TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024043234
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-29
出願番号2022148303
出願日2022-09-16
発明の名称入力フォーム処理システム
出願人株式会社Yagish
代理人個人
主分類G06F 40/186 20200101AFI20240322BHJP(計算;計数)
要約【課題】紹介・推薦文と、入力フォームとを特定のコード情報に紐づけて登録し、事後的に第三者が印刷された入力フォームに印刷された特定のコード情報をデータ端末で読み取ると、紐づいた特定者による紹介・推薦文を閲覧すること。
【解決手段】ネットワーク6を介して、所定のブラウザを起動してフォーム書類作成ページにアクセスするユーザが操作する第1のデータ端末1-1と、第1のデータ端末を操作するユーザから依頼を受けて特定のメッセージを入力する特定者が操作する第2のデータ端末2-1と、サーバ装置3とが通信可能な入力フォーム処理システムであって、特定者に対して、特定メッセージの作成依頼を指示するメールを送信すると、ユーザがフォーム書類作成ページに入力したテキスト情報に基づいて作成したフォーム書類情報と、特定者が入力した特定メッセージとを特定画面に付与された特定のコード情報に紐づけて登録ユーザ情報記憶部3-7に記憶する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
所定の通信媒体を介して、所定のブラウザを起動してフォーム書類作成ページにアクセスするユーザが操作する第1のデータ端末と、前記第1のデータ端末を操作する前記ユーザから依頼を受けて特定のメッセージを入力する特定者が操作する第2のデータ端末と、サーバ装置とが通信可能な入力フォーム処理システムであって、
前記第1のデータ端末は、
前記サーバ装置から提示されるフォーム書類作成ページを表示する第1の表示手段と、
前記第1の表示手段に表示された前記フォーム書類作成ページの各項目に対して、所定の入力ルーティーンに従いテキスト情報を入力する入力手段と、
前記テキスト情報の入力後、前記ユーザが作成した前記前記フォーム書類作成ページに付与する前記特定者による特定メッセージの作成依頼を指示する指示手段と、
前記サーバ装置に記憶されたフォーム書類をダウンロードするダウンロード手段と、
を備え、
前記第2のデータ端末は、
前記サーバ装置から前記第1のデータ端末を操作する前記ユーザから依頼された前記特定のメッセージを入力する特定画面へ接続するURLが付加されている依頼メールを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したURLに接続することで前記サーバ装置から提示される前記特定画面を表示する第2の表示手段と、
前記第2の表示手段に表示された前記特定画面へ前記特定メッセージを入力する特定メッセージ入力手段と、
を備え、
前記サーバ装置は、
前記第1のデータ端末から指示される前記特定者に対して、前記特定メッセージの作成依頼を指示するメールを送信する送信手段と、
前記第1のデータ端末の前記ユーザが前記フォーム書類作成ページに入力した前記テキスト情報に基づいて作成したフォーム書類情報と、前記第2のデータ端末の前記特定者が入力した特定メッセージとを前記特定画面に付与された特定のコード情報に紐づけて記憶する記憶手段と、
を備えることを特徴とする入力フォーム処理システム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記第1のデータ端末にダウンロードされた前記フォーム書類情報をシートに印刷する印刷手段を備え、
前記印刷手段は、前記シートに前記フォーム書類情報を印刷する際に、前記特定のコード情報を前記シートに印刷する前記フォーム書類情報が隠蔽されない特定位置にレイアウトして印刷することを特徴とする請求項1に記載の入力フォーム処理システム。
【請求項3】
前記特定のコード情報は、2次元コード情報であることを特徴とする請求項1に記載の入力フォーム処理システム。
【請求項4】
前記2次元コード情報は、QRコード情報であることを特徴とする請求項1に記載の入力フォーム処理システム。
【請求項5】
前記シートに印刷された前記特定のコード情報を読み取る前記特定者が操作する第3のデータ端末を前記所定の通信媒体を介して接続可能であることを特徴とする請求項2に記載の入力フォーム処理システム。
【請求項6】
前記第3のデータ端末は、前記サーバ装置が備える前記記憶手段に記憶された前記特定メッセージを閲覧する第3の表示手段を備えることを特徴とする請求項5に記載の入力フォーム処理システム。
【請求項7】
前記印刷手段は、
前記フォーム書類情報に前記特定のコード情報が付与されているかどうかを判断する判断手段と、
前記判断手段が前記特定のコード情報が付与されているが付与されていると判断した場合、前記特定のコード情報を印刷するかどうかを前記第1のデータ端末を操作する前記ユーザからの印刷指示に基づいて、前記特定のコード情報を伴わない前記フォーム書類情報を印刷させるか、前記特定のコード情報を伴う前記フォーム書類情報を印刷させるかを制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載の入力フォーム処理システム。
【請求項8】
前記フォーム書類情報は、前記第1のデータ端末を操作する前記ユーザの履歴情報であることを特徴とする請求項1に記載の入力フォーム処理システム。
【請求項9】
前記フォーム書類情報は、前記第1のデータ端末を操作する前記ユーザの職務経歴情報であることを特徴とする請求項1に記載の入力フォーム処理システム。
【請求項10】
前記サーバ装置は、前記特定人が、あらかじめ指数化された評価情報と紐づいて特定人データベースに登録された人物であるかを判断する人物判断手段を備え、
前記第3のデータ端末は、
前記第3の表示手段は、前記特定人に紐づく前記評価情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の入力フォーム処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、データ端末を操作するユーザが公開された入力フォームに入力される情報を処理する入力フォーム処理システムに関するものである。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、情報処理装置を操作するユーザが、WEBサイトを閲覧して、無料で利用可能な入力フォーム、例えば履歴書テンプレートをダウンロードして、所望のテキスト情報をユーザが入力して印刷装置に作成した履歴書ファイルを送信すると、あらかじめ設定されたフォーマットで印刷された履歴書を面接予定先に提出でき、市販の履歴書フォームを購入して入力で履歴書を作成する手間に比べて格段に負担が軽減され重宝されている現状がある。
【0003】
また、公開されている履歴書テンプレートは、記載すべき項目が共通化しており、何ら従来の履歴書の役割は、面接を希望するユーザの学歴を証明し、かつ、取得済みの視覚や、趣味嗜好、信条を記載できる程度に過ぎないものであった。
【0004】
一方、下記特許文献1には、「保険者サーバは、保険約款と、商品説明と保険金請求などの手続きを音声付動画で解説する保険解説情報を夫々生成した2つのQRコード(登録商標)を表示した保険証券を作成して更に該保険証券を生成した、保険証券QRコード(登録商標)画像ファイルをユーザ端末に送信する。ユーザ端末は、保険管理会社のサーバにアクセスしてその保険の管理の委託契約と同時に情報共有者を登録して保険者サーバから受信した保険証券QRコード(登録商標)画像ファイルを送信する。保険管理会社サーバは、定期的にユーザ端末に現況確認メールを送信してその返信がない場合には情報共有者端末にユーザの状況とその保険の保護を依頼する旨の通知文と前記保険証券QRコード(登録商標)画像ファイルを送信する。」ことが開示されており、入力フォームにQRコード(登録商標)を付加して電子データとして処理する保険契約一元管理システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第7084678号
【非特許文献】
【0006】
https://job.excite.co.jp/promotion/nl_res_rireki?pathway=t_ex_y_rireki_5up&yclid=YSS.1000351165.EAIaIQobChMIiIba6di7-QIVhMIWBR0HDgmzEAAYBCAAEgIcifD_BwE
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、引用文献1におけるQRコード(登録商標)の役割は、保険の保険証券と、保険約款と、商品説明及び保険金請求、異動、解約手続きとを音声付動画で解説する情報(以下、保険解説情報と記載する。)と、をそれぞれQRコード(登録商標)に変換して付与するに過ぎず、入力フォームを作成するユーザと、第三者との関係において、有効な紹介文や推薦文を開くためのコードとして利用するという技術を開示したものではない。
【0008】
一方、従来の入力フォームのレイアウトによっては、第三者が作成したコメント等を入力することも可能であるが、信憑性の問題、および入力できる文字数の制限により、紹介者として十分な説明文を開示できない。
また、複数ページに亘るような入力フォームにしてしまうと、提出先の担当者は毎年膨大な書面の管理と廃棄とを行う手間がかかってしまう。
さらに、紹介文を作成した第三者が作成した内容を修正、変更する必要が生じても、自在に対応できないという課題も指摘されていた。
一方、非特許文献1には、「今回は履歴書と職務経歴書の作成が簡単にできる」ようにするためのPDFをダウンロードするWEBページが開示されています。
【0009】
本ページで開示される内容は、一般的な書面の履歴書、職務経歴書を電子化したものに過ぎず、履歴書を利用する本人のみがテキストを入力して所定の書面を印刷できることを開示しているに過ぎません。
【0010】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、Webブラウザを操作して、特定のWebページを公開するURLに接続して、特定の入力フォームを選択するという簡単な操作で、意図するフォーマットの入力フォームを作成したタイミングで、該入力フォームに記載された人物に対する特定者からの紹介・推薦文の作成依頼を行うとともに、作成された紹介・推薦文と、作成された入力フォームとを特定のコード情報に紐づけて登録し、事後的に第三者が印刷された入力フォームに印刷された特定のコード情報をデータ端末で読み取ると、紐づいた特定者による紹介・推薦文を閲覧できる入力フォーム処理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
乗降調査装置
13日前
個人
自動販売機
20日前
個人
リユース統合システム
1か月前
個人
コメント配信システム
1か月前
日本精機株式会社
投影装置
13日前
日本精機株式会社
投影システム
14日前
個人
広告提供方法
1か月前
個人
チラシ掲載位置表示システム
1か月前
個人
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社SUBARU
車両
21日前
小林クリエイト株式会社
RFタグ
20日前
個人
モノづくり知識情報システム
1か月前
個人
釣PAID降水確率ポイント
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
13日前
株式会社協同印刷
防災・災害マウス
26日前
株式会社ゼロボード
価格決定システム
12日前
太陽誘電株式会社
触覚生成装置
24日前
株式会社アジラ
姿勢推定システム
11日前
株式会社カネカ
異常推定システム
1か月前
中国電力株式会社
ゲームシステム
1か月前
株式会社フォーバル
仕訳システム
1か月前
株式会社イトーキ
分析装置
24日前
日本電気株式会社
勤務管理装置
19日前
個人
言語翻訳システム及びプログラム
4日前
日本信号株式会社
自転車貸出システム
14日前
小林クリエイト株式会社
あて先表示システム
20日前
個人
ブロックチェーンと既存網との接続方法
1か月前
株式会社小野測器
移動量計測システム
4日前
日本信号株式会社
所持物検査装置
18日前
NVデバイス株式会社
視線検出システム
1か月前
原田産業株式会社
衣服の注文方法
1か月前
日本信号株式会社
駐車場システム
27日前
個人
集配システムと保管システム
14日前
株式会社日立製作所
演算装置
1か月前
日本電気株式会社
端末及び認証システム
14日前
NISSHA株式会社
指装着型コントローラー
19日前
続きを見る