TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025146201
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-03
出願番号2024046853
出願日2024-03-22
発明の名称水質予測方法及び水質制御方法
出願人栗田工業株式会社
代理人個人,個人
主分類C02F 1/00 20230101AFI20250926BHJP(水,廃水,下水または汚泥の処理)
要約【課題】少数の水質項目の値と分析することにより他の水質項目の値を予測する水質予測方法を提供する。
【解決手段】水系の水質項目(A)の値と水質項目(B)の値との相関関係を求めておき、水質項目(A)の実測値を求め、該水質項目(A)の実測値と該相関関係とに基づいて水質項目(B)の予測値を得る水質予測方法。前記水質項目(A)は例えば電気伝導率であり、前記水質項目(B)は塩化物イオン濃度、カルシウム硬度及びFeイオン濃度の1又は2以上である。
【選択図】図1

特許請求の範囲【請求項1】
水系の水質項目(A)の値と水質項目(B)の値との相関関係を求めておき、水質項目(A)の実測値を求め、該水質項目(A)の実測値と該相関関係とに基づいて水質項目(B)の予測値を得る水質予測方法。
続きを表示(約 220 文字)【請求項2】
前記水質項目(A)は電気伝導率であり、前記水質項目(B)は塩化物イオン濃度、カルシウム硬度及びFeイオン濃度の1又は2以上である請求項1の水質予測方法。
【請求項3】
水系の水質項目(A)の実測値と、請求項1又は2の水質予測方法により求めた水質項目(B)の予測値とからなる当該水系の水の複数の水質項目の水質値に基づいて、薬注制御、ブロー制御、又はROの運転制御、ブロワー制御、pH制御を行う水系の水質制御方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、排水や用水等の水の水質を予測する方法と、この方法を用いた水系の水質制御方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
排水を処理したり用水を使用したりする場合、水の水質を測定し、それに基づいて薬剤を添加したり、ブローする等の処理が施される。
【0003】
例えば、ボイラ水系や冷却水系では、電気伝導率、pH、酸化還元電位、塩化物イオン濃度、硫酸イオン濃度、マグネシウム硬度、カルシウム硬度、シリカ濃度、金属(鉄、銅、亜鉛等)イオン濃度、アンモニウムイオン濃度、TOC(全有機炭素)、COD(化学的酸素要求量)、濁度などを測定し、各種薬剤の注入量やブロー量を制御する。この場合、電気伝導率、pH、酸化還元電位等の少数項目だけに基づいた制御では、適切な水質管理ができないおそれがある。
【0004】
そこで、現場で採取した水を持ち帰った後、複数の水質項目について分析を行い、得られた測定値に基づいて各種薬剤の注入量やブロー量を調整することが行われている(特許文献1)。しかし、この場合、採水から分析までの時間が長くなり、制御遅れが生じやす。また、分析コストも高い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-58857号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、少数の水質項目の値を分析することにより他の水質項目の値を予測する水質予測方法と、この方法を用いた水系の水質制御方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の要旨は、次の通りである。
【0008】
[1] 水系の水質項目(A)の値と水質項目(B)の値との相関関係を求めておき、水質項目(A)の実測値を求め、該水質項目(A)の実測値と該相関関係とに基づいて水質項目(B)の予測値を得る水質予測方法。
【0009】
[2] 前記水質項目(A)は電気伝導率であり、前記水質項目(B)は塩化物イオン濃度、カルシウム硬度及びFeイオン濃度の1又は2以上である[1]の水質予測方法。
【0010】
[3] 水系の水質項目(A)の実測値と、[1]又は[2]の水質予測方法により求めた水質項目(B)の予測値とからなる当該水系の水の複数の水質項目の水質値に基づいて、薬注制御、ブロー制御、又はROの運転制御、ブロワー制御、pH制御を行う水系の水質制御方法。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

栗田工業株式会社
排水回収装置
1か月前
栗田工業株式会社
ギ酸の回収方法
29日前
栗田工業株式会社
電気脱イオン装置
1か月前
栗田工業株式会社
電気イオン濃縮装置
12日前
栗田工業株式会社
用水の水質予測方法
1か月前
栗田工業株式会社
放射性廃液の処理方法
1か月前
栗田工業株式会社
畜糞造粒物の製造方法
28日前
栗田工業株式会社
逆浸透膜装置の運転方法
1日前
栗田工業株式会社
超純水製造装置の制御方法
22日前
栗田工業株式会社
有機性排水の生物処理方法
1か月前
栗田工業株式会社
電気脱イオン装置の運転方法
13日前
栗田工業株式会社
水質予測方法及び水質制御方法
1か月前
栗田工業株式会社
管内面の洗浄用プラグ及び洗浄方法
28日前
栗田工業株式会社
微生物発電装置および微生物発電方法
6日前
栗田工業株式会社
有機物含有排水からの水回収装置及び方法
21日前
栗田工業株式会社
水・蒸気サイクル中の有機系溶存物質の除去方法
7日前
栗田工業株式会社
熱交換器内のかき取り板の移動装置及び熱交換器
7日前
栗田工業株式会社
純水製造システム、及び純水製造システムの運転方法
1か月前
栗田工業株式会社
ベルトコンベアの監視方法、粉体の搬送方法及びプログラム
29日前
栗田工業株式会社
ベルトコンベアの監視方法、ベルトコンベアの制御方法及びプログラム
27日前
栗田工業株式会社
ベルトコンベアの監視方法、粉体の搬送方法、ベルトコンベアの監視システム及びプログラム
29日前
株式会社げんき
液体活性化装置
1日前
株式会社ウィズアクア
水質浄化装置
22日前
栗田工業株式会社
排水回収装置
1か月前
三浦工業株式会社
汚泥減容方法
1か月前
三浦工業株式会社
汚泥乾燥加熱釜
14日前
株式会社ライトアース
水循環式水質浄化システム
8日前
名古屋メッキ工業株式会社
溶存金属析出装置
12日前
三浦工業株式会社
精製水供給システム
14日前
栗田工業株式会社
用水の水質予測方法
1か月前
栗田工業株式会社
電気イオン濃縮装置
12日前
スタンレー電気株式会社
流体除菌装置
6日前
栗田工業株式会社
逆浸透膜装置の運転方法
1日前
株式会社石垣
汚泥性状予測方法及び汚泥性状一定制御方法
1か月前
オルガノ株式会社
UV照射装置
今日
栗田工業株式会社
超純水製造装置の制御方法
22日前
続きを見る