TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024090416
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-04
出願番号2022206320
出願日2022-12-23
発明の名称ズームレンズおよび撮像装置
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G02B 15/16 20060101AFI20240627BHJP(光学)
要約【課題】高い光学性能と軽量の防振群を含む小型のズームレンズを提供する。
【解決手段】ズームレンズは、物体側から像側へ順に配置された複数のレンズ群として、負の第1レンズ群L1と、正の第2レンズ群L2と、後群を構成する少なくとも1つのレンズ群とを有する。ズーミングに際して、第1レンズ群は不動であり、第2レンズ群は移動する。第2レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された第1部分群L2aと第2部分群L2bを有する。第2部分群は、防振に際して光軸に直交する方向に移動する。第1レンズ群の焦点距離をf1、第2レンズ群の焦点距離をf2、広角端におけるバックフォーカスをBfw、ズームレンズの広角端における焦点距離をfwとするとき、-1.50≦f1/f2≦-0.30、0.10≦Bfw/fw≦0.85なる条件を満足する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
物体側から像側へ順に配置された複数のレンズ群として、負の屈折力の第1レンズ群と、正の屈折力の第2レンズ群と、後群を構成する少なくとも1つのレンズ群とを有し、広角端と望遠端との間のズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
ズーミングに際して、前記第1レンズ群は不動であり、前記第2レンズ群は移動し、
前記第2レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された第1部分群と第2部分群を有し、
前記第2部分群は、防振に際して光軸に直交する方向に移動し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第2レンズ群の焦点距離をf2、広角端におけるバックフォーカスをBfw、前記ズームレンズの広角端における焦点距離をfwとするとき、
-1.50≦f1/f2≦-0.30
0.10≦Bfw/fw≦0.85
なる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
続きを表示(約 930 文字)【請求項2】
前記第2レンズ群における最も物体側のレンズの焦点距離をf21とするとき、
-1.65≦f21/f1≦-0.50
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
【請求項3】
前記第2部分群の焦点距離をf2bとするとき、
1.00≦|f2b/fw|≦3.00
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
【請求項4】
望遠端における前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の光軸上の間隔をD12t、前記ズームレンズの光学全長をTTLとするとき、
0.005≦D12t/TTL≦0.023
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
【請求項5】
前記ズームレンズの光学全長をTTL、前記ズームレンズの望遠端における焦点距離をftとするとき、
1.00≦TTL/ft≦3.50
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
【請求項6】
-2.00≦f1/fw≦-1.00
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
【請求項7】
0.80≦f2/fw≦4.00
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
【請求項8】
前記第2レンズ群における最も物体側のレンズの焦点距離をf21とするとき、
0.80≦f21/fw≦2.90
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
【請求項9】
前記第2レンズ群における最も物体側のレンズのシェイプファクターをχ21とするとき、
-2.00≦χ21≦-0.50
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
【請求項10】
前記第1レンズ群は、負の屈折力の2つのレンズと正の屈折力の1つのレンズを少なくとも含むことを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、放送用カメラ、銀塩フィルム用カメラおよび監視用カメラ等の撮像装置に好適なズームレンズに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
広角で高い光学性能を有し、高速ズーミングが可能なズームレンズとして、物体側から像側へ順に配置された、ズーミングに際して不動(固定)の負の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群と、後群とを有するものがある。また、ズームレンズには、第1レンズ群以外の軽量なレンズ群を光軸に直交する方向に移動させて像振れを補正する防振機能を有するものがある。
【0003】
特許文献1には、物体側から順に配置された負、正、正および負の屈折力を有するレンズ群により構成され、ズーミングに際して第1レンズ群が固定で、第2レンズ群等のレンズ群の少なくとも一部を防振群とするズームレンズが実施例5に開示されている。また特許文献2には、物体側から順に配置された負、正、正および負の屈折力を有するレンズ群により構成され、ズーミングに際して第1レンズ群が固定で、第2レンズ群等のレンズ群を防振群とするズームレンズが実施例6に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-61184号公報
特開平8-248312号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
第1レンズ群が固定で第2レンズ群が防振群であるズームレンズにおいて、ズーム全域で高い光学性能を有しつつ、光学系の小型化と防振群の軽量化を実現するためには、第1レンズ群と第2レンズ群の焦点距離やバックフォーカスの設定が重要となる。特許文献1に開示されたズームレンズでは、第2レンズ群の焦点距離が第1レンズ群に対して短すぎるため、ズーミングに際しての球面収差や非点収差変動が大きい。また特許文献2のズームレンズでは、バックフォーカスが長すぎて、光学全長の短縮が困難である。しかも、防振群が第2レンズ群全体であるために、防振群の軽量化が困難である。
【0006】
本発明は、広角であり、ズーム全域で高い光学性能を有し、防振群を軽量化した小型のズームレンズを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一側面としてのズームレンズは、物体側から像側へ順に配置された複数のレンズ群として、負の屈折力の第1レンズ群と、正の屈折力の第2レンズ群と、後群を構成する少なくとも1つのレンズ群とを有し、広角端と望遠端との間のズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化する。ズーミングに際して、第1レンズ群は不動であり、第2レンズ群は移動する。第2レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された第1部分群と第2部分群を有し、第2部分群は、防振に際して光軸に直交する方向に移動する。第1レンズ群の焦点距離をf1、第2レンズ群の焦点距離をf2、広角端におけるバックフォーカスをBfw、ズームレンズの広角端における焦点距離をfwとするとき、
-1.50≦f1/f2≦-0.30
0.10≦Bfw/fw≦0.85
なる条件を満足することを特徴とする。なお、上記ズームレンズを有する光学機器も、本発明の他の一側面を構成する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、広角であり、ズーム全域で高い光学性能を有し、防振群を軽量化した小型のズームレンズを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施例1のズームレンズの断面図。
実施例1のズームレンズの縦収差図。
実施例1のズームレンズの横収差図。
実施例2のズームレンズの断面図。
実施例2のズームレンズの縦収差図。
実施例2のズームレンズの横収差図。
実施例3のズームレンズの断面図。
実施例3のズームレンズの縦収差図。
実施例3のズームレンズの横収差図。
実施例4のズームレンズの断面図。
実施例4のズームレンズの縦収差図。
実施例4のズームレンズの横収差図。
実施例5のズームレンズの断面図。
実施例5のズームレンズの縦収差図。
実施例5のズームレンズの横収差図。
実施例6のズームレンズの断面図。
実施例6のズームレンズの縦収差図。
実施例6のズームレンズの横収差図。
撮像装置の概略図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
画像表示装置
今日
キヤノン株式会社
シート接着装置及び画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
シート接着装置及び画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置および情報処理方法
今日
キヤノン株式会社
記録装置、記録装置の制御方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
撮像装置及びその制御方法、プログラム及び記憶媒体
今日
キヤノン株式会社
撮像装置及びその制御方法、プログラム及び記憶媒体
今日
キヤノン株式会社
画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
今日
個人
装飾メガネ
3日前
カンタツ株式会社
撮像レンズ
9日前
船井電機株式会社
表示装置
今日
株式会社トプコン
発光装置
3日前
個人
階層型仮想現実ビジョンデバイス
6日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
9日前
学校法人 中央大学
管内移動装置
21日前
東海光学株式会社
光学薄膜
24日前
株式会社フジクラ
マルチコアファイバ
21日前
東レ株式会社
近赤外線遮蔽性に優れたフィルム
2日前
リンテック株式会社
耐指紋性シート
28日前
古河電気工業株式会社
光ファイバケーブル
14日前
豊田合成株式会社
光輝塗膜及びカバー
6日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
今日
三和テクノロジーズ株式会社
MDC光コネクタ
21日前
日本通信電材株式会社
光成端箱
28日前
日本化薬株式会社
偏光発光膜、偏光発光板及び表示装置
6日前
住友化学株式会社
偏光子の製造方法
9日前
日東電工株式会社
光学積層体
13日前
矢崎総業株式会社
光ファイバ接続構造
6日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
9日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
9日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
9日前
国立大学法人東北大学
エルミートガウスパルス光源
9日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
9日前
住友化学株式会社
光学積層体
21日前
三鷹光器株式会社
手術用立体観察装置
27日前
続きを見る