TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025150651
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-09
出願番号2024051650
出願日2024-03-27
発明の名称変換器
出願人東芝ライテック株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類H05B 47/175 20200101AFI20251002BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】 信号に対する処理の内容を簡単に切り替えられる設定が可能な変換器を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、変換器は、入力ポートと出力ポートとメモリと制御部とを有する。入力ポートは、入力信号を入力する。出力ポートは、制御対象の機器へ供給する出力信号を出力する。メモリは、入力信号に含まれる特定信号のレベル値に対する閾値を含む設定情報を記憶する。制御部は、入力ポートに入力した入力信号に含まれる特定信号のレベル値と閾値との大小関係に基づいて入力信号を出力ポートから出力する出力信号に変換する処理を決定する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
入力信号を入力する入力ポートと;
制御対象の機器へ供給する出力信号を出力する出力ポートと;
前記入力信号に含まれる特定信号のレベル値に対する閾値を含む設定情報を記憶するメモリと;
前記入力ポートに入力した入力信号に含まれる前記特定信号のレベル値と前記閾値との大小関係に基づいて前記入力信号を前記出力ポートから出力する出力信号に変換する処理を決定する制御部と;
を有する変換器。
続きを表示(約 920 文字)【請求項2】
前記メモリは、複数種類のパッチデータを保持し、
前記制御部は、前記入力ポートに入力する入力信号に含まれる特定信号のレベル値と前記閾値との大小関係によって選択するパッチデータを用いて前記入力信号を出力信号に変換する信号処理を決定する、
請求項1に記載の変換器。
【請求項3】
前記制御部は、前記入力ポートに入力する入力信号に含まれる前記特定信号のレベル値が前記閾値を超えた場合に特定負荷へ出力する信号のレベル値を0に変化させる信号処理を行う、
請求項1に記載の変換器。
【請求項4】
前記制御部は、前記入力ポートに入力する入力信号に含まれる特定信号のレベル値が前記閾値を超えた場合に前記出力ポートから出力する出力信号の値を固定し、
前記入力ポートに入力する入力信号に含まれる特定信号のレベル値が前記閾値以下になった場合に前記出力ポートから出力する出力信号を前記入力信号に基づく出力信号に切り替える、
請求項1に記載の変換器。
【請求項5】
前記出力ポートに接続する制御対象の機器は、オンオフ信号によって制御される制御機器であり、
前記制御部は、前記入力ポートに入力する入力信号に含まれる前記特定信号のレベル値が前記閾値を超えた場合にオン信号を前記制御機器へ出力し、前記入力ポートに入力する入力信号に含まれる前記特定信号のレベル値が前記閾値以下である場合にオフ信号を前記制御機器へ出力する、
請求項1に記載の変換器。
【請求項6】
前記制御部は、前記入力ポートに入力する入力信号に含まれる前記特定信号のレベル値が前記閾値を超えた場合に前記入力信号の値をシーンデータとして前記メモリに記憶する、
請求項1に記載の変換器。
【請求項7】
前記メモリは、所定の信号を示すシーンデータを記憶し、
前記制御部は、前記入力ポートに入力する入力信号に含まれる前記特定信号のレベル値が前記閾値を超えた場合に前記シーンデータに基づく出力信号を出力する、
請求項1に記載の変換器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、変換器に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、照明制御システムは、調光卓などから入力する照明制御信号を処理して照明器具に照明制御信号を供給する変換器を有する。照明制御システムの変換器は、調光卓から入力する照明制御信号を単に照明器具に適合する照明制御信号に変換する信号処理を実施するだけではなく、上位装置からの指示をきっかけとして照明制御信号に対する信号処理の内容を切り替えるものがある。また、変換器に対して信号処理の内容を切り替えるきっかけを与える手段としては、オン信号又はオフ信号を出力する専用のスイッチを変換器に直接接続することもある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-49797号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のように、従来の変換器は、変換器自身で信号処理の内容を切り替えるためのきっかけを作る機能がなく、信号処理の内容を切り替えるきっかけが上位装置から与えられたり、別途接続される専用のスイッチから与えられたりする構成とする必要がある。このため、上述したような構成とすることなく信号処理の内容を簡単に切り替えられることを設定できる変換器が要望されている。
本発明が解決しようとする課題は、信号に対する処理の内容を簡単に切り替えられる設定が可能な変換器を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態によれば、変換器は、入力ポートと出力ポートとメモリと制御部とを有する。入力ポートは、入力信号を入力する。出力ポートは、制御対象の機器へ供給する出力信号を出力する。メモリは、入力信号に含まれる特定信号のレベル値に対する閾値を含む設定情報を記憶する。制御部は、入力ポートに入力した入力信号に含まれる特定信号のレベル値と閾値との大小関係に基づいて入力信号を出力ポートから出力する出力信号に変換する処理を決定する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードを含む照明制御システムの構成例を示す図である。
図2は、実施形態に係る照明制御システムにおける調光卓における操作部の構成例を示す図である。
図3は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードに対する設定画面の表示例を図である。
図4は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードに対する設定画面の表示例を示す図である。
図5は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおけるパッチデータの切替機能を説明するための図である。
図6は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおける特定負荷の消灯機能の設定画面の例を示す図である。
図7は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおける特定負荷の消灯機能を説明するための図である。
図8は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおける出力信号のホールド機能の設定画面の例を示す図である。
図9は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおける出力信号のホールド機能を説明するための図である。
図10は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおける状態信号の出力機能を説明するための図である。
図11は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおけるシーンの記憶機能を説明するための図である。
図12は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおけるシーン再生機能を説明するための図である。
図13は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおける各種の規格に応じた調光レベルデータに対する優先度の設定例を説明するための図である。
図14は、実施形態に係る変換器としてのDMXノードにおける調光レベルデータに対する優先度の設定機能を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、図面を参照して、実施形態に係る変換器および照明制御システムについて説明する。実施形態において同一の機能を有する構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、以下の実施形態で説明する変換器および照明制御システムは、一例を示すに過ぎず、実施形態を限定するものではない。
【0008】
以下で説明する実施形態に係る変換器(12)は、入力信号を入力する入力ポート(21)と、制御対象の機器へ供給する出力信号を出力する出力ポート(21)と、前記入力信号に含まれる特定信号のレベル値に対する閾値を含む設定情報を記憶するメモリ(20b)と、前記入力ポート(21)に入力した入力信号に含まれる前記特定信号のレベル値と前記閾値との大小関係に基づいて前記入力信号を前記出力ポート(21)から出力する出力信号に変換する処理を決定する制御部(20a)とを有する。
【0009】
また、以下で説明する実施形態に係る変換器(12)は、前記メモリ(20b)が複数種類のパッチデータを保持し、前記制御部(20a)が前記入力ポート(21)に入力する入力信号に含まれる特定信号のレベル値と前記閾値との大小関係によって選択するパッチデータを用いて前記入力信号を出力信号に変換する信号処理を決定する。
【0010】
また、以下で説明する実施形態に係る変換器(12)は、前記制御部(20a)が前記入力ポート(21)に入力する入力信号に含まれる前記特定信号のレベル値が前記閾値を超えた場合に特定負荷へ出力する信号のレベル値を0に変化させる信号処理を行う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
電子部品の実装方法
23日前
個人
電気式バーナー
7日前
個人
非衝突型ガウス加速器
2か月前
愛知電機株式会社
装柱金具
15日前
日本精機株式会社
回路基板
1か月前
アイホン株式会社
電気機器
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
日本放送協会
基板固定装置
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
16日前
個人
節電材料
2か月前
アイホン株式会社
電気機器
1か月前
メクテック株式会社
配線基板
2か月前
マクセル株式会社
配列用マスク
3か月前
東レ株式会社
霧化状活性液体供給装置
1か月前
サクサ株式会社
開き角度規制構造
14日前
株式会社レクザム
剥離装置
15日前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
サクサ株式会社
筐体の壁掛け構造
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
16日前
シャープ株式会社
加熱機器
今日
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
FDK株式会社
基板
22日前
新電元工業株式会社
電子装置
1か月前
日産自動車株式会社
電子部品
1か月前
株式会社レゾナック
冷却装置
22日前
オムロン株式会社
端子折り曲げ治具
25日前
富士フイルム株式会社
積層体
16日前
日産自動車株式会社
電子機器
3か月前
カシン工業株式会社
PTC発熱装置
2か月前
タイガー魔法瓶株式会社
加熱器
1か月前
富士電子工業株式会社
誘導加熱コイル
17日前
新光電気工業株式会社
配線基板
28日前
日本無線株式会社
電子機器用密閉構造
1か月前
富士電子工業株式会社
高周波焼入装置
2か月前
続きを見る