TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025168517
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-07
出願番号
2025146789,2023575649
出願日
2025-09-04,2022-06-10
発明の名称
パワー半導体素子の製造方法
出願人
ジュスン エンジニアリング カンパニー リミテッド
代理人
弁理士法人はるか国際特許事務所
主分類
H01L
21/205 20060101AFI20251030BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】低温下で製造することのできるパワー半導体素子の製造方法を提供すること。また、低温下で活性層を形成することのできるパワー半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】
チャンバーを備える蒸着装置を用いたパワー半導体素子の製造方法であって、前記チャンバーは、透明材質から作製され、ドーム状の上胴体を備え、前記チャンバー内にGa、In、Zn及びSiのうちのいずれか1種又は2種以上を含むソースガスを噴射するステップと、前記チャンバー内にAs、P、O及びCのうちのいずれか1種又は2種以上を含むリアクタントガスを噴射するステップと、を含む、パワー半導体素子の製造方法。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
チャンバーを備える蒸着装置を用いたパワー半導体素子の製造方法であって、
前記チャンバーは、透明材質から作製され、ドーム状の上胴体を備え、
前記チャンバー内にGa、In、Zn及びSiのうちのいずれか1種又は2種以上を含むソースガスを噴射するステップと、
前記チャンバー内にAs、P、O及びCのうちのいずれか1種又は2種以上を含むリアクタントガスを噴射するステップと、
を含む、パワー半導体素子の製造方法。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記蒸着装置は、前記上胴体の上部に配設されたアンテナを備え、
前記ソースガスを噴射するステップ後に、前記アンテナを用いて前記チャンバー内にプラズマを生じさせるステップを含む、請求項1に記載のパワー半導体素子の製造方法。
【請求項3】
前記蒸着装置は、前記上胴体の上部に配設されたアンテナを備え、
前記リアクタントガスを噴射するステップ後に、前記アンテナを用いて前記チャンバー内にプラズマを生じさせるステップを含む、請求項1に記載のパワー半導体素子の製造方法。
【請求項4】
前記蒸着装置は、前記チャンバー内に配設された第1のガス噴射部と第2のガス噴射部を備え、
前記第1のガス噴射部を介して前記ソースガスを噴射するステップと、
前記第2のガス噴射部を介して前記リアクタントガスを噴射するステップと、
を含む、請求項1に記載のパワー半導体素子の製造方法。
【請求項5】
前記チャンバーは、幅方向の中心に向かって進むにつれて高さが次第に減少する斜面を有するドーム状の下胴体を備え、
前記蒸着装置は、前記チャンバーの外部の下側に配設された加熱部を備える、請求項1に記載のパワー半導体素子の製造方法。
【請求項6】
チャンバーと、複数本の孔を備え、前記チャンバーの内部に配置された第1のプレートと、前記複数本の孔に挿し込まれるノズルと、前記チャンバー内の上部壁と前記第1のプレートとの間に配置された第2のプレートと、を備える蒸着装置を用いたパワー半導体の製造方法であって、
前記チャンバー内にGa、In、Zn及びSiのうちのいずれか1種又は2種以上を含むソースガスを噴射するステップと、
前記チャンバー内にAs、P、O及びCのうちのいずれか1種又は2種以上を含むリアクタントガスを噴射するステップと、
を含む、パワー半導体素子の製造方法。
【請求項7】
前記蒸着装置は、RF電源部を備え、
前記RF電源部は第1のプレートに接続され、前記第2のプレートは接地され、
前記ソースガスを噴射するステップ後に、前記チャンバー内にプラズマを生じさせるステップを含む、請求項6に記載のパワー半導体素子の製造方法。
【請求項8】
前記蒸着装置は、RF電源部を備え、
前記RF電源部は第1のプレートに接続され、前記第2のプレートは接地され、
前記リアクタントガスを噴射するステップ後に、前記チャンバー内にプラズマを生じさせるステップを含む、請求項6に記載のパワー半導体素子の製造方法。
【請求項9】
前記蒸着装置は、前記ノズル内の通路である第1の経路及び前記孔の内部における前記ノズルの外側の空間である第2の経路を備え、
前記第1の経路を介して前記ソースガスを噴射するステップと、
前記第2の経路を介して前記リアクタントガスを噴射するステップと、
を含む、請求項6に記載のパワー半導体素子の製造方法。
【請求項10】
前記蒸着装置は、基板を支持可能なように前記チャンバーの内部に配設された支持台及び前記支持台の内部に配設されたヒーターを備える、請求項6に記載のパワー半導体素子の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、パワー半導体素子の製造方法に関し、より詳細には、原子層蒸着法により活性層を形成するパワー半導体素子の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
電界効果トランジスター(field effect transistor)は、基板の上に形成された活性層と、活性層の上側に形成されたソース及びドレイン電極と、活性層の上側におけるソース電極とドレイン電極との間に位置するように形成されたゲート電極と、ソース電極及びドレイン電極と活性層との間に設けられたウェル(well)領域と、を備える。
【0003】
活性層は、有機金属化学気相蒸着(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)法により形成する。このとき、基板の温度を約1200℃の高温に調節した状態で薄膜を蒸着して活性層を蒸着する。すなわち、基板が約1200℃の高温に保たれるときに、基板の上に活性層が蒸着されることが可能になる。
【0004】
ところが、このように基板を高温に加熱した状態で活性層を形成することに起因して、基板又は前記基板の上に形成された薄膜が損傷されてしまうという問題が生じる。そして、これは、電界効果トランジスターの機能を低下させたり不良を引き起こしたりする要因として働く。特に、電界効果トランジスターを電子機器の電力の変換や制御の用途に用いる場合、高温下で活性層を形成する際に生じた損傷は、品質又は機能を大幅に低下させる要因となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第2571583号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、低温下で製造することのできるパワー半導体素子(電力用半導体素子)の製造方法を提供する。
【0007】
本発明は、低温下で活性層を形成することのできるパワー半導体素子の製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一側面に係るパワー半導体素子の製造方法は、チャンバーを備える蒸着装置を用いたパワー半導体素子の製造方法であって、前記チャンバーは、透明材質から作製され、ドーム状の上胴体を備え、前記チャンバー内にGa、In、Zn及びSiのうちのいずれか1種又は2種以上を含むソースガスを噴射するステップと、前記チャンバー内にAs、P、O及びCのうちのいずれか1種又は2種以上を含むリアクタントガスを噴射するステップと、を含む。
【0009】
前記蒸着装置は、前記上胴体の上部に配設されたアンテナを備え、前記ソースガスを噴射するステップ後に、前記アンテナを用いて前記チャンバー内にプラズマを生じさせるステップを含んでよい。
【0010】
前記蒸着装置は、前記上胴体の上部に配設されたアンテナを備え、前記リアクタントガスを噴射するステップ後に、前記アンテナを用いて前記チャンバー内にプラズマを生じさせるステップを含んでよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
APB株式会社
蓄電セル
17日前
東ソー株式会社
絶縁電線
19日前
個人
フレキシブル電気化学素子
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
株式会社ユーシン
操作装置
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
18日前
マクセル株式会社
電源装置
11日前
株式会社東芝
端子台
11日前
日新イオン機器株式会社
イオン源
27日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
1か月前
株式会社ホロン
冷陰極電子源
25日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
1か月前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
4日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
12日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
冷却構造
19日前
ノリタケ株式会社
熱伝導シート
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
20日前
北道電設株式会社
配電具カバー
17日前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ
17日前
サクサ株式会社
電池の固定構造
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
3日前
日東電工株式会社
積層体
1か月前
日新イオン機器株式会社
基板処理装置
14日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
24日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
24日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
株式会社トクヤマ
シリコンエッチング液
25日前
甲神電機株式会社
変流器及び零相変流器
5日前
続きを見る
他の特許を見る