TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024103558
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-01
出願番号2024085276,2023148188
出願日2024-05-27,2017-12-01
発明の名称労働管理システムおよびコンピュータプログラム
出願人菱木運送株式会社
代理人弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類G06Q 10/1091 20230101AFI20240725BHJP(計算;計数)
要約【課題】 運転者等の労働を正確に管理することが可能な労働管理システムおよびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る労働管理システムは、運転者の日々の出勤時刻および退勤時刻を含む労働履歴を記憶するデータベースと、前記データベースに記憶された前記労働履歴から特定される前記運転者の当月の拘束時間を合計した拘束時間実績、前記運転者の当月の拘束時間上限、前記運転者の当月の出勤実績日数、および、前記運転者の当月の出勤予定日数に基づき、前記運転者の当月の拘束時間が労働基準の上限を超え得るかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果を出力する出力手段と、を備える。
【選択図】 図6
特許請求の範囲【請求項1】
運転者の日々の出勤時刻および退勤時刻を含む労働履歴を記憶するデータベースと、
前記データベースに記憶された前記労働履歴から特定される前記運転者の当月の拘束時間を合計した拘束時間実績、前記運転者の当月の拘束時間上限、前記運転者の当月の出勤実績日数、および、前記運転者の当月の出勤予定日数に基づき、前記運転者の当月の拘束時間が労働基準の上限を超え得るかを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を出力する出力手段と、
を備える労働管理システム。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記判定手段は、前記拘束時間実績を前記出勤実績日数で除した第1平均拘束時間が、前記拘束時間上限から前記拘束時間実績を減じた値を前記出勤予定日数から前記出勤実績日数を減じた値で除した第2平均拘束時間よりも大きい場合に、前記運転者の当月の拘束時間が前記労働基準の上限を超え得ると判定する、
請求項1に記載の労働管理システム。
【請求項3】
前記出力手段は、前記第1平均拘束時間が前記第2平均拘束時間よりも大きい場合、前記第1平均拘束時間と前記第2平均拘束時間との差に応じて、第1警告および前記第1警告と異なる第2警告の一方を実施する、
請求項2に記載の労働管理システム。
【請求項4】
前記第1警告は、前記第1平均拘束時間が前記第2平均拘束時間を超えている旨のメッセージの表示、このままでは当月の拘束時間が上限を超える旨のメッセージの表示、当月の残りの勤務日において拘束時間の短縮が必要な旨のメッセージの表示、複数の運転者の労働状態を含む運転者情報一覧における当該運転者の情報への色付け、および、前記運転者情報一覧における当該運転者の情報への識別子の付与の少なくとも1つを含む、
請求項3に記載の労働管理システム。
【請求項5】
前記第2警告は、当月において追加で休日を取得すべき旨のメッセージの表示、複数の運転者の労働状態を含む運転者情報一覧における当該運転者の情報への色付け、および、前記運転者情報一覧における当該運転者の情報への識別子の付与の少なくとも1つを含む、
請求項3または4に記載の労働管理システム。
【請求項6】
コンピュータを、
データベースに記憶された運転者の日々の出勤時刻および退勤時刻を含む労働履歴から特定される、前記運転者の当月の拘束時間を合計した拘束時間実績、前記運転者の当月の拘束時間上限、前記運転者の当月の出勤実績日数、および、前記運転者の当月の出勤予定日数に基づき、前記運転者の当月の拘束時間が労働基準の上限を超え得るかを判定する判定手段、および、
前記判定手段による判定結果を出力する出力手段、
として機能させるためのコンピュータプログラム。
【請求項7】
前記判定手段は、前記拘束時間実績を前記出勤実績日数で除した第1平均拘束時間が、前記拘束時間上限から前記拘束時間実績を減じた値を前記出勤予定日数から前記出勤実績日数を減じた値で除した第2平均拘束時間よりも大きい場合に、前記運転者の当月の拘束時間が前記労働基準の上限を超え得ると判定する、
請求項6に記載のコンピュータプログラム。
【請求項8】
前記出力手段は、前記第1平均拘束時間が前記第2平均拘束時間よりも大きい場合、前記第1平均拘束時間と前記第2平均拘束時間との差に応じて、第1警告および前記第1警告と異なる第2警告の一方を実施する、
請求項7に記載のコンピュータプログラム。
【請求項9】
前記第1警告は、前記第1平均拘束時間が前記第2平均拘束時間を超えている旨のメッセージの表示、このままでは当月の拘束時間が上限を超える旨のメッセージの表示、当月の残りの勤務日において拘束時間の短縮が必要な旨のメッセージの表示、複数の運転者の労働状態を含む運転者情報一覧における当該運転者の情報への色付け、および、前記運転者情報一覧における当該運転者の情報への識別子の付与の少なくとも1つを含む、
請求項8に記載のコンピュータプログラム。
【請求項10】
前記第2警告は、当月において追加で休日を取得すべき旨のメッセージの表示、複数の運転者の労働状態を含む運転者情報一覧における当該運転者の情報への色付け、および、前記運転者情報一覧における当該運転者の情報への識別子の付与の少なくとも1つを含む、
請求項8または9に記載のコンピュータプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、運転者の労働を管理する労働管理システムおよびコンピュータプログラムに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
近年、労働環境を改善する機運が高まっている。労働環境の改善には、管理者および労働者の双方が、法や各種の規則を遵守するよう努力することが重要である。例えば、トラック運転者においては、勤務中の拘束時間や勤務後の休息期間に関する各種の規則が存在する。さらに、各勤務日における運転者の点呼も義務付けられている。
【0003】
拘束時間や休息期間の計算は複雑であるし、さらには毎日の点呼などを正確に管理するには手間がかかる。また、トラック運転者においては宿泊を伴う運行を行うことがあり、この場合には運転者が退勤時や翌出勤時に事業所に立ち寄らないことになる。したがって、事業所の遠隔地にいる運転者を対象とした労働管理には、一層の工夫が必要となる。
【0004】
また、運転者の長時間労働を是正するために、荷積み地点や荷卸し地点における待機時間を削減することが求められている。待機時間を削減するには、日々の運行における待機時間の実態を把握したうえで、改善に取り組まなければならない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2015-127960号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記のような事情に基づいてなされたものであり、その目的の一つは、運転者等の労働を正確に管理することが可能な労働管理システムおよびコンピュータプログラムを提供することである。本発明の他の目的は、本明細書および添付図面から導き出される。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一実施形態に係る労働管理システムは、運転者の日々の出勤時刻および退勤時刻を含む労働履歴を記憶するデータベースと、前記データベースに記憶された前記労働履歴から特定される前記運転者の当月の拘束時間を合計した拘束時間実績、前記運転者の当月の拘束時間上限、前記運転者の当月の出勤実績日数、および、前記運転者の当月の出勤予定日数に基づき、前記運転者の当月の拘束時間が労働基準の上限を超え得るかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果を出力する出力手段と、を備える。
【0008】
一実施形態に係るコンピュータプログラムは、コンピュータを、データベースに記憶された運転者の日々の出勤時刻および退勤時刻を含む労働履歴から特定される、前記運転者の当月の拘束時間を合計した拘束時間実績、前記運転者の当月の拘束時間上限、前記運転者の当月の出勤実績日数、および、前記運転者の当月の出勤予定日数に基づき、前記運転者の当月の拘束時間が労働基準の上限を超え得るかを判定する判定手段、および、前記判定手段による判定結果を出力する出力手段、として機能させる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、運転者の労働を正確に管理することが可能となる。本発明の他の効果は、本明細書および添付図面から導き出される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、第1実施形態に係る労働管理システムの構成例を示すブロック図である。
図2は、運転者情報一覧の構成例を示す図である。
図3は、切り替え後の運転者情報一覧の構成例を示す図である。
図4は、休日設定画面の構成例を示す図である。
図5は、運転者情報詳細の構成例を示す図である。
図6は、休日取得警告処理の一例を示すフローチャートである。
図7は、点呼情報の構成例を示す図である。
図8は、対面で実施される点呼処理のフローチャートである。
図9は、作業割当記録処理の一例を示すフローチャートである。
図10は、運行処理の一例を示すフローチャートである。
図11は、宿泊確認画面の一例を示す図である。
図12は、点呼予定確認画面の一例を示す図である。
図13は、予定変更画面の一例を示す図である。
図14は、点呼予定報知画面の一例を示す図である。
図15は、遠隔で実施される点呼処理の一例を示すフローチャートである。
図16は、中間点呼における完了待機画面の一例を示す図である。
図17は、中間点呼における完了画面の一例を示す図である。
図18は、第2実施形態に係る労働管理システムの構成例を示すブロック図である。
図19は、第3実施形態に係る労働管理システムの構成例を示すブロック図である。
図20は、第4実施形態における点呼要否判定処理の一例を示すフローチャートである。
図21は、中間点呼画像の一例を示す図である。
図22は、第5実施形態における待機処理の一例を示すフローチャートである。
図23は、待機処理において保存される待機情報のデータ構造の一例を示す図である。
図24は、第6実施形態における帰庫処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

菱木運送株式会社
労働管理システムおよびコンピュータプログラム
2か月前
個人
GPSロガー
1か月前
個人
マウス用テーブル
16日前
個人
デトろぐシステム
29日前
個人
情報処理システム
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
管理装置
22日前
個人
指先受の付いたマウス。
1か月前
個人
都市経営シミュレーション
1か月前
個人
特徴検討支援システム
22日前
個人
契約管理サーバ
21日前
アズビル株式会社
防爆装置
10日前
個人
管理装置
24日前
株式会社宗建
SNSサーバー
8日前
株式会社セガフェイブ
遊戯機
14日前
株式会社テクロス
情報処理装置
28日前
個人
選択操作音声出力システム
16日前
株式会社ジール
文章の分析装置
15日前
個人
支援システム及び支援方法
1か月前
國立臺灣大學
操作補助システム
1か月前
株式会社野村総合研究所
検証装置
28日前
オムロン株式会社
認証中継サーバ
7日前
株式会社美好屋商店
広告システム
1か月前
株式会社奥村組
削孔位置検出方法
21日前
トヨタ自動車株式会社
車両
22日前
個人
動作のデザイン評価の方法及び装置
7日前
アスエネ株式会社
森林管理の方法
10日前
大同特殊鋼株式会社
棒材計数装置
7日前
個人
すべて大吉となるおみくじ制作装置
1か月前
個人
口座悪用を防止する口座管理システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
記号認識装置
25日前
日本信号株式会社
料金精算システム
1か月前
株式会社八咲
イベント管理システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
25日前
個人
マイナンバーポイントの直販システム
1か月前
日本電気株式会社
システム及び方法
21日前
続きを見る