TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025174463
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-28
出願番号2024080859
出願日2024-05-17
発明の名称パネル構造
出願人富士電機株式会社
代理人個人,個人
主分類F16S 1/04 20060101AFI20251120BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】パネル構造において、複数の方向の曲げ荷重に対して剛性を高める。
【解決手段】面材12には、厚さ方向に凸となり、縦方向に延びる縦凸部14及び横方向に延びる横凸部15を交差させて十字形状にした複数の十字凸部13が、縦方向及び横方向に並べてある。面材12には、十字凸部13を構成する縦凸部14が、縦方向の一方で隣り合った他の十字凸部13を構成する縦凸部14に沿って並んで延在するように、パターン形成されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
面材を備え、
面方向のうち互いに異なる二方向を縦方向及び横方向とし、
前記面材には、厚さ方向に凸となり、前記縦方向に延びる縦凸部及び前記横方向に延びる横凸部を交差させて十字形状にした複数の十字凸部が、前記縦方向及び前記横方向に並べてあり、前記十字凸部を構成する前記縦凸部が、前記縦方向の一方で隣り合った他の前記十字凸部を構成する前記縦凸部に沿って並んで延在するように、パターン形成されていることを特徴とするパネル構造。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記面材には、前記十字凸部を構成する前記横凸部が、前記横方向の一方で隣り合った他の前記十字凸部を構成する前記横凸部に沿って並んで延在するように、パターン形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパネル構造。
【請求項3】
前記十字凸部は、前記縦凸部と前記横凸部との交差点が、前記縦凸部における長手方向の中心、及び前記横凸部における長手方向の中心の双方からずれた位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパネル構造。
【請求項4】
前記十字凸部は、前記縦方向で隣り合った他の前記十字凸部に対して、前記縦方向に反転させた形状であることを特徴とする請求項3に記載のパネル構造。
【請求項5】
前記縦凸部には、前記交差点を境にして、縦長辺部と、縦短辺部と、が形成され、
前記面材には、前記十字凸部を構成する前記縦長辺部が、前記縦方向の一方で隣り合った他の前記十字凸部を構成する前記縦長辺部に沿って並んで延在するように、パターン形成されていることを特徴とする請求項4に記載のパネル構造。
【請求項6】
前記面材には、前記十字凸部を構成する前記縦短辺部が、前記縦方向の他方で隣り合った他の前記十字凸部を構成する前記縦短辺部に沿って並んで延在するように、パターン形成されていることを特徴とする請求項5に記載のパネル構造。
【請求項7】
前記面材には、前記十字凸部を構成する前記縦長辺部が、前記縦方向の一方で隣り合った他の前記十字凸部を構成する前記縦長辺部よりも、前記横方向の他方で延在し、前記十字凸部を構成する前記縦短辺部が、前記縦方向の他方で隣り合った他の前記十字凸部を構成する前記縦短辺部よりも、前記横方向の他方で延在するように、パターン形成されていることを特徴とする請求項6に記載のパネル構造。
【請求項8】
前記横凸部には、前記交差点を境にして、横長辺部と、横短辺部と、が形成され、
前記面材には、前記十字凸部を構成する前記横長辺部が、前記横方向の一方で隣り合った他の前記十字凸部を構成する前記横短辺部に沿って並んで延在するように、パターン形成されていることを特徴とする請求項3に記載のパネル構造。
【請求項9】
前記面材には、前記十字凸部を構成する前記横長辺部が、前記横方向の一方で隣り合った他の前記十字凸部を構成する前記横短辺部よりも、前記縦方向の他方で延在するように、パターン形成されていることを特徴とする請求項8に記載のパネル構造。
【請求項10】
前記縦方向、及び前記横方向は、直交していることを特徴とする請求項1に記載のパネル構造。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、パネル構造に関するものである。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載されたパネル構造は、金属板に多数の凸形状をパターン形成することで、剛性の向上を図っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-261360号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
多数の凸形状をパターン形成しても、凸形状同士の隙間が直線的に延びていると、隙間の延在方向に沿った軸線周りの曲げ荷重に対して剛性が低い。
本発明の目的は、パネル構造において、複数の方向の曲げ荷重に対して剛性を高めることである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一態様に係るパネル構造は、面材を備えている。面方向のうち互いに異なる二方向を縦方向及び横方向とする。面材には、厚さ方向に凸となり、縦方向に延びる縦凸部及び横方向に延びる横凸部を交差させて十字形状にした複数の十字凸部が、縦方向及び横方向に並べてある。面材には、十字凸部を構成する縦凸部が、縦方向の一方で隣り合った他の十字凸部を構成する縦凸部に沿って並んで延在するように、パターン形成されている。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、十字凸部同士の隙間が直線的に延びることを抑制できるので、複数の方向の曲げ荷重に対して剛性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
パネル構造を示す図である。
十字凸部を示す図である。
縦凸部を示す図である。
三点曲げ試験について説明した図である。
パネル構造に対する三点曲げ試験について説明した図である。
剛性倍率について説明した図である。
実施例を示す図である。
比較例1を示す図である。
比較例2を示す図である。
比較例3を示す図である。
比較結果を示す図である。
板厚を増加させた比較例を示す図である。
折り曲げ部を設けた比較例を示す図である。
多数の凸形状をパターン形成した比較例を示す図である。
変形例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図面は模式的なものであって、現実のものとは異なる場合がある。また、以下の実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであり、構成を下記のものに特定するものでない。すなわち、本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
【0009】
《実施形態》
《構成》
以下の説明では、互いに直交する三方向を、縦方向、横方向、及び厚さ方向とする。
図1は、パネル構造11を示す図である。
図中の(a)は、パネル構造11を、縦方向の他方、横方向の一方、及び厚さ方向の一方から見た状態を示している。図中の(b)は、パネル構造11を、厚さ方向の一方から見た状態を示している。図中の(c)は、パネル構造11を、縦方向の他方から見た状態を示している。パネル構造11は、電気盤、自動販売機、ショーケース等、板金の構造体に適用され、主に底板や内部の仕切板のように凹凸による美観が問題にならず、且つ強度が求められる部位に採用される。金属製に限らず、樹脂製であってもよい。パネル構造11は、一つの面材12を備えている。面材12には、複数の十字凸部13がパターン形成されている。十字凸部13は、厚さ方向に凸となり、縦方向に延びる縦凸部14、及び横方向に延びる横凸部15を交差させて十字形状にされている。
【0010】
図2は、十字凸部13を示す図である。
図中の(a)は、十字凸部13の基本パターンを示している。十字凸部13は、縦凸部14と横凸部15との交差点21が、縦凸部14における長手方向の中心、及び横凸部15における長手方向の中心の双方からずれた位置に形成された偏十字形状である。したがって、縦凸部14には、交差点21を境にして、縦長辺部22と、縦短辺部23と、が形成され、横凸部15には、交差点21を境にして、横長辺部24と、横短辺部25と、が形成されている。縦方向に隣り合った十字凸部13は、縦方向に反転させた形状にされており、一方の十字凸部13を構成する縦凸部14が、他方の十字凸部13を構成する縦凸部14に沿って並んで延在するように配置されている。具体的には、十字凸部13を構成する縦長辺部22が、縦方向の一方で隣り合った他の十字凸部13を構成する縦長辺部22に沿って並んで延在するように配置されている。二つの縦長辺部22は、互いに接触しない範囲で横方向に接近している。図中の(b)は、パターン形成について説明した図である。面材12には、一対の十字凸部13を基本パターンとし、これを縦方向及び横方向に並べて、パターン形成する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

富士電機株式会社
集積回路
今日
富士電機株式会社
駆動回路
29日前
富士電機株式会社
溶接装置
2か月前
富士電機株式会社
搬送機構
2か月前
富士電機株式会社
冷却装置
今日
富士電機株式会社
電磁接触器
8日前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
富士電機株式会社
パネル構造
今日
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
14日前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
1日前
富士電機株式会社
自動販売機
1日前
富士電機株式会社
エンコーダ
1か月前
富士電機株式会社
回路遮断器
1か月前
富士電機株式会社
パネル構造
今日
富士電機株式会社
半導体装置
2か月前
富士電機株式会社
硬貨処理装置
29日前
富士電機株式会社
商品収納装置
1か月前
富士電機株式会社
ショーケース
1か月前
富士電機株式会社
自動販売装置
1か月前
富士電機株式会社
学習システム
1か月前
富士電機株式会社
飲料抽出装置
1か月前
富士電機株式会社
硬貨処理装置
29日前
富士電機株式会社
金銭処理装置
1か月前
富士電機株式会社
飲料供給装置
今日
富士電機株式会社
半導体モジュール
1か月前
富士電機株式会社
半導体モジュール
24日前
富士電機株式会社
電力変換システム
1か月前
富士電機株式会社
チャンネルベース
1か月前
富士電機株式会社
チャンネルベース
1か月前
続きを見る