記第2取付部から前記後方向に延びて前記第1後延部と共に前記電線が前記コネクタから前記後方向に延びるように前記電線の経路を規制する第2後延部と、前記第2後延部から前記電線の湾曲している部位の内径側に沿って延びて前記湾曲部の一部を構成する第2湾曲部とを有し、
前記第1湾曲部における第1先端部は、被係合部を有し、
前記第2湾曲部における第2先端部は、前記被係合部と係合することにより、前記第1先端部の前記後方向に向かう変形を抑制する係合部を有する、
プロテクタ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、ワイヤハーネス、及びプロテクタに関するものである。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、ワイヤハーネスとしては、コネクタ付き電線と、プロテクタとを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。コネクタ付き電線は、コネクタとコネクタから後方向に導出された電線とを有する。プロテクタは、コネクタに取り付けられる取付部と電線に接触することで該電線を後方向と異なる引き出し方向に向かうように湾曲させる湾曲部とを有する。プロテクタは、コネクタの後方で電線が急激に曲げられることを抑制可能とされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-210966号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上記のようなワイヤハーネスでは、コネクタの後端部とプロテクタとの間に大きな空間が有るため、電線がコネクタの後端部から後方向の斜め方向に延びることが許容されていた。よって、特に電線が高電圧用の太物である場合など、コネクタの後端部に電線から大きな力が加わってしまう虞があった。このことは、例えば、コネクタのコネクタハウジングと電線との間に介在される止水ゴムを変形させる原因となり、ひいてはコネクタの止水性を悪化させる原因となる。
【0005】
本開示の目的は、コネクタの後端部に電線から大きな力が加わることを抑制可能としたワイヤハーネス、及びプロテクタを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のワイヤハーネスは、コネクタと前記コネクタから後方向に導出された電線とを有するコネクタ付き電線と、前記コネクタに取り付けられる取付部と前記電線に接触することで該電線を前記後方向と異なる引き出し方向に向かうように湾曲させる湾曲部とを有するプロテクタと、を備え、前記プロテクタは、第1カバーと第2カバーとを有し、前記第1カバーは、前記取付部の一部を構成する第1取付部と、前記第1取付部から前記後方向に延びる第1後延部と、前記第1後延部から前記電線の湾曲している部位の外径側と接触するように延びて前記湾曲部の一部を構成する第1湾曲部とを有し、前記第2カバーは、前記取付部の一部を構成する第2取付部と、前記第2取付部から前記後方向に延びて前記第1後延部と共に前記電線が前記コネクタから前記後方向に延びるように前記電線の経路を規制する第2後延部と、前記第2後延部から前記電線の湾曲している部位の内径側に沿って延びて前記湾曲部の一部を構成する第2湾曲部とを有し、前記第1湾曲部における第1先端部は、被係合部を有し、前記第2湾曲部における第2先端部は、前記被係合部と係合することにより、前記第1先端部の前記後方向に向かう変形を抑制する係合部を有する。
【発明の効果】
【0007】
本開示のワイヤハーネス、及びプロテクタによれば、コネクタの後端部に電線から大きな力が加わることを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、一実施形態におけるワイヤハーネスの斜視図である。
図2は、一実施形態におけるワイヤハーネスの分解斜視図である。
図3は、図1の3-3線に沿った断面図である。
図4は、図1の4-4線に沿った断面図である。
図5は、一実施形態におけるワイヤハーネスの一部分解斜視図である。
図6は、別例におけるワイヤハーネスの断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示のワイヤハーネスは、
[1]コネクタと前記コネクタから後方向に導出された電線とを有するコネクタ付き電線と、前記コネクタに取り付けられる取付部と前記電線に接触することで該電線を前記後方向と異なる引き出し方向に向かうように湾曲させる湾曲部とを有するプロテクタと、を備え、前記プロテクタは、第1カバーと第2カバーとを有し、前記第1カバーは、前記取付部の一部を構成する第1取付部と、前記第1取付部から前記後方向に延びる第1後延部と、前記第1後延部から前記電線の湾曲している部位の外径側と接触するように延びて前記湾曲部の一部を構成する第1湾曲部とを有し、前記第2カバーは、前記取付部の一部を構成する第2取付部と、前記第2取付部から前記後方向に延びて前記第1後延部と共に前記電線が前記コネクタから前記後方向に延びるように前記電線の経路を規制する第2後延部と、前記第2後延部から前記電線の湾曲している部位の内径側に沿って延びて前記湾曲部の一部を構成する第2湾曲部とを有し、前記第1湾曲部における第1先端部は、被係合部を有し、前記第2湾曲部における第2先端部は、前記被係合部と係合することにより、前記第1先端部の前記後方向に向かう変形を抑制する係合部を有する。
【0010】
同構成によれば、第1後延部及び第2後延部によって、電線がコネクタから後方向に延びるように電線の経路が規制される。よって、コネクタの後端部に電線から大きな力が加わってしまうことを抑制できる。また、電線は、湾曲部によって後方向と異なる引き出し方向に向かうように湾曲される。これにより、電線の湾曲している部位の外径側と接触するように延びる第1湾曲部の第1先端部には電線から後方向に向かう力が加わる。しかし、第2湾曲部における第2先端部は、第1先端部の被係合部と係合することにより、第1先端部の後方向に向かう変形を抑制する係合部を有するため、第1先端部の変形を抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
可変磁力式同期機
27日前
株式会社東光高岳
充電器
19日前
株式会社アイシン
回転電機
25日前
帝国繊維株式会社
作業用車両
21日前
株式会社村田製作所
電源装置
19日前
株式会社SUBARU
充電装置
21日前
日置電機株式会社
電流制限回路
19日前
サンデン株式会社
モータ制御装置
19日前
三菱電機株式会社
駆動回路
1か月前
三菱電機モビリティ株式会社
電力変換装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
ステッピングモータ
11日前
株式会社正興電機製作所
充電表示器
27日前
株式会社サタケ
電動機の端子箱
19日前
株式会社アイシン
巻線界磁型回転電機
21日前
富士電機株式会社
電力変換装置
12日前
株式会社ダイヘン
電力供給装置
1か月前
本田技研工業株式会社
回転電機
20日前
株式会社ダイヘン
充電システム
13日前
株式会社豊田自動織機
駆動装置
19日前
日動電工株式会社
鳥害防止器具
27日前
株式会社ダイヘン
電力変換装置
1か月前
オムロン株式会社
電力変換装置
1か月前
ミネベアミツミ株式会社
ステータ組立体
1か月前
株式会社デンソー
電気機器
25日前
株式会社日立製作所
動力装置
12日前
日野自動車株式会社
電動機
5日前
ミネベアミツミ株式会社
電子機器
25日前
矢崎総業株式会社
グロメット
20日前
株式会社B&GLOBAL
ポータブル電源
19日前
トヨタ自動車株式会社
駆動ユニット
20日前
個人
屏風型プラスチックダンボール太陽光発電器
20日前
矢崎総業株式会社
プロテクタ
11日前
株式会社プロテリアル
リニアモータ
19日前
ヨツギ株式会社
固定具
21日前
ニチコン株式会社
電源装置
19日前
株式会社デンソー
フィルタ装置
25日前
続きを見る
他の特許を見る