TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025171052
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-20
出願番号
2024076026
出願日
2024-05-08
発明の名称
求職支援システム、求職支援方法及びプログラム
出願人
株式会社ビズリーチ
代理人
弁理士法人IPX
主分類
G06Q
10/1053 20230101AFI20251113BHJP(計算;計数)
要約
【課題】求職者の情報入力をサポートする、求職支援システム等を提供する。
【解決手段】本発明の一態様によれば、求職者に対する求職支援システムが提供される。この求職支援システムは、少なくとも1つのプロセッサを備える。プロセッサは、プログラムを読み出すことで次の各ステップを実行するように構成される。受付ステップでは、求職者による入力に応じて生成又は更新される、求職者の職務経歴を受け付け、職務経歴は、求職者が所属した少なくとも1つの組織に対応する職務内容を含む。提示ステップでは、受付ステップが実行されたことを契機に、少なくとも1つのスキルタグを求職者に提示する。スキルタグは、職務経歴に基づき抽出されるものであり、求職者のスキル又は経験に関連し、求職者がスキルタグを選択した場合、求職者のスキル情報として求職者と関連付けられるものである。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
求職者に対する求職支援システムであって、
少なくとも1つのプロセッサを備え、
前記プロセッサは、プログラムを読み出すことで次の各ステップを実行するように構成され、
受付ステップでは、前記求職者による入力に応じて生成又は更新される、前記求職者の職務経歴を受け付け、前記職務経歴は、前記求職者が所属した少なくとも1つの組織に対応する職務内容を含み、
提示ステップでは、前記受付ステップが実行されたことを契機に、少なくとも1つのスキルタグを前記求職者に提示し、
前記スキルタグは、前記職務経歴に基づき抽出されるものであり、前記求職者のスキル又は経験に関連し、前記求職者が前記スキルタグを選択した場合、前記求職者のスキル情報として前記求職者と関連付けられるものである、
システム。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の求職支援システムにおいて、
さらに、生成ステップでは、前記職務経歴と、前記求職者のスキル情報とに基づき、前記求職者の職務に関する要約文を生成する、システム。
【請求項3】
請求項2に記載の求職支援システムにおいて、
前記生成ステップでは、前記求職者のスキル情報が前記求職者と関連付けられたことを契機に、前記要約文を生成する、システム。
【請求項4】
請求項2に記載の求職支援システムにおいて、
さらに、第1の表示制御ステップでは、前記求職者のスキル情報が未登録な状態である場合、前記求職者の操作画面に前記スキルタグを選択可能な画面へのリンクを表示させる、システム。
【請求項5】
請求項2に記載の求職支援システムにおいて、
前記職務経歴と、前記求職者のスキル情報と、前記要約文とは、前記求職者が求職活動で使用する職務経歴書に含まれる項目であり、前記項目それぞれには予め条件が設定され、前記項目のうちの少なくとも1つにおいて、前記求職者の入力に応じて生成又は更新された情報が前記条件を充足していない場合に、
さらに、第2の表示制御ステップでは、前記求職者に視認可能な態様で視覚情報を表示させ、
前記視覚情報は、前記条件に対する充足度に関する情報を含む、システム。
【請求項6】
請求項5に記載の求職支援システムにおいて、
前記第2の表示制御ステップでは、前記充足度を上昇させるためのタスクを前記求職者の使用する端末の画面に表示させ、
前記画面には、前記充足度が上昇する修正を受け付ける画面へのリンクが含まれる、システム。
【請求項7】
請求項5に記載の求職支援システムにおいて、
前記項目のそれぞれの前記条件には、複数の閾値が設定され、
さらに、付与ステップでは、前記充足度と前記複数の閾値との関係に基づき、前記項目のそれぞれに対するラベルを付与し、
前記第2の表示制御ステップでは、前記項目のそれぞれと対応付けて前記ラベルを前記求職者に視認可能な態様で表示させる、システム。
【請求項8】
請求項2に記載の求職支援システムにおいて、
さらに、修正受付ステップでは、前記求職者の端末操作に基づき、前記職務経歴と、前記求職者のスキル情報と、前記要約文とのうちの少なくとも1つに対する修正を受け付ける、システム。
【請求項9】
請求項1に記載の求職支援システムにおいて、
前記入力は、前記組織の在籍期間の情報を含み、
さらに、付与ステップでは、前記職務経歴に基づき抽出される前記スキルタグのそれぞれに対し、前記組織の在籍期間の長さ又は時期に応じて重み付けによるスコアを付与し、
前記提示ステップでは、前記、システム。
【請求項10】
請求項1に記載の求職支援システムにおいて、
前記受付ステップでは、前記求職者による前記入力を受け付ける入力画面を表示させ、前記入力画面では、前記求職者が所属した組織数を受け付けた後で、前記組織数に対応する数の組織に関する情報の入力欄を表示させ、前記入力欄を介して、前記組織に関する情報の入力を受け付ける、システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、求職支援システム、求職支援方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、求職者の職務経歴に関する文章の作成を容易にすることができる情報処理システム等を提供する文章作成支援システムを開示する文献である。特許文献1に開示されるように、プロセッサを備え、プロセッサが、入力ステップでは、求職者に関する求職者情報の入力を受け付ける入力画面を表示させ、指示ステップでは、求職者情報に基づいて求職者の職務経歴に関する文章の作成の指示を人工知能に対して行い、人工知能は、求職者情報を入力とし、文章を出力とする学習モデルを有し、表示ステップでは、指示に基づいて人工知能が出力した文章を表示させる技術が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第7371284号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述の従来技術は、求職者の職務経歴に関する文章の作成を支援するが、求職活動に関する求職支援システムにはさらなる改善の余地がある。
【0005】
本発明では上記事情に鑑み、求職者の情報入力をサポートする、求職支援システム等を提供することとした。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様によれば、求職者に対する求職支援システムが提供される。この求職支援システムは、少なくとも1つのプロセッサを備える。プロセッサは、プログラムを読み出すことで次の各ステップを実行するように構成される。受付ステップでは、求職者による入力に応じて生成又は更新される、求職者の職務経歴を受け付け、職務経歴は、求職者が所属した少なくとも1つの組織に対応する職務内容を含む。提示ステップでは、受付ステップが実行されたことを契機に、少なくとも1つのスキルタグを求職者に提示する。スキルタグは、職務経歴に基づき抽出されるものであり、求職者のスキル又は経験に関連し、求職者がスキルタグを選択した場合、求職者のスキル情報として求職者と関連付けられるものである。
【0007】
このような態様により、求職者は容易に自身のスキル又は経験に関連するスキルタグを登録することができる。
【0008】
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
求職支援システム1を表す構成図である。
サーバ装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。
求職者端末20及び管理者端末30のハードウェア構成を示すブロック図である。
サーバ装置10(制御部11)、求職者端末20(制御部21)、及び管理者端末30(制御部31)によって実現される機能を示すブロック図である。
求職支援システム1によって実行される情報処理の概要を示すフローチャートである。
求職支援システム1によって実行される情報処理(レジュメの作成処理)の流れを示すアクティビティ図である。
求職支援システム1において表示されるプロフィール画面G01の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示される組織数受付画面G02の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示される組織の概要情報画面G03の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示される組織選択画面G04の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示される詳細情報入力画面G05の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示される業務内容登録画面G06の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示される組織選択画面G07の別の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示されるスキル提示画面G08の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示されるスキル提示画面G09の別の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示される要約文編集画面G10の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示されるプロフィール画面G11の別の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示されるレジュメ一括作成画面G12の一例を示す図である。
求職支援システム1において職務経歴の更新後に表示されるプロフィール画面G13の一例を示す図である。
求職支援システム1において職務経歴の更新後に表示されるプロフィール画面G14の別の一例を示す図である。
求職支援システム1によって実行される情報処理(視覚情報表示処理)の流れを示すアクティビティ図である。
求職支援システム1において表示される視覚情報を含む画面G15の一例を示す図である。
求職支援システム1において表示される視覚情報を含む画面G16の別の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社ビズリーチ
求職支援システム、求職支援方法及びプログラム
3日前
株式会社ビズリーチ
求職支援システム、求職支援方法及びプログラム
3日前
株式会社ビズリーチ
検索支援システム、検索支援方法及びプログラム
18日前
個人
詐欺保険
1か月前
個人
縁伊達ポイン
1か月前
個人
RFタグシート
27日前
個人
5掛けポイント
16日前
個人
職業自動販売機
9日前
個人
ペルソナ認証方式
24日前
個人
地球保全システム
1か月前
個人
QRコードの彩色
1か月前
個人
自動調理装置
26日前
個人
情報処理装置
19日前
個人
残土処理システム
1か月前
個人
農作物用途分配システム
1か月前
個人
インターネットの利用構造
23日前
個人
タッチパネル操作指代替具
1か月前
個人
サービス情報提供システム
11日前
個人
知的財産出願支援システム
1か月前
個人
携帯端末障害問合せシステム
1か月前
個人
スケジュール調整プログラム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
個人
エリアガイドナビAIシステム
24日前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
個人
食品レシピ生成システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
通知装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
3日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
17日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
3日前
キヤノン株式会社
印刷システム
1か月前
株式会社ケアコム
項目選択装置
19日前
キヤノン株式会社
表示システム
1か月前
エッグス株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社ケアコム
項目選択装置
19日前
株式会社ワコム
電子ペン
18日前
続きを見る
他の特許を見る