TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025144819
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2024044679
出願日
2024-03-21
発明の名称
フッ化物イオン電池
出願人
トヨタ自動車株式会社
,
国立大学法人東京科学大学
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01M
10/36 20100101AFI20250926BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】容量の高いフッ化物イオン電池を提供する。
【解決手段】正極層と、負極層と、前記正極層および前記負極層の間に配置された電解質層と、を有するフッ化物イオン電池であって、前記負極層は、負極活物質として、層状構造を有し、且つ、MxOyで表される遷移金属酸化物を含み、前記MxOy中、Mは、Ti、Zr、及び、Taからなる群より選ばれる少なくとも一種であり、x/yは2~6であり、y/(x+y)≧0.1を満たす、フッ化物イオン電池。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
正極層と、負極層と、前記正極層および前記負極層の間に配置された電解質層と、を有するフッ化物イオン電池であって、
前記負極層は、負極活物質として、層状構造を有し、且つ、MxOyで表される遷移金属酸化物を含み、
前記MxOy中、Mは、Ti、Zr、及び、Taからなる群より選ばれる少なくとも一種であり、x/yは2~6であり、y/(x+y)≧0.1を満たす、フッ化物イオン電池。
続きを表示(約 390 文字)
【請求項2】
前記遷移金属酸化物は、CuKα線を用いたX線回折測定において、2θ=15°~30°の間の最大ピーク強度をAとし、2θ=30°~40°の間の最大ピーク強度をBとしたとき、A/B≦0.1を満たす、請求項1に記載のフッ化物イオン電池。
【請求項3】
前記遷移金属酸化物は、Ti
2
O、Ti
3
O、及び、Ti
6
Oからなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項1に記載のフッ化物イオン電池。
【請求項4】
前記電解質層は、固体電解質を含む固体電解質層である、請求項1に記載のフッ化物イオン電池。
【請求項5】
前記固体電解質は、Ca
0.5
Ba
0.5
F
2
である、請求項4に記載のフッ化物イオン電池。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、フッ化物イオン電池に関する。
続きを表示(約 960 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、岩塩型の結晶構造を有する遷移金属酸化物を活物質として有するフッ化物イオン電池が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-194697号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
容量の高いフッ化物イオン電池が求められている。
【0005】
本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、容量の高いフッ化物イオン電池を提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
[1]
正極層と、負極層と、前記正極層および前記負極層の間に配置された電解質層と、を有するフッ化物イオン電池であって、
前記負極層は、負極活物質として、層状構造を有し、且つ、MxOyで表される遷移金属酸化物を含み、
前記MxOy中、Mは、Ti、Zr、及び、Taからなる群より選ばれる少なくとも一種であり、x/yは2~6であり、y/(x+y)≧0.1を満たす、フッ化物イオン電池。
【0007】
[2]
前記遷移金属酸化物は、CuKα線を用いたX線回折測定において、2θ=15°~30°の間の最大ピーク強度をAとし、2θ=30°~40°の間の最大ピーク強度をBとしたとき、A/B≦0.1を満たす、[1]に記載のフッ化物イオン電池。
【0008】
[3]
前記遷移金属酸化物は、Ti
2
O、Ti
3
O、及び、Ti
6
Oからなる群より選ばれる少なくとも一種である、[1]に記載のフッ化物イオン電池。
【0009】
[4]
前記電解質層は、固体電解質を含む固体電解質層である、[1]に記載のフッ化物イオン電池。
【0010】
[5]
前記固体電解質は、Ca
0.5
Ba
0.5
F
2
である、[4]に記載のフッ化物イオン電池。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
東ソー株式会社
絶縁電線
1か月前
APB株式会社
蓄電セル
29日前
個人
フレキシブル電気化学素子
1か月前
株式会社ユーシン
操作装置
1か月前
株式会社東芝
端子台
23日前
日新イオン機器株式会社
イオン源
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
マクセル株式会社
電源装置
23日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
24日前
富士電機株式会社
電磁接触器
2日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
10日前
株式会社ホロン
冷陰極電子源
1か月前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
2日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
24日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
1か月前
日新イオン機器株式会社
基板処理装置
26日前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
冷却構造
1か月前
北道電設株式会社
配電具カバー
29日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
1か月前
日東電工株式会社
積層体
1か月前
ノリタケ株式会社
熱伝導シート
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ
29日前
サクサ株式会社
電池の固定構造
1か月前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1か月前
ヒロセ電機株式会社
電気コネクタ
2日前
株式会社デンソー
電子装置
26日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
密閉型電池
25日前
続きを見る
他の特許を見る