TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025149671
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-08
出願番号
2024050449
出願日
2024-03-26
発明の名称
周波数変換装置、アンテナサイト、および周波数変換方法
出願人
KDDI株式会社
代理人
弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類
H04B
10/2575 20130101AFI20251001BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】モバイル通信事業者間の無線周波数(RF)帯割り当てと相対的に同じIF信号配列を作り、1つのLOを複数の事業者間で有効活用して、無線信号の周波数変換に関わるLO構成およびアンテナサイト構成を簡素化する。
【解決手段】アンテナサイトにおいてIF(Intermediate frequency)信号を周波数変換し、RF(Radio frequency)信号を生成するために用いられるLO(Local oscillator)信号を発生する単一のLO発生部と、複数の無線装置から入力されるRF(Radio frequency)信号の周波数配列と同一の周波数配列で、IF(Intermediate frequency)帯域にシフトしたIFチャネル群を生成し、前記各IFチャネル群にそれぞれ一つずつLO信号を対応させる周波数変換部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
IFoF(Intermediate frequency over fiber)伝送システムに適用される周波数変換装置であって、
アンテナサイトにおいてIF(Intermediate frequency)信号を周波数変換し、RF(Radio frequency)信号を生成するために用いられるLO(Local oscillator)信号を発生する単一のLO発生部と、
複数の無線装置から入力されるRF(Radio frequency)信号の周波数配列と同一の周波数配列で、IF(Intermediate frequency)帯域にシフトしたIFチャネル群を生成し、前記各IFチャネル群にそれぞれ一つずつLO信号を対応させる周波数変換部と、を備え、
前記IFチャネル群および前記各LO信号を光伝送路を介して前記アンテナサイトへ送出することを特徴とする周波数変換装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記各IFチャネル群は、前記RF信号に対応する複数の通信事業者用の複数の周波数帯域を含むことを特徴とする請求項1記載の周波数変換装置。
【請求項3】
前記周波数変換部は、前記RF信号を前記IF帯域にシフトする際に、前記LO信号を用いることを特徴とする請求項1記載の周波数変換装置。
【請求項4】
前記周波数変換部は、IF帯域に、前記IFチャネル群とRF信号との周波数差の整数倍または整数分の一倍の周波数差をRF信号に対して持つIFチャネル群を生成することを特徴とする請求項1記載の周波数変換装置。
【請求項5】
前記周波数変換部は、RF帯域よりも高い周波数帯域に、前記IFチャネル群とRF信号との周波数差の整数倍または整数分の一倍の周波数差をRF信号に対して持つIFチャネル群を生成することを特徴とする請求項1記載の周波数変換装置。
【請求項6】
前記周波数変換部は、前記各無線装置が送信を所望するRF信号の数を取得し、そのRF信号の数の最大値に応じたIFチャネル群を生成すると共に、前記無線装置毎に送信を所望するRF信号の数を示す制御情報を前記アンテナサイトへ送出することを特徴とする請求項1記載の周波数変換装置。
【請求項7】
前記LO発生部から送出されたLO信号の周波数を、整数倍または整数分の一倍に変換することを特徴とする請求項4または請求項5記載のIFoF伝送システムに適用されるアンテナサイト。
【請求項8】
請求項6記載の周波数変換装置から送出された制御信号を取得し、前記制御信号に基づいて、前記無線装置が送信を所望するRF信号に対応するIFチャネル群に用いるLO信号以外のLO信号の使用を停止することを特徴とするIFoF伝送システムに適用されるアンテナサイト。
【請求項9】
IFoF(Intermediate frequency over fiber)伝送システムに適用される周波数変換方法であって、
アンテナサイトにおいて、IF(Intermediate frequency)信号を周波数変換し、RF(Radio frequency)信号を生成するために用いられるLO(Local oscillator)信号を単一のLO発生部が発生するステップと、
複数の無線装置から入力されるRF(Radio frequency)信号の周波数配列と同一の周波数配列で、IF(Intermediate frequency)帯域にシフトしたIFチャネル群を生成し、前記各IFチャネル群にそれぞれ一つずつLO信号を対応させるステップと、
前記IFチャネル群および前記各LO信号を光伝送路を介して前記アンテナサイトへ送出するステップと、を少なくとも含むことを特徴とする周波数変換方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、IFoF(Intermediate frequency over fiber)伝送システムに適用される周波数変換装置、アンテナサイト、および周波数変換方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
双方向光アナログ伝送システム(IFoF伝送システム)において、光伝送は、アンテナから放射する無線周波数(RF:Radio Frequency)ではなく中間周波数(IF:Intermediate Frequency)で、無線信号のフォーマット変換をすることなく、そのまま光ファイバにIF帯無線信号を閉じ込めて伝送している。異なる中間周波数を利用することで、1本の光ファイバ、1つの光波長で複数の無線信号を同時伝送できる。
【0003】
IFoF伝送システムでは、無線装置(RU:Radio Unit)から出力された同一周波数のRFやIFの無線信号を、周波数変換や、周波数多重処理を行い、異なる中間周波数を利用することで、1本の光ファイバ、1つの光波長で複数の無線信号を同時に伝送し、各アンテナサイトで複数のローカル発信器(LO:Local oscillator)を利用し、RF信号を端末装置へ送信する。
【0004】
特許文献1および非特許文献1、2では、時分割多重(TDD: Time division duplex)の無線通信システムにおいて、上りIFoF伝送用に無線信号の周波数をRFからIFに変換するためのLO信号をLO(設置)サイトからアンテナサイトに送り、アンテナサイトでのLO設置を不要にする技術等が提案されており、双方向光アナログ伝送システム(IFoF伝送システム)において、光ファイバ伝送後のアンテナサイトで必要となる無線信号周波数変換用のLOの設置を不要とし、アンテナサイトを簡素化する技術が示されている。光伝送前サイト(LO設置サイト)側からアンテナサイト側に、アンテナサイト側で必要となるLO信号をファイバ伝送する方式を用いている。
【0005】
また、1つのLO設置サイトから複数のアンテナサイトへLO信号を光伝送するために、LO設置サイトのLO装置を複数のアンテナで共有する方式が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2020-048160
【非特許文献】
【0007】
IEEE Photonics Technology Letters (Volume: 18, No: 1, January 1, 2006) Page(s): 241 - 243
ITU-T G-series Recommendations - Supplement 55
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、1つのLO設置サイトと各アンテナサイト間の光ファイバ伝送(IFoF伝送)において、複数のモバイル通信事業者の無線信号を光伝送する場合や、1つのLO設置サイトと各アンテナサイト間の光ファイバ伝送(IFoF)伝送において、モバイル通信事業者が複数の無線信号を光伝送する場合を想定した際に、LO設置サイトでのLO機器構成の複雑化、およびアンテナサイトでの周波数変換構成の複雑化、それに伴う装置コスト、消費電力等の運用コストも増大するという課題があった。
【0009】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、モバイル通信事業者間の無線周波数(RF)帯割り当てと相対的に同じIF信号配列を作り、1つのLOを複数の事業者間で有効活用して、無線信号の周波数変換に関わるLO構成およびアンテナサイト構成を簡素化するものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の周波数変換装置は、IFoF(Intermediate frequency over fiber)伝送システムに適用される周波数変換装置であって、アンテナサイトにおいてIF(Intermediate frequency)信号を周波数変換し、RF(Radio frequency)信号を生成するために用いられるLO(Local oscillator)信号を発生する単一のLO発生部と、複数の無線装置から入力されるRF(Radio frequency)信号の周波数配列と同一の周波数配列で、IF(Intermediate frequency)帯域にシフトしたIFチャネル群を生成し、前記各IFチャネル群にそれぞれ一つずつLO信号を対応させる周波数変換部と、を備え、前記IFチャネル群および前記各LO信号を光伝送路を介して前記アンテナサイトへ送出することを特徴としている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
KDDI株式会社
光増幅器
1か月前
KDDI株式会社
光増幅器
1か月前
KDDI株式会社
光接続ノード
1か月前
KDDI株式会社
緊急ネットワーク分離方法
1か月前
KDDI株式会社
基地局及び基地局の制御方法
28日前
KDDI株式会社
無線デバイス及びプログラム
8日前
KDDI株式会社
制御装置、方法及びプログラム
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
1か月前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
1か月前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
1か月前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
1か月前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
28日前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
29日前
KDDI株式会社
基地局装置およびその通信方法
1か月前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置、方法及びプログラム
28日前
KDDI株式会社
通信制御システム及び通信制御方法
1か月前
KDDI株式会社
評価装置、評価方法及び評価プログラム
8日前
KDDI株式会社
飛行体、情報処理装置及び情報処理方法
1か月前
KDDI株式会社
基地局装置、端末装置及び無線通信方法
28日前
KDDI株式会社
通信装置、無線デバイス及びプログラム
1か月前
KDDI株式会社
情報処理装置、学習装置及びプログラム
29日前
KDDI株式会社
ログ処理装置、端末、方法及びプログラム
23日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
KDDI株式会社
プログラム、情報処理端末及び情報処理方法
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
29日前
KDDI株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
KDDI株式会社
画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
16日前
続きを見る
他の特許を見る