TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025172892
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-26
出願番号2025145179,2024501340
出願日2025-09-02,2023-02-09
発明の名称煙検知装置
出願人能美防災株式会社
代理人弁理士法人朝日特許事務所
主分類G08B 17/107 20060101AFI20251118BHJP(信号)
要約【課題】汚れの付着による煙検知の精度の低下が生じにくい煙検知装置を提供する。
【解決手段】煙検知装置1は、容器91内の検知領域R3に向けて光を発光する発光部93と、発光部93が発光した光のうち検知領域R3の空気中の粒子において反射した光の一部を受光する受光部94と、受光部94が受光した光の強度を示す信号に基づき煙の有無を判定する信号処理部を備える。容器91に設けられた空気の流入口E1と流出口E2は、検知領域R3の外に位置している。また、流入口E1と流出口E2は、開口H2を有する仕切板11に囲まれている。従って、流入口E1から容器91内に流入した空気に含まれる粉塵のうち、検知領域R3に到達する粉塵の量が低減され、検知領域R3において容器91の内側面等に付着した粉塵に反射して受光部94に向かう光の量が低減される。その結果、汚れの付着による煙検知の精度の低下が生じにくい。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
発光部と、受光軸が前記発光部の発光軸と交差するように配置された受光部と、前記発光部と前記受光部を収容し空気の流入口と空気の流出口を有する容器と、前記流入口から前記容器内へ向かう空気の流れを生じさせる送風部と、前記受光部が生成する信号に基づき前記容器内を流れる空気中の煙を検知する検知部とを備える煙検知装置であって、
前記容器の壁のうち前記発光軸及び前記受光軸を含む平面の垂直方向に見た場合に前記流入口及び前記流出口の少なくとも一方の周りを囲むように配置され前記平面に沿った方向に流れる空気の流路となる開口を有する仕切板を備える
煙検知装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、煙を検知する装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
監視対象の空間に含まれる煙を検知することで、監視対象の空間における煙の発生を検知する煙検知装置がある。
【0003】
煙検知装置は一般的に、煙を検知するセンサと、当該センサを収容する容器を備える。そして、センサを収容する容器は、監視対象の空間である外部から内部へ流入する空気が通過する開口である流入口と、内部から外部へ流出する空気が通過する開口である流出口を有する。
【0004】
空気の流入口と流出口を有する容器と、その容器の内部に収容される煙を検知するセンサとを備える煙検知装置を開示している特許文献として例えば特許文献1がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-60196号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
煙検知装置が備えるセンサを収容する容器の内部に流入する空気には、煙の粒子と同程度以下のサイズの粉塵が含まれている。そして、それらの粉塵の一部は流出口から外部へ流出せず、容器の内側面上に付着し汚れとなる。容器内の汚れはセンサの煙検知の精度を低下させる。
【0007】
上記の事情に鑑み本発明は、従来技術に係る煙検知装置と比較して、汚れの付着による煙検知の精度の低下が生じにくい煙検知装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するため、本発明は、発光部と、受光軸が前記発光部の発光軸と交差するように配置された受光部と、前記発光部と前記受光部を収容し空気の流入口と空気の流出口を有する容器と、前記流入口から前記容器内へ向かう空気の流れを生じさせる送風部と、前記受光部が生成する信号に基づき前記容器内を流れる空気中の煙を検知する検知部とを備える煙検知装置であって、前記流入口と前記流出口は、前記容器の壁のうち前記発光軸及び前記受光軸を含む平面を挟んで互いに対向する2面の各々に配置され、前記流入口及び前記流出口の少なくとも一方の位置が、前記平面の垂直方向に見た場合に前記発光部の発光領域と前記受光部の受光領域とが重なり合う検知領域の外側である煙検知装置を提案する。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る煙検知装置によれば、汚れが付着し易い流入口又は流出口の周辺部分が、発光部及び受光部を収容する容器内において検知対象の煙の粒子が浮遊する領域である検知領域の外に位置するため、汚れの付着による煙検知の精度の低下が生じにくい。
【図面の簡単な説明】
【0010】
一実施形態に係る煙検知装置の構成を模式的に示した図。
一変形例に係る煙検知装置の構成を模式的に示した図。
従来技術に係る煙検知装置の構成を模式的に示した図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

能美防災株式会社
表示装置
1か月前
能美防災株式会社
消火装置
1か月前
能美防災株式会社
消火設備
1か月前
能美防災株式会社
システム
1か月前
能美防災株式会社
照射装置
1か月前
能美防災株式会社
火災受信機
1か月前
能美防災株式会社
火災受信機
1か月前
能美防災株式会社
火災受信機
1か月前
能美防災株式会社
火災受信機
1か月前
能美防災株式会社
携帯型電灯
1か月前
能美防災株式会社
水噴霧ヘッド
1か月前
能美防災株式会社
防犯システム
23日前
能美防災株式会社
感知システム
1か月前
能美防災株式会社
感知システム
1か月前
能美防災株式会社
車両システム
1か月前
能美防災株式会社
車両システム
1か月前
能美防災株式会社
防災システム
1か月前
能美防災株式会社
感知器ベース
1か月前
能美防災株式会社
防災システム
2か月前
能美防災株式会社
画像表示システム
1か月前
能美防災株式会社
着脱式避難誘導灯
1か月前
能美防災株式会社
異常検出システム
今日
能美防災株式会社
異常検出システム
1か月前
能美防災株式会社
深部火災検知装置
1か月前
能美防災株式会社
スプリンクラ消火設備
1か月前
能美防災株式会社
中継器の配線接続構造
2か月前
能美防災株式会社
エアーコンディショナー
1か月前
能美防災株式会社
防災機器及び消火栓装置
1か月前
能美防災株式会社
塵芥車の火災検知システム
1か月前
能美防災株式会社
信号検出装置および警報器
1か月前
能美防災株式会社
高粘度消火剤粘性回復装置
1日前
能美防災株式会社
防災設備の製造管理システム
1か月前
能美防災株式会社
煙感知器および火災報知設備
1か月前
能美防災株式会社
中継器および通信テスト方法
1か月前
能美防災株式会社
熱感知器及び熱感知システム
1か月前
能美防災株式会社
避難シミュレーションシステム
1か月前
続きを見る