TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025136830
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2024035708
出願日
2024-03-08
発明の名称
飼育容器
出願人
個人
代理人
個人
主分類
A01K
63/04 20060101AFI20250911BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】 本発明は、水生生物の飼育効率を向上させることができる飼育容器を提供することを目的とする。
【解決手段】
網目状に形成された底面部20Aと、周壁部20Bとを有し、上面を開口するように形成された容器本体20と、容器本体20の上端周縁に、前記容器本体20を取り囲むように設けられた浮き部30と、浮き部30に穿設された貫通孔30Aに挿通及び固着された断面コ字状の給水管50と、給水管50の下側角部付近に接続され、前記給水管50内に空気を供給する空気供給管60とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
水槽内に浸漬され、水生生物を飼育するための飼育容器において、
網目状に形成された底面部と、前記底面部の周縁に立設された周壁部とを有し、上面を開口するように形成された容器本体と、
前記容器本体の上端周縁に、前記容器本体を取り囲むように設けられ、前記容器本体の上端を前記水槽内の水面より高い高さに位置させる浮き部と、
前記浮き部に穿設された貫通孔に挿通及び固着され、吐出口を前記容器本体の上方に配置させるようにして、上部を前記容器本体側に折り曲げるようにして形成されると共に、吸入口を前記水槽内に浸漬させ、かつ前記吸入口を前記容器本体の下方に配置させるようにして、下部を前記容器本体側に折り曲げるようにして形成された断面コ字状の給水管と、
前記給水管の下側角部付近に接続され、前記給水管内に空気を供給することにより、空気の浮力によって、前記吸入口から吸入された飼育水を上方に送出し、前記吐出口から飼育水を前記容器本体内に吐出させる空気供給管と
を備えることを特徴とする飼育容器。
続きを表示(約 180 文字)
【請求項2】
前記給水管のうち前記吸入口側の先端部付近には、複数の吸水用孔が穿設された
ことを特徴とする請求項1に記載の飼育容器。
【請求項3】
断面が凹型形状に形成された多孔性のスポンジをさらに備え、
前記給水管のうち前記吸入口側の先端部が前記スポンジの凹部に挿入された
ことを特徴とする請求項1に記載の飼育容器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、飼育容器に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、飼育容器として、種々のものが開発及び提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-244960号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、水生生物の飼育効率を向上させることができる飼育容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一態様による飼育容器は、
水槽内に浸漬され、水生生物を飼育するための飼育容器において、
網目状に形成された底面部と、前記底面部の周縁に立設された周壁部とを有し、上面を開口するように形成された容器本体と、
前記容器本体の上端周縁に、前記容器本体を取り囲むように設けられ、前記容器本体の上端を前記水槽内の水面より高い高さに位置させる浮き部と、
前記浮き部に穿設された貫通孔に挿通及び固着され、吐出口を前記容器本体の上方に配置させるようにして、上部を前記容器本体側に折り曲げるようにして形成されると共に、吸入口を前記水槽内に浸漬させ、かつ前記吸入口を前記容器本体の下方に配置させるようにして、下部を前記容器本体側に折り曲げるようにして形成された断面コ字状の給水管と、
前記給水管の下側角部付近に接続され、前記給水管内に空気を供給することにより、空気の浮力によって、前記吸入口から吸入された飼育水を上方に送出し、前記吐出口から飼育水を前記容器本体内に吐出させる空気供給管と
を備える。
【発明の効果】
【0006】
本発明の飼育容器によれば、水生生物の飼育効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の実施の形態による飼育容器の構成を示す縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0009】
図1は、本発明の実施の形態による飼育容器10の構成を示す縦断面図である。飼育容器10は、水槽内に浸漬され、水生生物を飼育するためのものである。
【0010】
容器本体20は、網目状に形成された底面部20Aと、底面部20Aの周縁に立設された周壁部20Bとを有し、上面を開口するように形成されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
草刈り鋏
今日
個人
刈込鋏保持具
14日前
個人
イカ釣り用ヤエン
18日前
株式会社丹勝
緑化工法
15日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
作業車両
8日前
井関農機株式会社
作業車両
8日前
個人
四足動物用装着具
1日前
大栄工業株式会社
捕獲器
8日前
井関農機株式会社
作業車両
14日前
株式会社オーツボ
海苔箱船
今日
井関農機株式会社
作業車両
1日前
松山株式会社
農作業機
14日前
トヨタ自動車株式会社
育苗装置
15日前
みのる産業株式会社
茎葉処理装置
2日前
スガノ農機株式会社
圃場作業装置
15日前
株式会社小川農具製作所
穴明け装置
9日前
株式会社スズテック
播種装置
今日
井関農機株式会社
コンバイン
15日前
株式会社デンソー
農業用装置
10日前
グローブライド株式会社
釣竿
8日前
グローブライド株式会社
釣竿
9日前
グローブライド株式会社
魚釣用リール
7日前
グローブライド株式会社
釣用のルアー
10日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社笑農和
制御装置および送水装置
14日前
株式会社クロノコーポレーション
留め具
今日
サンリット・シードリングス株式会社
栽培方法
今日
個人
装飾品及び装飾品の製造方法
14日前
株式会社クボタ
コンバイン
9日前
株式会社クボタ
コンバイン
9日前
株式会社トクイテン
青果物収穫装置
今日
花王株式会社
硬質表面用拭浄シート
3日前
個人
塩ビパイプでつくる両側入口のネズミ捕獲器
14日前
株式会社クボタ
コンバイン
9日前
続きを見る
他の特許を見る