TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024113796
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-23
出願番号2023018985
出願日2023-02-10
発明の名称建具
出願人YKK AP株式会社
代理人弁理士法人一色国際特許事務所
主分類E05C 17/24 20060101AFI20240816BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約【課題】障子の開き量を規制する規制機構の操作部を覆い、汎用性が高いカバーを備えた建具を提供する。
【解決手段】障子と、前記障子を開閉自在に軸支する枠体と、操作部を備え前記障子の開き量を規制する規制機構と、前記操作部を覆うカバーと、を有し、前記カバーは、前記枠体の室内側に位置する内装材に取り付けられる台座部と、前記台座部に対して位置調整可能に取り付けられるカバー本体と、を有している。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
障子と、
前記障子を開閉自在に軸支する枠体と、
操作部を備え前記障子の開き量を規制する規制機構と、
前記操作部を覆うカバーと、
を有し、
前記カバーは、前記枠体の室内側に位置する内装材に取り付けられる台座部と、
前記台座部に対して位置調整可能に取り付けられるカバー本体と、
を有していることを特徴とする建具。
続きを表示(約 290 文字)【請求項2】
請求項1に記載の建具であって、
前記カバー本体は、前記台座部に螺合されるねじにより固定され、
前記ねじが挿通される長孔を有していることを特徴とする建具。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の建具であって、
前記カバー本体は、外力を加えることにより破壊可能であり、
前記台座部の取り付け位置と反対側に、前記外力を作用させるための外力作用部を有していることを特徴とする建具。
【請求項4】
請求項3に記載の建具であって、
前記カバー本体は、樹脂製であることを特徴とする建具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、開き障子の開き量を規制する規制装置と、操作により規制装置の規制を解除する解除機構と、解除機構を覆うカバーとを備えた開き窓用の建具に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、戸(障子)の最大開放量(開き量)を所定の換気開放位置に規制する牽制部品(規制装置)が、戸及び窓枠に対して連結部材で接続係合しており、連結部材の連結を解除状態に操作する規制解除手段の操作部材をカバーで覆っている開量調整器を備えた建具は知られている(特許文献1参照)。また、枠体の内周側に配置される障子と枠体の間に、障子の開放角度を規制する規制機構を備え、この規制機構による規制を上下方向にスライドさせて解除する解除機構を備え、解除機構の一部を枠体と障子との間から室内側に延出させて、解除機構の操作部が室内側に設けられている建具も知られている(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開昭63―201178号公報
特開2019―124093号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような解除機構の操作部は、室内側から操作し易いように、より室内側に配置される。このため、操作部を覆うカバーは、障子が支持される枠体よりも室内側に位置する内装材に取り付けられることもある。建具は、施工現場により納まりが相違する、すなわち、カバーが取り付けられる内装部分と、枠体又は障子に設けられる操作部との相対位置は、施工現場により相違する。このため、操作部を覆うカバーは、施工現場に応じて取り付けができるようにサイズが異なる、複数種類のカバーを用意しなければならず、コストが嵩むとともに、複数種類のカバーの保管及び管理が煩雑であるという課題があった。
【0005】
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、障子の開き量を規制する規制機構の操作部を覆い、汎用性が高いカバーを備えた建具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
かかる目的を達成するための主たる発明は、障子と、前記障子を開閉自在に軸支する枠体と、操作部を備え前記障子の開き量を規制する規制機構と、前記操作部を覆うカバーと、を有し、前記カバーは、前記枠体の室内側に位置する内装材に取り付けられる台座部と、前記台座部に対して位置調整可能に取り付けられるカバー本体と、を有していることを特徴とする建具である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、障子の開き量を規制する規制機構の操作部を覆い、汎用性が高いカバーを備えた建具を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る建具の横断面図である。
本実施形態に係る建具が備える規制機構を縦框側から見た図である。
図2におけるA矢視図である。
図4(a)は、規制部材のうちの縦枠に取り付けられる部材を縦框側から見た図であり、図4(b)は、規制部材のうちの縦框に取り付けられる部材を縦枠側から見た図である。
規制機構により開き量が規制された状態を示す図である。
規制機構による規制が解除された状態を示す図である。
図7(a)は、台座部の平面図であり、図7(b)は、図7(a)におけるB矢視図である。
図8(a)は、カバー本体部の平面図であり、図8(b)は、図7(a)におけるC矢視図である。
互いに異なる納まりの建物に取り付けられたカバーを示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の一実施形態に係る建具について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る建具の一例として、高層建物の換気口として用いられ、図1に示すような縦すべり出し窓をなす建具1を例に挙げて説明する。
【0010】
以下の説明においては、建物に取り付けられた状態の建具1を、室内側から見たときに、上下となる方向を上下方向、左右となる方向を左右方向、奥行き方向を見込み方向として示す。また、建具1の各部位であっても、また、建具1を構成する各部材については単体の状態であっても、建具1が設置されている状態にて上下方向、左右方向、見込み方向となる方向にて方向を特定して説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
内窓と窓開閉システム
3か月前
個人
ワイヤー式ドアクローザー
3か月前
株式会社京成電子
鍵管理装置
3か月前
株式会社ユニオン
錠機構
2か月前
中西産業株式会社
クレセント錠
3か月前
個人
子供転落防止窓等ロックシステム
3か月前
株式会社SKB
自閉扉の制動装置
1か月前
株式会社SKB
引戸のアシスト装置
4日前
生興株式會社
シリンダーキー
1か月前
株式会社WEST inx
錠操作部材
2か月前
株式会社ツーデン
自動ドア用安全装置
2か月前
ミネベアミツミ株式会社
電気錠
3か月前
株式会社アイシン
リモコン装置
4日前
サンユウテック株式会社
窓ロック装置
2か月前
スズキ株式会社
車両用ドア構造
19日前
スズキ株式会社
車両用ドア構造
19日前
個人
両開き回転扉の機能を備えた円形引き戸
11日前
ミネベアミツミ株式会社
電気錠
3か月前
ミネベアミツミ株式会社
電気錠
3か月前
マクス株式会社
引き戸用施解錠システム
1か月前
昭和フロント株式会社
建具
1か月前
IHI運搬機械株式会社
開閉装置
3か月前
昭和フロント株式会社
建具
2か月前
株式会社ゴール
電気錠認証管理システム
3か月前
豊田鉄工株式会社
車両用ドアの制御装置
1か月前
株式会社ユーシン
ドア開放操作装置
3か月前
株式会社WEST inx
施解錠システム
1か月前
株式会社WEST inx
施解錠システム
4日前
株式会社ユニオン
ドアの変形防止具
20日前
株式会社ユーシン
ドア開放操作装置
3か月前
株式会社ユーシン
車両用ドアハンドル装置
3か月前
株式会社ユーシン
車両用ドアハンドル装置
3か月前
株式会社ユーシン
車両用ドアハンドル装置
3か月前
株式会社本田電子技研
自動ドア用検知装置
11日前
株式会社WEST inx
施解錠システム
12日前
株式会社ユーシン
ドア開放操作装置
3か月前
続きを見る