TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024051415
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-11
出願番号2022157571
出願日2022-09-30
発明の名称Q&Aシステム
出願人株式会社ピクシス
代理人個人,個人,個人
主分類G06Q 30/015 20230101AFI20240404BHJP(計算;計数)
要約【課題】ナレッジコミュニティの活性化を図るQ&Aシステムの提供。
【解決手段】本発明に係るQ&Aシステムは、質問者が操作する質問者端末と、前記質問者からの質問に回答する回答者が操作する回答者端末と、前記質問者の質問に対する前記回答者の回答を閲覧する閲覧者が操作する閲覧者端末と、Q&Aサイトの運営者が管理する管理サーバとがネットワークを介して接続されている。前記管理サーバは、前記質問者端末からの質問を受信するとともに前記回答者端末からの前記質問に対する回答を受信する受信手段と、前記質問と前記回答を対応付けて記憶する質問回答記憶手段と、前記閲覧者端末からの閲覧要求に基づいて、前記対応付けられた質問と回答を前記閲覧者端末に送信する送信手段と、前記閲覧者から閲覧料を徴収する閲覧料徴収処理手段と、前記閲覧者から徴収した閲覧料を前記質問者と前記回答者に報酬として支払う閲覧報酬決済処理手段とを備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
質問者が操作する質問者端末と、前記質問者からの質問に回答する回答者が操作する回答者端末と、前記質問者の質問に対する前記回答者の回答を閲覧する閲覧者が操作する閲覧者端末と、Q&Aサイトの運営者が管理する管理サーバとが、ネットワークを介して接続されたQ&Aシステムであって、
前記管理サーバは、
前記質問者端末からの質問を受信するとともに前記回答者端末からの前記質問に対する回答を受信する受信手段と、
前記質問と前記回答を対応付けて記憶する質問回答記憶手段と、
前記閲覧者端末からの閲覧要求に基づいて、前記対応付けられた質問と回答を前記閲覧者端末に送信する送信手段と、
前記閲覧者から閲覧料を徴収する閲覧料徴収処理手段と、
前記閲覧者から徴収した閲覧料を前記質問者と前記回答者に報酬として支払う閲覧報酬決済処理手段とを備える、Q&Aシステム。
続きを表示(約 610 文字)【請求項2】
前記閲覧料徴収処理手段は、前記閲覧者端末からの閲覧要求を受け付けた際に、前記対応付けられた質問と回答の提供に係る閲覧料を前記閲覧者端末に提示し、前記閲覧者により前記閲覧料の了承確認を受けた後に、前記対応付けられた質問と回答を前記閲覧者端末に送信処理する、請求項1に記載のQ&Aシステム。
【請求項3】
前記閲覧報酬決済処理手段は、前記Q&Aサイトの運営者が予め設定した分配率で、前記閲覧者から徴収した閲覧料を、前記質問者および前記回答者に報酬として支払う、請求項1または2に記載のQ&Aシステム。
【請求項4】
前記閲覧報酬決済処理手段は、前記質問者および前記回答者が予め設定した分配率で、前記閲覧者から徴収した閲覧料を、前記質問者および前記回答者に報酬として支払う、請求項1または2に記載のQ&Aシステム。
【請求項5】
前記閲覧料徴収処理手段により徴収される閲覧料は、前記対応付けられた質問と回答ごとに、前記Q&Aサイトの運営者が予め設定した閲覧料である、請求項1~4のいずれか1項に記載のQ&Aシステム。
【請求項6】
前記閲覧料徴収処理手段により徴収される閲覧料は、前記対応付けられた質問と回答ごとに、前記質問者および前記回答者の少なくとも一方が予め設定した閲覧料である、請求項1~4のいずれか1項に記載のQ&Aシステム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、インターネットのコミュニティ型のQ&Aサイトなどのナレッジコミュニティ技術に関し、より詳細には、ナレッジコミュニティの活性化を高めるQ&Aシステム技術に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
インターネット化の急速な進展に伴い、インターネットを介したナレッジコミュニティも急速に進展してきた。このようなナレッジコミュニティの一態様としてQ&Aサイトがあり、Q&Aサイトは、社外顧客への対応や社内のナレッジマネジメントに利用されてきただけではなく、質問者からの質問と当該質問に対する回答者からの回答をマッチングさせることにより、質問と回答という「知恵」(ナレッジ)を取引対象とするナレッジマーケットとしても利用されてきている。
【0003】
このような事情を背景に、一般のユーザ同士の間で質問に対する有用で適切な回答が得られることを可能にしたり、企業のサポート業務の軽減を図ることを可能にするQ&Aシステムの発明がなされている(例えば、特許文献1を参照)。
【0004】
特許文献1に開示のQ&Aシステムでは、回答者に与えられた評価情報を管理し、当該評価情報に応じて回答者の適否を判別することにより、回答者に適していると判別された回答者に回答を行わせ、これにより、誤った情報が回答として与えられたり、不適切な情報が与えられることをなくし、その結果、回答の信頼性を向上させている。具体的には、Q&Aサイトにおける質問に対して回答されたもののうち優れた回答に対しては質問者等により評価ポイントが与えられ、ユーザが獲得した評価ポイントに応じて回答権限を与えることとし、一定の評価ポイントを獲得したユーザのみが回答を行える構成とすることで、回答の信頼性を向上させている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第4961537号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に開示の発明では、質問に対する回答の信頼性を高めることができる結果、一般のユーザ同士の間で質問に対する有用で適切な回答が得られることが可能となるものの、Q&Aシステムを用いたナレッジコミュニティの活性化という観点からは、回答の信頼性を高めるだけでは充分とはいえない。
【0007】
本願発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、質問者としてのユーザからは質問内容をより興味深いものとして他者ユーザも情報を共有したいと思わせるような質問を引き出し、回答者としてのユーザからは回答内容をより有益なものとして他者ユーザも情報を共有したいと思わせるような回答を提供したくなるようなインセンティブを与えることで質問と回答の質を高め、これにより、ナレッジコミュニティの活性化を図るQ&Aシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係るQ&Aシステムは、質問者が操作する質問者端末と、前記質問者からの質問に回答する回答者が操作する回答者端末と、前記質問者の質問に対する前記回答者の回答を閲覧する閲覧者が操作する閲覧者端末と、Q&Aサイトの運営者が管理する管理サーバとが、ネットワークを介して接続されたQ&Aシステムであって、前記管理サーバは、前記質問者端末からの質問を受信するとともに前記回答者端末からの前記質問に対する回答を受信する受信手段と、前記質問と前記回答を対応付けて記憶する質問回答記憶手段と、前記閲覧者端末からの閲覧要求に基づいて、前記対応付けられた質問と回答を前記閲覧者端末に送信する送信手段と、前記閲覧者から閲覧料を徴収する閲覧料徴収処理手段と、前記閲覧者から徴収した閲覧料を前記質問者と前記回答者に報酬として支払う閲覧報酬決済処理手段とを備える。
【0009】
前記閲覧料徴収処理手段は、前記閲覧者端末からの閲覧要求を受け付けた際に、前記対応付けられた質問と回答の提供に係る閲覧料を前記閲覧者端末に提示し、前記閲覧者により前記閲覧料の了承確認を受けた後に、前記対応付けられた質問と回答を前記閲覧者端末に送信処理する態様としてもよい。
【0010】
一態様では、前記閲覧報酬決済処理手段は、前記Q&Aサイトの運営者が予め設定した分配率で、前記閲覧者から徴収した閲覧料を、前記質問者および前記回答者に報酬として支払う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
乗降調査装置
17日前
個人
管理装置
1日前
個人
自動販売機
24日前
日本精機株式会社
投影装置
17日前
個人
リユース統合システム
1か月前
個人
コメント配信システム
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
18日前
個人
広告提供方法
1か月前
個人
釣PAID降水確率ポイント
1か月前
株式会社SUBARU
車両
1か月前
株式会社SUBARU
車両
25日前
個人
チラシ掲載位置表示システム
1か月前
個人
情報処理装置及びプログラム
1か月前
小林クリエイト株式会社
RFタグ
24日前
個人
モノづくり知識情報システム
1か月前
株式会社協同印刷
防災・災害マウス
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
17日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
1日前
株式会社ゼロボード
価格決定システム
16日前
太陽誘電株式会社
触覚生成装置
28日前
株式会社カクシン
管理装置
1か月前
株式会社NGA
画像投稿システム
1日前
株式会社カネカ
異常推定システム
1か月前
株式会社イトーキ
分析装置
28日前
中国電力株式会社
ゲームシステム
1か月前
株式会社アジラ
姿勢推定システム
15日前
株式会社フォーバル
仕訳システム
1か月前
小林クリエイト株式会社
あて先表示システム
24日前
個人
言語翻訳システム及びプログラム
8日前
日本信号株式会社
自転車貸出システム
18日前
株式会社小野測器
移動量計測システム
8日前
日本電気株式会社
勤務管理装置
23日前
個人
ブロックチェーンと既存網との接続方法
1か月前
株式会社日立製作所
演算装置
1か月前
日本電気株式会社
端末及び認証システム
18日前
個人
防災訓練オフ会
25日前
続きを見る