TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025166401
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-06
出願番号
2024070403
出願日
2024-04-24
発明の名称
換気システムおよび冷却装置
出願人
富士電機株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
F24F
7/007 20060101AFI20251029BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】室内の空気質を容易かつ適切に計測することが可能な換気システムおよび冷却装置を提供する。
【解決手段】この換気システム100は、売り場220の空気を室外に排出する換気装置20と、売り場220に配置され、売り場220の空気を循環させるファン11aと、ファン11aにより売り場220に循環される空気220aの空気質を計測する空気質センサ12とを含む第1ショーケース10と、空気質センサ12の計測結果に基づいて、換気装置20の動作を制御する統合制御装置110とを備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
室内の空気を室外に排出する換気装置と、
前記室内に配置され、前記室内の空気を循環させる空気循環部と、前記空気循環部により前記室内に循環される空気の空気質を計測する空気質計測部とを含む室内装置と、
前記空気質計測部の計測結果に基づいて、前記換気装置の動作を制御する制御装置とを備える、換気システム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記空気循環部は、前記室内装置に対して前記室内の空気を吸気するとともに、前記室内装置から前記室内に空気を排気するファンを含む、請求項1に記載の換気システム。
【請求項3】
前記室内装置は、物品を冷却する冷却装置であり、
前記冷却装置は、蒸発器と、凝縮器と、前記室内の空気を吸気して前記凝縮器を冷却する前記ファンとを含み、
前記ファンは、前記冷却装置に対して前記室内の空気を吸気するとともに、前記冷却装置から前記室内に空気を排気することによって、前記室内の空気を循環するように構成されている、請求項2に記載の換気システム。
【請求項4】
前記室内装置は、前記ファンにより循環される前記室内の空気が通過する第1通風孔および第2通風孔に接続される風洞部を含み、
前記空気質計測部は、前記風洞部の内部、前記第1通風孔の近傍において循環する前記室内の空気が流れる位置、または、前記第2通風孔の近傍において循環する前記室内の空気が流れる位置に配置されている、請求項2に記載の換気システム。
【請求項5】
前記ファンは、前記風洞部の内部に設けられ、前記第1通風孔から前記室内の空気を吸気して前記第2通風孔から前記室内に空気を排気し、
前記空気質計測部は、前記風洞部の内部において前記ファンと前記第2通風孔との間の位置に配置されている、請求項4に記載の換気システム。
【請求項6】
前記空気質は二酸化炭素濃度を含み、
前記ファンおよび前記空気質計測部は、前記室内の床と天井との間の空間のうち、前記床に近い空間に配置され、
前記空気質計測部は、前記床に近い空間において前記ファンにより循環される空気の二酸化炭素濃度を計測する、請求項2に記載の換気システム。
【請求項7】
前記制御装置は、前記空気質計測部の計測する二酸化炭素濃度の上昇に応じて、前記換気装置による室外への空気の排出量を増加させる制御を行うように構成されている、請求項6に記載の換気システム。
【請求項8】
前記冷却装置は、店舗における売り場領域に配置され、前記売り場領域内の空気を循環するとともに、前記物品としての商品の冷却を行う店舗用冷却装置を含む、請求項3に記載の換気システム。
【請求項9】
前記冷却装置は、複数台設けられ、
前記制御装置は、前記複数の冷却装置のうちの一の冷却装置の前記ファンを停止する場合には、前記複数の冷却装置のうちの他の冷却装置の前記ファンが稼働するように、前記複数の冷却装置の制御を行うように構成されている、請求項3に記載の換気システム。
【請求項10】
蒸発器および凝縮器を含む冷却部と、
室内の空気を吸気して前記凝縮器を冷却するとともに、前記室内の空気を循環させる空気循環部とを備え、
前記空気循環部は、前記室内の空気質を計測する空気質計測部を含む、冷却装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、換気システムおよび冷却装置に関し、空気質を測定するセンサを備える換気システムおよび冷却装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、空気質を測定する二酸化炭素センサを備える給換気システムが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
上記特許文献1には、給換気手段と、二酸化炭素濃度を検知する二酸化炭素センサと、給換気手段の風量を制御する制御部と、制御部を制御するシステム管理部とを備える給換気システムが開示されている。上記特許文献1のシステム管理部は、二酸化炭素センサにより検知された二酸化炭素濃度データを受信し、二酸化炭素濃度データに応じて、換気手段の風量を決定している。また、上記特許文献1では、二酸化炭素センサは、室内の任意の位置に1台または複数台配置されて、配置された室内の二酸化炭素濃度を検知している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-159634号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記のように、上記特許文献1には、二酸化炭素センサは、室内の任意の位置に1台または複数台配置されて、配置された室内の二酸化炭素濃度を検知する構成が開示されている。しかしながら、室内の二酸化炭素濃度は均一でない場合があるため、二酸化炭素センサを配置する位置によっては、二酸化炭素センサにより計測された二酸化炭素濃度が、室内の平均の二酸化炭素濃度に比べて乖離する場合がある。この場合、適切な換気を行うことができない場合がある。また、二酸化炭素センサ(空気質計測部)の計測する二酸化炭素濃度(空気質)と、室内の平均の二酸化炭素濃度(空気質)とが乖離しないように、二酸化炭素センサ(空気質計測部)を配置する位置を調整するには、配置する位置の変更および配置された位置での計測を繰り返す必要があり、非常に手間がかかる。そこで、室内の空気質を容易かつ適切に計測することが可能な換気システムが望まれている。
【0006】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、室内の空気質を容易かつ適切に計測することが可能な換気システムおよび冷却装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明の第1の局面による換気システムは、室内の空気を室外に排出する換気装置と、室内に配置され、室内の空気を循環させる空気循環部と、空気循環部により室内に循環される空気の空気質を計測する空気質計測部とを含む室内装置と、空気質計測部の計測結果に基づいて、換気装置の動作を制御する制御装置とを備える。
【0008】
この発明の第1の局面による換気システムでは、上記のように、室内に配置され、室内の空気を循環させる空気循環部と、空気循環部により室内に循環される空気の空気質を計測する空気質計測部とを含む室内装置を備える。これにより、空気質計測部が室内の循環された空気の空気質を計測することができるため、空気質計測部が計測する空気が、室内の局所的な空間の空気とはならない。このため、空気質計測部が局所的な空間の空気質を計測する場合と異なり、空気質計測部が計測する空気質と室内の平均の空気質とが乖離することを抑制することができる。その結果、室内の空気質を容易かつ適切に計測することができる。
【0009】
上記第1の局面による換気システムにおいて、好ましくは、空気循環部は、室内装置に対して室内の空気を吸気するとともに、室内装置から室内に空気を排気するファンを含む。このように構成すれば、室内にもともと配置されている室内装置に備えられているファンにより吸排気が行われるため、室内装置のファンとは別個に空気循環部を設ける場合に比べて、部品点数を削減することができるとともに、換気システムを簡素な構成にすることができる。
【0010】
この場合、好ましくは、室内装置は、物品を冷却する冷却装置であり、冷却装置は、蒸発器と、凝縮器と、室内の空気を吸気して凝縮器を冷却するファンとを含み、ファンは、冷却装置に対して室内の空気を吸気するとともに、冷却装置から室内に空気を排気することによって、室内の空気を循環するように構成されている。このように構成すれば、室内にもともと配置されている冷却装置に備えられ、凝縮器を冷却するファンにより吸排気が行われるため、冷却装置のファンとは別個に空気循環部を設ける場合に比べて、部品点数を削減することができるとともに、換気システムを簡素な構成にすることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
富士電機株式会社
集積回路
1日前
富士電機株式会社
駆動回路
1か月前
富士電機株式会社
冷却装置
1日前
富士電機株式会社
冷却装置
2か月前
富士電機株式会社
搬送機構
2か月前
富士電機株式会社
溶接装置
2か月前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
パネル構造
1日前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
15日前
富士電機株式会社
エンコーダ
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
9日前
富士電機株式会社
回路遮断器
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
2日前
富士電機株式会社
自動販売機
2日前
富士電機株式会社
半導体装置
2か月前
富士電機株式会社
半導体装置
2か月前
富士電機株式会社
半導体装置
2か月前
富士電機株式会社
パネル構造
1日前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
富士電機株式会社
飲料抽出装置
1か月前
富士電機株式会社
商品収納装置
1か月前
富士電機株式会社
ショーケース
1か月前
富士電機株式会社
冷却システム
2か月前
富士電機株式会社
学習システム
1か月前
富士電機株式会社
金銭処理装置
1か月前
富士電機株式会社
自動販売装置
1か月前
富士電機株式会社
硬貨処理装置
1か月前
富士電機株式会社
飲料供給装置
1日前
富士電機株式会社
硬貨処理装置
1か月前
富士電機株式会社
半導体モジュール
1か月前
続きを見る
他の特許を見る