TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025148157
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-07
出願番号2024048773
出願日2024-03-25
発明の名称産卵家禽用飼料
出願人株式会社アキタフーズ
代理人弁理士法人アルガ特許事務所
主分類A23K 50/75 20160101AFI20250930BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】飼育成績を低下させることなく、ドコサヘキサエン酸を高含有する家禽卵を生産することのできる産卵家禽用飼料及び家禽卵の生産方法の提供。
【解決手段】ドコサヘキサエン酸エチルエステル及び200ppm以上のビタミンEを含有することを特徴とする産卵家禽用飼料。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ドコサヘキサエン酸エチルエステル及び200ppm以上のビタミンEを含有することを特徴とする産卵家禽用飼料。
続きを表示(約 280 文字)【請求項2】
ビタミンEがdl-α-トコフェロール又はそのエステルである請求項1記載の産卵家禽用飼料。
【請求項3】
さらにビタミンC、セレン、カンタキサンチン及び有機ミネラルから選ばれる少なくとも1種を含有する請求項1又は2記載の産卵家禽用飼料。
【請求項4】
ドコサヘキサエン酸エチルエステル及び200ppm以上のビタミンEを含有する産卵家禽用飼料を産卵家禽に給与することを含む、家禽卵の生産方法。
【請求項5】
ドコサヘキサエン酸(DHA)を可食部全卵100g中に500mg以上含む高DHA含有卵。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、産卵鶏等の産卵家禽に給与する産卵家禽用飼料及び家禽卵の生産方法、並びに高DHA含有卵に関する。
続きを表示(約 2,600 文字)【背景技術】
【0002】
鶏卵に代表される家禽卵は、栄養価が高く、特に良質な動物性タンパク質の供給源である。通常、卵の成分組成は比較的一定であるが、近年、消費者ニーズの多様化に伴い、また、他商品との差別化を考慮して、ビタミン・ドコサヘキサエン酸(DHA、C22:6)・エイコサペンタエン酸(EPA、C20:5)・ヨウ素等の栄養素を強化した栄養成分強化卵が上市されている。
栄養成分強化卵を得る方法としては、飼料に所望の栄養素を添加して、産卵家禽の体内で産生卵に移行させる方法が知られている。例えば、DHAやEPAは魚油に多く含まれており、魚油を飼料に添加して産卵鶏に給与すると、鶏卵の卵黄脂質部分にDHAやEPAが移行することが知られている(例えば、特許文献1、2)。特許文献1及び2における鶏卵の可食部100gあたりのDHA量は200mgから400mgの後半である。
【0003】
一方、ドコサヘキサエン酸エチルエステルは、医療用医薬品の原薬として利用されるエイコサペンタエン酸エチルエステルと共に、魚油等から分離・精製される化合物である。これまでに、ドコサヘキサエン酸エチルエステルを配合した産卵家禽用飼料についての開示はない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2001-323295号公報
特開2004-65002号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明者らは、DHAをより強化した卵を得るべくドコサヘキサエン酸エチルエステルの利用を試みたところ、ドコサヘキサエン酸エチルエステルを産卵鶏に給与すると、鶏卵にDHAが移行し鶏卵中のDHA含量が高まるが、産卵率の低下、個卵重の低下、食下量の低下、飼料要求率の悪化等の問題が生じることが判明した。
よって、本発明の課題は、飼育成績を低下させることなく、ドコサヘキサエン酸を高含有する家禽卵を生産することのできる産卵家禽用飼料及び家禽卵の生産方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者は、当該課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、産卵鶏に給与する飼料にドコサヘキサエン酸エチルエステルと所定の抗酸化剤とを組み合わせて配合すれば、飼育成績を低下させることなく、ドコサヘキサエン酸を高含有する卵が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
すなわち、本発明は、ドコサヘキサエン酸エチルエステル及び200ppm以上のビタミンEを含有することを特徴とする産卵家禽用飼料を提供するものである。
また、本発明は、前記産卵家禽用飼料を産卵家禽に給与することを含む家禽卵の生産方法を提供するものである。
また、本発明は、ドコサヘキサエン酸(DHA)を可食部全卵100g中に500mg以上含む高DHA含有卵を提供するものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明の産卵家禽用飼料を給与して産卵家禽を飼育すれば、産卵率の低下、個卵重の低下、食下量の低下及び飼料要求率の悪化を抑えて、飼育成績を維持しながら、ドコサヘキサエン酸を強化した家禽卵を得ることができる。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の産卵家禽用飼料は、ドコサヘキサエン酸エチルエステル(以下、DHA-Eともいう)を含有する。ドコサヘキサエン酸エチルエステルは、例えば、原料油を加水分解、エチルエステル化した後、真空蒸留や尿素付加法、液体クロマトグラフィー法等によって分画、精製することによって得られる。
原料油としては、ドコサヘキサエン酸が含まれているものが挙げられ、例えば、アンチョビー、イワシ等の魚類や甲殻類に由来する魚油、藻類等の微生物に由来する微生物油等が挙げられる。特定の脂肪酸の濃度を高めるための工程を施された濃縮魚油を使用することもできる。
本発明において、ドコサヘキサエン酸エチルエステルは精製されたものであってもよいが、ドコサヘキサエン酸エチルエステルを含有する油脂(以下、高DHA-E油ともいう)の形態で使用してもよい。例えば、ドコサヘキサエン酸エチルエステル以外のω3系不飽和脂肪酸のエチルエステルを含有するものが挙げられる。ω3系不飽和脂肪酸としては、ドコサヘキサエン酸の他、α-リノレン酸(C18:3)、エイコサペンタエン酸(C20:5、EPA)、ドコサペンタエン酸(C22:5)等が挙げられる。ドコサヘキサエン酸以外の好ましいω3系不飽和脂肪酸は、エイコサペンタエン酸である。
高DHA-E油におけるドコサヘキサエン酸エチルエステルの含有量は、特に限定されず、所望の効果が発揮できる程度の含有量であればよいが、好ましくは60質量%以上である。
また、高DHA-E油におけるω3系不飽和脂肪酸エチルエステルの含有量は、好ましくは85質量%以上である。
高DHA-E油は、市販のものを用いてもよく、また、公知の方法により製造することも可能である。
【0010】
高DHA-E油は、当該高DHA-E油を飼料に配合した後の飼料中酸化を抑制する観点から、抗酸化剤を含有することが好ましい。抗酸化剤としては、アスコルビルパルミテート、アスコルビルステアレート、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)等が挙げられる。好ましくは、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)である。
高DHA-E油中の抗酸化剤の含有量は、同様の観点から、200~2500ppm(質量百万分率)が好ましく、1000~2500ppmがより好ましい。
本発明において、高DHA-E油は、当該高DHA-E油を飼料に配合した後の飼料中の過剰酸化を抑制する観点から、d-α-トコフェロール又はそのエステル(例えば、酢酸エステル、コハク酸エステル等)を含有しないことが好ましい。含有する場合は、高DHA-E油中に0.1質量%以下が好ましく、0.05質量%以下がより好ましく、実質的に0質量%、すなわちd-α-トコフェロール又はそのエステルを実質的に含有しないことが更に好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
健康促進霊芝茶
2か月前
不二製油株式会社
組成物
1か月前
不二製油株式会社
グミ類
2か月前
不二製油株式会社
油性食品
2か月前
個人
ヨーグルト等の発酵器
2か月前
不二製油株式会社
加工食品
2か月前
不二製油株式会社
油脂組成物
2か月前
個人
可食性素材からなる容器
16日前
株式会社東洋新薬
飲料
1か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
不二製油株式会社
光照射油脂
1か月前
奥野製薬工業株式会社
処理方法
1か月前
東洋ライス株式会社
搗精米
2か月前
個人
発酵あんこの製造方法
1か月前
不二製油株式会社
被覆用油性食品
1か月前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
2か月前
株式会社エポック社
絞出具
1か月前
不二製油株式会社
カカオ含有飲食物
1か月前
個人
海ぶどうの加工処理方法
14日前
不二製油株式会社
冷凍霜付き抑制剤
1か月前
池田食研株式会社
油脂含有造粒顆粒
2か月前
株式会社和田機械
食品原料の裏ごし機
1か月前
株式会社XAXA
ペットフード
22日前
不二製油株式会社
ソフトチョコレート
1か月前
株式会社オーツボ
海苔剥ぎ装置
1か月前
個人
にんにくの熟成方法
1か月前
不二製油株式会社
易溶融解性食品素材
1か月前
理研ビタミン株式会社
米菓の製造方法
2か月前
池田食研株式会社
疲労感の改善用組成物
2か月前
理研ビタミン株式会社
豆腐用凝固剤製剤
3か月前
日清食品ホールディングス株式会社
麺類
1か月前
不二製油株式会社
チョコレート類用油脂
1か月前
学校法人東京農業大学
香気調整剤
2か月前
株式会社J-オイルミルズ
米飯用添加剤
1か月前
不二製油株式会社
包餡食品用フィリング
1か月前
株式会社リバーサー
雲丹の冷凍方法
9日前
続きを見る