TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025131548
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-09
出願番号
2025028621
出願日
2025-02-26
発明の名称
電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガス測定方法
出願人
理研計器株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G01N
27/404 20060101AFI20250902BHJP(測定;試験)
要約
【課題】長期間にわたって、安定かつ高応答の出力特性を得る。
【解決手段】電気化学式ガスセンサ10は、電解液が収容されるケーシング11と、電解液が介在するように配置される陽極30及び陰極35を備える。陽極30には、スズまたはスズの合金を含有させるようする。ケーシング11内に固体状の酸化剤を配置し、電解液に溶出するスズが酸化剤によって酸化されるようにした。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
電解液が収容されるケーシング、および、前記電解液が介在するように配置される陽極及び陰極を備える電気化学式ガスセンサであって、
前記陽極は、スズまたはスズの合金を含有しており、
前記ケーシング内に固体状の酸化剤が配置され、
前記電解液に溶出する前記スズが前記酸化剤によって酸化されることを特徴とする、
電気化学式ガスセンサ。
続きを表示(約 650 文字)
【請求項2】
前記酸化剤が、水酸化ビスマスであることを特徴とする請求項1に記載の電気化学式ガスセンサ。
【請求項3】
前記酸化剤が、水酸化銅であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学式ガスセンサ。
【請求項4】
前記酸化剤が、酸化銀であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学式ガスセンサ。
【請求項5】
前記ケーシング内には、前記電解液の移動を許容すると共に前記酸化剤の移動を規制するフィルタ部を有することを特徴とする請求項1に記載の電気化学式ガスセンサ。
【請求項6】
前記酸化剤を内部に収容する容器を備えており、
前記容器は、前記フィルタ部を有することを特徴とする請求項5に記載の電気化学式ガスセンサ。
【請求項7】
前記陰極における前記対象ガスとの接触面積が10mm
2
以上となることを特徴とする請求項1に記載の電気化学ガスセンサ。
【請求項8】
ケーシングに電解液を収容し、
前記電解液が介在するように陽極及び陰極を配置し、
前記陽極にスズまたはスズの合金を含有させると共に、前記電解液に固体状の酸化剤を接触させておき、
対象ガスを前記陰極で還元することで前記陽極及び前記陰極の間に流れる電流によって前記対象ガスを検知する際に、前記電解液に溶出する前記スズを前記酸化剤で酸化することを特徴とする、
電気化学式ガス測定方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電気化学式ガスセンサ等に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
ガルバニ電池式ガスセンサ等の電気化学式ガスセンサは、例えば、ケーシング内に貯留される電解液を介して陽極及び陰極を配置しておき、測定対象となるガスが陰極で還元される際に電極間に流れる電流を、陽極及び陰極の各々に接続されるリード部材を介して検出する。この種の電気化学式ガスセンサは、簡素な構成であり、かつ、常温作動が可能という利点を有することから、例えば、酸欠状態のチェックするための酸素センサ等で使用されている。
【0003】
陽極材料は、長年、鉛(Pb)を使用してきている。一方、鉛(Pb)のような有害物質の使用を回避するため、鉛(Pb)以外の陽極を用いた電気化学式センサ、例えば、スズまたはスズの合金を陽極に用いた電気化学式ガスセンサが提案されている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6985533号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明者らの未公知の研究によると、陽極にスズ(Sn)を採用する際、電解液中のスズイオン(スズ塩またはスズ水酸化物)の濃度上昇に伴い、ガス濃度の変化に対する電気化学式ガスセンサの出力応答速度が低下したり、出力値が変動したりする現象が発生することが明らかとなった。
【0006】
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、陽極表面の主成分にスズ(Sn)を用いる際に、長期間にわたって、高応答又は高精度の出力特性が得られる電気化学式ガスセンサ等を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成する本発明は、電解液が収容されるケーシング、および、前記電解液が介在するように配置される陽極及び陰極を備える電気化学式ガスセンサであって、前記陽極は、スズまたはスズの合金を含有しており、前記ケーシング内に固体状の酸化剤が配置され、前記電解液に溶出する前記スズが前記酸化剤によって酸化されることを特徴とする、電気化学式ガスセンサである。
【0008】
上記電気化学式ガスセンサに関連して、前記酸化剤が、水酸化ビスマスであることを特徴としてもよい。
【0009】
上記電気化学式ガスセンサに関連して、前記酸化剤が、水酸化銅であることを特徴としてもよい。
【0010】
上記電気化学式ガスセンサに関連して、前記酸化剤が、酸化銀であることを特徴としてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
理研計器株式会社
電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガス測定方法
1か月前
個人
メジャー文具
18日前
個人
アクセサリー型テスター
11日前
個人
高精度同時多点測定装置
10日前
ユニパルス株式会社
ロードセル
17日前
株式会社ミツトヨ
測定器
1日前
アズビル株式会社
電磁流量計
4日前
トヨタ自動車株式会社
監視装置
16日前
ダイキン工業株式会社
監視装置
15日前
株式会社ヨコオ
ソケット
16日前
株式会社チノー
放射光測温装置
17日前
株式会社ヨコオ
ソケット
17日前
愛知時計電機株式会社
ガスメータ
1日前
ローム株式会社
半導体装置
9日前
個人
システム、装置及び実験方法
4日前
ローム株式会社
半導体装置
9日前
TDK株式会社
ガスセンサ
17日前
TDK株式会社
磁気センサ
16日前
長崎県
形状計測方法
11日前
株式会社デンソー
電流センサ
9日前
TDK株式会社
電磁波センサ
17日前
ダイハツ工業株式会社
移動支援装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
測定システム
8日前
日本特殊陶業株式会社
センサ
15日前
多摩川精機株式会社
冗長エンコーダ
16日前
三恵技研工業株式会社
融雪レドーム
16日前
日本特殊陶業株式会社
センサ
15日前
日本特殊陶業株式会社
センサ
15日前
日本特殊陶業株式会社
センサ
15日前
日本特殊陶業株式会社
センサ
15日前
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
18日前
中国電力株式会社
電柱管理システム
15日前
日本特殊陶業株式会社
センサ
1日前
日鉄テックスエンジ株式会社
聴音装置
17日前
アンリツ株式会社
X線検査装置
1日前
コイト電工株式会社
座席濡れ検知装置
15日前
続きを見る
他の特許を見る