TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025169561
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-14
出願番号2024074361
出願日2024-05-01
発明の名称ディスク装置、及びディスク装置の制御方法
出願人株式会社東芝,東芝デバイス&ストレージ株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G11B 21/21 20060101AFI20251107BHJP(情報記憶)
要約【課題】ディスク媒体からのヘッドの浮上量の制御を適切に行うことに適したディスク装置、及びディスク装置の制御方法を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、ディスク媒体とヘッドとコントローラとを有するディスク装置が提供される。ディスク媒体は、記録面を有する。ヘッドは、第1のリード素子とヒーターとを有する。第1のリード素子は、記録面に対向する。コントローラは、ヒーターへ電力を供給開始した時に第1のリード素子でディスク媒体からリードされる信号に応じてヘッドの加熱時における第1のノイズを検知する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
記録面を有するディスク媒体と、
前記記録面に対向する第1のリード素子とヒーターとを有するヘッドと、
前記ヒーターへ電力を供給開始した時に前記第1のリード素子で前記ディスク媒体からリードされる信号に応じて前記ヘッドの加熱時における第1のノイズを検知するコントローラと、
を備えたディスク装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記コントローラは、前記第1のノイズの検知結果に応じて、前記ヘッドの加熱時におけるリード開始タイミングを調整する
請求項1に記載のディスク装置。
【請求項3】
前記コントローラは、前記第1のノイズの検知結果に応じて、前記ヘッドの使用可否を選択する
請求項1に記載のディスク装置。
【請求項4】
前記ヘッドは、前記記録面に対向する第2のリード素子をさらに有し、
前記コントローラは、前記ヒーターへ電力を供給開始した時に前記第2のリード素子で前記ディスク媒体からリードされる信号に応じて前記ヘッドの加熱時における第2のノイズをさらに検知し、
前記コントローラは、前記第1のノイズの検知結果と前記第2のノイズの検知結果とに応じて、前記第1のリード素子及び前記第2のリード素子のうち使用するリード素子を選択する
請求項1に記載のディスク装置。
【請求項5】
前記ディスク媒体は、同心円状の複数のトラックを有し、
前記複数のトラックのそれぞれは、複数のサーボ領域を周方向に均等な間隔で有し、
前記コントローラは、前記ヒーターへの供給電力をサーボ間隔に対応する第1の周波数で変化させながら前記第1のリード素子で前記ディスク媒体のサーボ領域からリードされるサーボ情報に応じて前記ヘッドの加熱時における前記第1の周波数に対応する位置決め精度の変化を求め、前記第1の周波数に対応する位置決め精度の変化に応じて前記第1のノイズを検知する
請求項1に記載のディスク装置。
【請求項6】
前記ディスク媒体は、同心円状の複数のトラックを有し、
前記複数のトラックのそれぞれは、複数のサーボ領域を周方向に均等な間隔で有し、
前記コントローラは、前記ヒーターへの供給電力を第1の周波数で変化させながら前記第1のリード素子で前記ディスク媒体のサーボ領域からリードされるサーボ情報に応じて前記ヘッドの加熱時におけるサーボ間隔の検出精度の変化を求め、前記サーボ間隔の検出精度の変化に応じて前記第1のノイズを検知する
請求項1に記載のディスク装置。
【請求項7】
記録面を有するディスク媒体と、前記記録面に対向する第1のリード素子とヒーターとを有するヘッドとを備えたディスク装置における前記ヒーターへ電力を供給開始した時に前記第1のリード素子で前記ディスク媒体からリードされる信号に応じて前記ヘッドの加熱時における第1のノイズを検知することと、
前記検知の結果に応じて、前記第1のノイズへの対策となる処理を行うことと、
を含むディスク装置の制御方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本実施形態は、ディスク装置、及びディスク装置の制御方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
ディスク媒体とヘッドとを有するディスク装置では、ヘッドをディスク媒体から浮上させながらディスク媒体に記録された情報をヘッドでリードする。ディスク装置では、ヘッドにヒーターが設けられ、ヒーターへ電力供給することで、熱膨張によるヘッドの突き出し量を調整でき、ディスク媒体からのヘッドの浮上量を制御できる。このとき、ディスク媒体からのヘッドの浮上量の制御が適切に行われることが望まれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許第09401161号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一つの実施形態は、ディスク媒体からのヘッドの浮上量の制御を適切に行うことに適したディスク装置、及びディスク装置の制御方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一つの実施形態によれば、ディスク媒体とヘッドとコントローラとを有するディスク装置が提供される。ディスク媒体は、記録面を有する。ヘッドは、第1のリード素子とヒーターとを有する。第1のリード素子は、記録面に対向する。コントローラは、ヒーターへ電力を供給開始した時に第1のリード素子でディスク媒体からリードされる信号に応じてヘッドの加熱時における第1のノイズを検知する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
実施形態にかかるディスク装置の構成を示す図。
実施形態におけるヘッドの構成を示す平面図。
実施形態におけるヘッドの構成を示す断面図。
実施形態における熱膨張によるヘッドの突き出し量の変化を示す図。
実施形態におけるノイズの形態を示す図。
実施形態におけるヘッド加熱時におけるリード電圧の変化を示す波形図。
実施形態におけるヘッド加熱時におけるリード電圧の変化を示す波形図。
実施形態におけるヘッド加熱時におけるリード電圧の変化を示す波形図。
実施形態におけるヘッド加熱時におけるリード電圧の変化を示す波形図。
実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
実施形態におけるノイズ検知処理を示すフローチャート。
実施形態におけるノイズ対策処理を示すフローチャート。
実施形態におけるノイズタイミングを示す波形図。
実施形態におけるノイズタイミングを示す波形図。
実施形態の第1の変形例におけるヘッドの構成を示す平面図。
実施形態の第1の変形例におけるヘッドの構成を示す断面図。
実施形態の第1の変形例におけるノイズ対策処理を示すフローチャート。
実施形態の第1の変形例におけるヘッドのオフセット設定を示す図。
ヘッド加熱時におけるリード電圧の変化を示す波形図。
ヘッド加熱時におけるリード電圧の変化を示す波形図。
実施形態の第2の変形例におけるノイズ検知処理を示すフローチャート。
実施形態の第3の変形例にかかるディスク装置の動作を示す波形図。
実施形態の第2の変形例におけるヒーターパワーの変化に伴う位置決め精度の変化を示す図。
実施形態の第3の変形例におけるノイズ検知処理を示すフローチャート。
実施形態の第3の変形例におけるヒーターパワーの変化に伴うサーボ間隔の検出精度の変化を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかるディスク装置を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。
【0008】
(実施形態)
実施形態にかかるディスク装置は、ヘッドにヒーターが設けられ、ヒーターへ電力供給することで、熱膨張によるヘッドの突き出し量を調整でき、ディスク媒体からのヘッドの浮上量を制御できるが、この浮上量の制御を適切に行うための工夫が施される。
【0009】
ディスク装置1は、図1のように構成され得る。図1は、ディスク装置1の構成を示す図である。
【0010】
ディスク装置1は、例えばハードディスクドライブであり、ホスト40に対する外部記憶装置として機能する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社東芝
モータ
1か月前
株式会社東芝
センサ
2か月前
株式会社東芝
端子台
19日前
株式会社東芝
固定子
2か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
電子回路
28日前
株式会社東芝
ドア構造
3か月前
株式会社東芝
電子装置
1か月前
株式会社東芝
金型構造
1か月前
株式会社東芝
除去装置
12日前
株式会社東芝
電子装置
1か月前
株式会社東芝
吸音装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
高周波回路
28日前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
28日前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
28日前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
真空バルブ
27日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
28日前
株式会社東芝
粒子加速器
1か月前
株式会社東芝
真空バルブ
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
ラック装置
2か月前
続きを見る