TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024125832
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-19
出願番号2023033922
出願日2023-03-06
発明の名称Na含有酸化物の製造方法、及び、Na含有酸化物
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類C01G 53/00 20060101AFI20240911BHJP(無機化学)
要約【課題】P2型構造を有するNa含有酸化物において、O3相を低減する。
【解決手段】本開示のNa含有酸化物の製造方法は、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む前駆体を得ること、前記前駆体の表面をNa源で被覆して、複合体を得ること、及び、前記複合体を焼成することで、P2型構造を有するNa含有酸化物を得ること、を含み、前記複合体の焼成雰囲気が、50体積%以上の酸素を含むことを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
P2型構造を有するNa含有酸化物の製造方法であって、
Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む前駆体を得ること、
前記前駆体の表面をNa源で被覆して、複合体を得ること、及び、
前記複合体を焼成することで、P2型構造を有するNa含有酸化物を得ること、
を含み、
前記複合体の焼成雰囲気が、50体積%以上の酸素を含む、
製造方法。
続きを表示(約 870 文字)【請求項2】
請求項1に記載の製造方法であって、
前記前駆体が、球状粒子であり、
前記複合体が、前記前駆体の表面の40面積%以上を前記Na源で被覆することによって得られるものであり、かつ
前記P2型構造を有するNa含有酸化物が、球状粒子である、
製造方法。
【請求項3】
請求項2に記載の製造方法であって、
遷移金属イオンと水溶液中で沈殿を形成し得るイオン源と、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む遷移金属化合物とを用い、共沈法によって、前記前駆体としての沈殿物を得ること、を含む、
製造方法。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか1項に記載の製造方法であって、
前記P2型構造を有するNa含有酸化物が、Na

Mn
x-p
Ni
y-q
Co
z-r

p+q+r


(ここで、0<a≦1.00、x+y+z=1、かつ、0≦p+q+r<0.17であり、元素Mは、B、Mg、Al、K、Ca、Ti、V、Cr、Fe、Cu、Zn、Ga、Ge、Sr、Y、Zr、Nb、Mo及びWから選ばれる少なくとも1種である。)で示される化学組成を有する、
製造方法。
【請求項5】
Na含有酸化物であって、
構成元素として、少なくとも、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素と、Naと、Oとを含み、
P2型構造を有し、
前記Na含有酸化物についてCuKαを線源とするX線回折パターンを取得した場合、前記X線回折パターンにおけるP2型構造に由来する回折ピーク強度I
P2
と、O3型構造に由来する回折ピーク強度I
O3
との比I
P2
/I
O3
が、1.0以上20.0以下であり、
球状粒子である、
Na含有酸化物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願は、Na含有酸化物の製造方法、及び、Na含有酸化物を開示する。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、P2型構造を有し、かつ、Na

Fe

Mn
1-y


(xは1未満であり、yは1/3以上2/3未満である。)で示される化学組成を有するNa含有酸化物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-201588号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
P2型構造を有するNa含有酸化物においては、P2相とともにO3相が生成し易い。P2型構造を有するNa含有酸化物において、O3相を低減することが可能な新たな技術が必要である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本願は上記課題を解決するための手段として、以下の複数の態様を開示する。
<態様1>
P2型構造を有するNa含有酸化物の製造方法であって、
Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む前駆体を得ること、
前記前駆体の表面をNa源で被覆して、複合体を得ること、及び、
前記複合体を焼成することで、P2型構造を有するNa含有酸化物を得ること、
を含み、
前記複合体の焼成雰囲気が、50体積%以上の酸素を含む、
製造方法。
<態様2>
態様1の製造方法であって、
前記前駆体が、球状粒子であり、
前記複合体が、前記前駆体の表面の40面積%以上を前記Na源で被覆することによって得られるものであり、かつ
前記P2型構造を有するNa含有酸化物が、球状粒子である、
製造方法。
<態様3>
態様1又は2の製造方法であって、
遷移金属イオンと水溶液中で沈殿を形成し得るイオン源と、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む遷移金属化合物とを用い、共沈法によって、前記前駆体としての沈殿物を得ること、を含む、
製造方法。
<態様4>
態様1~3のいずれかの製造方法であって、
前記P2型構造を有するNa含有酸化物が、Na

Mn
x-p
Ni
y-q
Co
z-r

p+q+r


(ここで、0<a≦1.00、x+y+z=1、かつ、0≦p+q+r<0.17であり、元素Mは、B、Mg、Al、K、Ca、Ti、V、Cr、Fe、Cu、Zn、Ga、Ge、Sr、Y、Zr、Nb、Mo及びWから選ばれる少なくとも1種である。)で示される化学組成を有する、
製造方法。
<態様5>
Na含有酸化物であって、
構成元素として、少なくとも、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素と、Naと、Oとを含み、
P2型構造を有し、
前記Na含有酸化物についてCuKαを線源とするX線回折パターンを取得した場合、前記X線回折パターンにおけるP2型構造に由来する回折ピーク強度I
P2
と、O3型構造に由来する回折ピーク強度I
O3
との比I
P2
/I
O3
が、1.0以上20.0以下であり、
球状粒子である、
Na含有酸化物。
【発明の効果】
【0006】
本開示の方法によれば、P2型構造を有するNa含有酸化物を製造する際、O3相を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
P2型構造を有するNa含有酸化物の製造方法の流れの一例を示している。
実施例1に係るNa含有酸化物の外観SEM写真である。
比較例に係るNa含有酸化物の外観SEM写真である。
実施例1~3及び比較例の各々のNa含有酸化物のX線回折パターンを示している。
焼成時の酸素濃度と、ピーク強度比I
P2
/I
O3
との関係を示している。
【発明を実施するための形態】
【0008】
1.P2型構造を有するNa含有酸化物の製造方法
図1に示されるように、一実施形態に係るP2型構造を有するNa含有酸化物の製造方法は、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む前駆体を得ること(S1)、前記前駆体の表面をNa源で被覆して、複合体を得ること(S2)、及び、前記複合体を焼成することで、P2型構造を有するNa含有酸化物を得ること(S3)、を含む。ここで、前記複合体の焼成雰囲気は、50体積%以上の酸素を含む。
【0009】
1.1 S1
S1においては、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む前駆体を得る。前駆体は、少なくとも、Mnと、Ni及びCoのうちの一方又は両方と、を含むものであってもよいし、少なくともMnとNiとCoとを含むものであってもよい。前駆体は、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む塩であってもよい。例えば、前駆体は、炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩及び酢酸塩のうちの少なくとも1種であってもよい。或いは、前駆体は、塩以外の化合物であってもよい。例えば、前駆体は、水酸化物であってもよい。前駆体は、水和物であってもよい。前駆体は、複数種類の化合物の組み合わせであってもよい。前駆体は、種々の形状であってよい。例えば、前駆体は粒子状であってもよく、後述するように球状粒子であってもよい。前駆体からなる粒子の粒子径は、特に限定されるものではない。
【0010】
S1においては、遷移金属イオンと水溶液中で沈殿を形成し得るイオン源と、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む遷移金属化合物とを用い、共沈法によって、上記前駆体としての沈殿物を得てもよい。これにより、前駆体としての球状粒子が得られ易い。「遷移金属イオンと水溶液中で沈殿物を形成し得るイオン源」は、例えば、炭酸ナトリウム、硝酸ナトリウム等のナトリウム塩、水酸化ナトリウム、及び、酸化ナトリウム等から選ばれる少なくとも1種であってもよい。遷移金属化合物は、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む上記の塩や水酸化物等であってよい。具体的には、S1においては、当該イオン源と当該遷移金属化合物とを各々溶液としたうえで、各々の溶液を滴下・混合することで前駆体としての沈殿物を得てもよい。この際、溶媒としては、例えば、水が用いられる。この際、塩基として各種ナトリウム化合物を用いてもよく、また、塩基性の調整のためにアンモニア水溶液等を加えてもよい。共沈法の場合、例えば、遷移金属化合物の水溶液と、炭酸ナトリウムの水溶液とを準備し、各々の水溶液を滴下して混合することで、前駆体としての沈殿物が得られる。或いは、ゾルゲル法によって前駆体を得ることも可能である。特に共沈法によれば、前駆体としての球状粒子が得られ易い。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

東ソー株式会社
硫酸マンガン溶液の製造方法
22日前
パテントフレア株式会社
大型ダイヤモンド結晶化法
27日前
東ソー株式会社
窒化ガリウムの粉末及びその製造方法
27日前
株式会社トクヤマ
球状表面処理シリカエアロゲル及びその製造方法
7日前
東京都公立大学法人
二酸化炭素の放出方法
20日前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
29日前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
29日前
ティエムファクトリ株式会社
エアロゲルおよびその製造方法
6日前
国立大学法人電気通信大学
窒素化グラファン
今日
明智セラミックス株式会社
活性炭の処理方法および蓄電デバイス
6日前
堺化学工業株式会社
還元触媒前駆体の製造方法
27日前
三菱重工業株式会社
ロックホッパの運転方法、および固体移動装置
21日前
株式会社アドマテックス
一酸化ケイ素の製造方法
6日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
半導体カーボンナノチューブを備える積層体
6日前
小池酸素工業株式会社
ヘリウムガス回収精製装置
今日
兵庫県公立大学法人
水素貯蔵燃料及びその製造方法
27日前
日本ゼオン株式会社
カーボンナノチューブ分散液の製造方法
6日前
三菱電機株式会社
劣化診断装置、劣化診断システム及び劣化診断方法
27日前
三菱電機株式会社
劣化診断装置、劣化診断システム及び劣化診断方法
27日前
公立大学法人大阪
硫化リチウム-亜硫酸リチウム複合材料
1か月前
学校法人神奈川大学
酸水酸化物及びそれからなる蛍光発光体並びにそれらの製造方法
7日前
学校法人 名城大学
単層カーボンナノチューブの製造方法
20日前
株式会社アドマテックス
酸化物粒子の製造方法及び電子機器用樹脂組成物の製造方法
20日前
東ソー株式会社
疎水性ゼオライト、及びその製造方法
6日前
古河機械金属株式会社
窒化リチウムの製造方法
27日前
日本化学工業株式会社
リチウムコバルト系複合酸化物粒子の製造方法
27日前
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
ワダライト及びワダライトの製造方法
7日前
株式会社トクヤマ
ゴム組成物用フュームドシリカおよびフュームドシリカの圧縮方法
20日前
株式会社マイクロ・エナジー
ガス化装置、ガス化方法、水素製造システム、燃料生成システムおよび発電システム
1か月前
ENEOS株式会社
水素供給システム
27日前
国立大学法人東京科学大学
CO2ガスから少なくとも固体炭素及び炭化物の1つを分離回収するための装置及び方法
21日前
株式会社伊原工業
一酸化炭素を製造する方法、合成ガスまたはそれを用いた化学製品の製造方法、および、反応装置
22日前
国立大学法人山梨大学
複合材料および複合材料の製造方法
6日前
国立大学法人北海道大学
機能性構造体
8日前
株式会社アドマテックス
高純度アルミナ粒子及びその製造方法、並びに電子機器用樹脂組成物及びその製造方法
20日前
株式会社アドマテックス
高純度溶融球状シリカ、及びこれを含む電子機器用樹脂組成物、並びにこれを含む化粧品
20日前
続きを見る