TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024078022
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-10
出願番号2022190320
出願日2022-11-29
発明の名称レイアウト作成装置及び方法
出願人住友不動産株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類G06Q 50/16 20240101AFI20240603BHJP(計算;計数)
要約【課題】簡便な方法により、オフィスレイアウトを作成し顧客に提示する。
【解決手段】複数のレイアウト表示装置10との間で通信回線11により接続されるレイアウト作成装置20は、オフィスを構成するフロアの形状を示すフロア画像と、フロアに対応するレイアウトを示すフロアレイアウト画像が記録された記録部24と、記録部24からフロアレイアウト画像を抽出する抽出部34と、フロアレイアウト画像をフロア画像に合成して合成画像を生成する合成部36と、レイアウト表示装置10より会議室数及び座席数を含むレイアウト要素のデータを受信し、フロアレイアウト画像のデータをレイアウト表示装置10に送信する通信部22を備える。記録部は、レイアウト要素の組み合わせに応じた複数のフロアレイアウト画像を記録するレイアウトDB30を備えており、抽出部34は、複数のフロアレイアウト画像の中から、入力されたレイアウト要素に対応するフロアレイアウト画像を抽出する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数のレイアウト表示装置との間で通信回線により接続されるレイアウト作成装置であって、
オフィスを構成するフロアの形状を示すフロア画像と、前記フロアに対応するレイアウトを示すフロアレイアウト画像が記録された記録部と、
前記記録部からフロアレイアウト画像を抽出する抽出部と、
前記フロアレイアウト画像を前記フロア画像に合成して合成画像を生成する合成部と、
前記レイアウト表示装置より会議室数及び座席数を含むレイアウト要素のデータを受信し、前記フロアレイアウト画像のデータを前記レイアウト表示装置に送信する通信部を備え、
前記記録部は、前記レイアウト要素の組み合わせに応じた複数のフロアレイアウト画像を記録するレイアウトDBを備えており、
前記抽出部は、複数の前記フロアレイアウト画像の中から、入力されたレイアウト要素に対応する前記フロアレイアウト画像を抽出することを特徴とする、レイアウト作成装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記記録部は、複数のフロア画像を物件情報を示す物件IDに対応づけて記録する物件DBを備えており、
前記レイアウトDBは、前記物件ID毎に、前記レイアウト要素の組み合わせに応じた複数のフロアレイアウト画像を記録していることを特徴とする、請求項1記載のレイアウト作成装置。
【請求項3】
前記レイアウト要素は、受付の有無(有人、無人)、ひな壇席の有無、社長室/役員室の有無、座席の幅、隣接する座席列の間隔、会議室人数、フロア分割の有無の情報のうち、少なくとも一つをさらに含むことを特徴とする、請求項1記載のレイアウト作成装置。
【請求項4】
オフィスレイアウトを作成するレイアウト作成方法であって、
会議室数及び座席数を含むレイアウト要素を入力する入力ステップと、
オフィスを構成するフロアの形状を示すフロア画像と、前記フロアに対応するレイアウトを示すフロアレイアウト画像が記録された記録部より、フロアレイアウト画像を抽出する抽出ステップと、
抽出された前記フロアレイアウト画像を前記フロア画像に合成して合成画像を生成する合成ステップと、
前記合成画像を表示出力する表示ステップとを備え、
前記記録部は、前記レイアウト要素の組み合わせに応じた複数のフロアレイアウト画像を記録するレイアウトDBを備えており、
前記抽出部ステップは、複数の前記フロアレイアウト画像の中から、入力されたレイアウト要素に対応する前記フロアレイアウト画像を抽出することを特徴とする、レイアウト作成方法。
【請求項5】
オフィスレイアウトを作成するレイアウト作成装置であって、
オフィスを構成するフロアの形状を示すフロア画像と、前記フロアに対応するレイアウトを示すフロアレイアウト画像が記録された記録部と、
会議室数及び座席数を含むレイアウト要素を入力する入力部と、
前記記録部からフロアレイアウト画像を抽出する抽出部と、
抽出された前記フロアレイアウト画像を前記フロア画像に合成して合成画像を生成する合成部と、
前記合成画像を表示出力する表示部とを備え、
前記記録部は、前記レイアウト要素の組み合わせに応じた複数のフロアレイアウト画像を記録するレイアウトDBを備えており、
前記抽出部は、複数の前記フロアレイアウト画像の中から、入力されたレイアウト要素に対応する前記フロアレイアウト画像を抽出することを特徴とする、レイアウト作成装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、オフィスビルのレイアウトを作成する装置及び方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、オフィス内に家具や電気機器といった什器を選択・配置してオフィスレイアウトを作成する装置が知られている。例えば、特許文献1に記載のオフィスレイアウト提示装置では、オフィスの間取りに関する間取り情報を取得し、オフィスへの配置を希望する什器の種類や数といった情報を入力することで、当該間取りに什器を配置したオフィスレイアウトが利用者に提示される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-105939号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、オフィスビルのテナント誘致にあたっては、オフィス利用を検討している顧客に対して、想定している利用状況(例えば、フロア面積、人数、会議室数)をヒアリングした後にオフィスレイアウトの図面サンプルを作成し、作成されたオフィスレイアウトを顧客に提示して検討を促すことが行われる。
【0005】
ここで、上記特許文献1に記載の装置を利用した場合には、装置の利用者である不動産業者において、顧客の利用状況をヒアリングし、オフィスへの配置を希望する什器の種類や数といった情報を入力する必要が生じるため、オフィスレイアウトを作成する作業の時間が必要となり、入居を検討しているテナントに対して迅速にレイアウトを提示することが困難となっていた。このため、顧客に対して、入居後のイメージを簡便かつ迅速に把握できるようにするシステムが望まれていた。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様は、複数のレイアウト表示装置との間で通信回線により接続されるレイアウト作成装置であって、オフィスを構成するフロアの形状を示すフロア画像と、前記フロアに対応するレイアウトを示すフロアレイアウト画像が記録された記録部と、
前記記録部からフロアレイアウト画像を抽出する抽出部と、前記フロアレイアウト画像を前記フロア画像に合成して合成画像を生成する合成部と、前記レイアウト表示装置より会議室数及び座席数を含むレイアウト要素のデータを受信し、前記フロアレイアウト画像のデータを前記レイアウト表示装置に送信する通信部を備え、前記記録部は、前記レイアウト要素の組み合わせに応じた複数のフロアレイアウト画像を記録するレイアウトDBを備えており、前記抽出部は、複数の前記フロアレイアウト画像の中から、入力されたレイアウト要素に対応する前記フロアレイアウト画像を抽出する。
【0007】
本発明の一態様は、オフィスレイアウトを作成するレイアウト作成装置であって、 オフィスを構成するフロアの形状を示すフロア画像と、前記フロアに対応するレイアウトを示すフロアレイアウト画像が記録された記録部と、会議室数及び座席数を含むレイアウト要素を入力する入力部と、前記記録部からフロアレイアウト画像を抽出する抽出部と、抽出された前記フロアレイアウト画像を前記フロア画像に合成して合成画像を生成する合成部と、前記合成画像を表示出力する表示部とを備え、
前記記録部は、前記レイアウト要素の組み合わせに応じた複数のフロアレイアウト画像を記録するレイアウトDBを備えており、前記抽出部は、複数の前記フロアレイアウト画像の中から、入力されたレイアウト要素に対応する前記フロアレイアウト画像を抽出する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、簡便な方法により、オフィスレイアウトを作成し顧客に提示することができ、顧客において入居後のイメージを迅速に把握できるようになり、テナント誘致活動の効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態に係るレイアウト作成装置とレイアウト表示装置からなるシステムの構成を示すブロック図である。
物件DBの構成の一例を示す説明図である。
レイアウトDBの構成の一例を示す説明図である。
レイアウト作成画面の一例を示す説明図である。
レイアウト作成画面の一例を示す説明図である。
レイアウト作成画面の一例を示す説明図である。
本発明の別の実施形態に係るレイアウト作成装置の構成を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は本実施形態に係るレイアウト表示装置10とレイアウト作成装置20からなるシステムの構成を示すブロック図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

住友不動産株式会社
レイアウト作成装置及び方法
16日前
個人
管理装置
1か月前
個人
暗号化記憶媒体
1か月前
個人
プロジェクター
1か月前
個人
環境情報処理装置
6日前
個人
求人支援システム
23日前
個人
外食予約システム
6日前
キヤノン電子株式会社
周辺機器
1か月前
ニデック株式会社
冷却装置
今日
個人
海外在住支援システム
6日前
個人
求人マッチングサーバ
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
1か月前
アスエネ株式会社
水管理の方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
9日前
株式会社ワコム
電子ペン
1か月前
シャープ株式会社
情報出力装置
21日前
株式会社NGA
画像投稿システム
1か月前
CKD株式会社
遠隔支援システム
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
1か月前
大日本印刷株式会社
作業台
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
9日前
東洋電装株式会社
操作装置
9日前
東洋電装株式会社
操作装置
9日前
日本信号株式会社
料金精算システム
19日前
個人
ポイント増量アプリ「太陽光銭サー」
1か月前
株式会社カロニマ
情報発信システム
13日前
トヨタ紡織株式会社
検査装置
1か月前
株式会社アジラ
異常行動検出システム
1か月前
BH株式会社
商品販売システム
1か月前
株式会社小野測器
移動量計測システム
1か月前
株式会社三富
取引管理システム
1か月前
続きを見る