TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025127739
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-02
出願番号
2024024630
出願日
2024-02-21
発明の名称
粒子含有グリース組成物
出願人
DIC株式会社
,
株式会社ADEKA
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
C10M
169/06 20060101AFI20250826BHJP(石油,ガスまたはコークス工業;一酸化炭素を含有する工業ガス;燃料;潤滑剤;でい炭)
要約
【課題】耐摩擦摩耗特性を向上することができ、且つ摺動部の隙間や摩擦面の表面粗さが極めて小さい場合であっても優れた耐摩擦摩耗特性を発現する粒子含有グリース組成物を提供する。
【解決手段】粒子含有グリース組成物は、基油と、増ちょう剤と、特定の大きさを有する二硫化モリブデン粒子とジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンを含有する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
基油と、増ちょう剤と、動的光散乱法により求められるメディアン径D
50
が10nm以上450nm未満の二硫化モリブデン粒子と、ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンを含有する、粒子含有グリース組成物。
続きを表示(約 620 文字)
【請求項2】
BET法で測定される、前記二硫化モリブデン粒子の比表面積が10m
2
/g以上である、請求項1に記載の粒子含有グリース組成物。
【請求項3】
前記ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンの構造が下記の一般式(1)で表される、請求項1に記載の粒子含有グリース組成物。
TIFF
2025127739000005.tif
32
170
(式中、R
1
~R
4
はそれぞれ同一又は異なる炭素数1~18のアルキル基を表し、X
1
~X
4
はそれぞれ独立して酸素原子又は硫黄原子を表す。)
【請求項4】
前記二硫化モリブデン粒子が、二硫化モリブデンの2H結晶構造及び3R結晶構造を有するものである、請求項1に記載の粒子含有グリース組成物。
【請求項5】
前記粒子含有グリース組成物の全質量100質量%に対し、前記二硫化モリブデン粒子を0.3質量%以上3質量%以下含有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の粒子含有グリース組成物。
【請求項6】
前記粒子含有グリース組成物の全質量100質量%に対し、前記ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンを0.1質量%以上10質量%以下含有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の粒子含有グリース組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、粒子含有グリース組成物に関し、特に、硫化モリブデン及びジアルキルジチオカルバミン酸モリブデン(以下、MoDTC)を含有する粒子含有グリース組成物に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
二硫化モリブデンは、摩擦摩耗低減のための潤滑剤として広く知られており、様々な国で用いられている。実際には、エンジンオイルなどの潤滑油(長鎖脂肪族低極性溶剤系)や、コーティング塗料(低沸点極性溶剤)、グリース(長鎖脂肪族低極性溶剤にLi石鹸等の増凋剤を添加したもの)等に配合されて使用されている。
【0003】
従来の粒子含有グリース組成物としては、例えば、基油、ジウレア系増ちょう剤、二硫化モリブデン、MoDTC、石油スルホン酸のカルシウム塩、硫黄系極圧剤、及びひまし油及びなたね油からなる群から選ばれる少なくとも1種の植物性油脂を含有し、添加剤としてジアルキルジチオカルバミン酸亜鉛を更に含有する等速ジョイント用グリース組成物が提案されている(特許文献1)。
【0004】
また、液状基油を10~99.9質量%、アミド化合物を0.1~90質量%、及び固体潤滑剤を1.0~20質量%又は有機モリブデン化合物をモリブデン(Mo)量として0.0005~5質量%含み、常温で半固体状である潤滑剤組成物が提案されている(特許文献2)。
【0005】
二硫化モリブデンの粒子径を規定した粒子含有グリース組成物としては、基油、ジウレア系増ちょう剤、基油に溶解しないMoDTC、基油に溶解するMoDTC、二硫化モリブデン、カルシウムフェネート又はカルシウムスルホネート及びリン分を含まない硫黄系極圧添加剤を含有し、実施例において上記二硫化モリブデン粒子径が0.45μmである等速ジョイント用グリース組成物が開示されている(特許文献3)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2010-90243号公報
特開2008-231293号公報
特開2006-16481号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上記従来のようなグリース組成物に添加されている市販の二硫化モリブデン粒子は、天然の二硫化モリブデン鉱物を粉砕して作られたサブミクロンオーダー以上のサイズであり、かつ比重が5程度と非常に大きいため、添加する単位重量に対して耐摩擦摩耗特性の効果が低いという問題がある。また近年、技術革新により摺動部における摩擦面の表面粗さが極めて小さく、上記市販の二硫化モリブデン粒子が摩擦表面の微小凹部に入り込むことができず、上記効果の発現が不十分である。また、有機モリブテンに代表される摩擦調整剤は分子レベルで分散するため、摺動部の極めて微細な凹部に入り込むことができる一方で、摩擦低減剤としての機能を発現するには、摺動部の摩擦熱によりトライボフィルムを形成する必要があるため、摺動初期では十分に被膜が形成されておらず、摺動初期の耐摩擦摩耗特性は良好とはいいがたかった。
【0008】
本発明は、摺動初期から効率的に耐摩擦摩耗特性を向上することができ、且つ摺動部の隙間や摩擦面の表面粗さが極めて小さい場合であっても優れた耐摩擦摩耗特性を発現する粒子含有グリース組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、所定のメディアン径D
50
を有する二硫化モリブデン粒子をMoDTCと併用するグリース組成物は、摺動初期から耐摩擦摩耗特性向上の効果が高く、効率的に耐摩擦摩耗特性を向上できることに加え、摺動開始から一定時間経過した後は、さらに微細な凹凸部分にもMoDTCが介在することでトライボフィルムを形成し、全摺動期間において良好な耐摩擦摩耗特性を向上できるとともに、前記二硫化モリブテンの介在により摺動初期のトライボフィルムの形成を補助して、摺動のきわめて初期から耐摩擦摩耗特性が改善されることを見出した。
【0010】
すなわち、本発明は以下の構成を提供する。
[1]基油と、増ちょう剤と、動的光散乱法により求められるメディアン径D
50
が10nm以上450nm未満の二硫化モリブデン粒子と、ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンを含有する、粒子含有グリース組成物。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
DIC株式会社
凹凸増幅用具
2か月前
DIC株式会社
二酸化炭素吸収材
1か月前
DIC株式会社
プリプレグ及び成形品
1か月前
DIC株式会社
積層体、および包装材
21日前
DIC株式会社
粒子含有グリース組成物
今日
DIC株式会社
アスパラギン酸の製造方法
1か月前
DIC株式会社
硬化性樹脂組成物及び硬化物
1か月前
DIC株式会社
硬化性樹脂組成物及び硬化物
1か月前
DIC株式会社
モリブデン化合物の回収方法
1か月前
DIC株式会社
視覚と触覚の両方に訴求する材料
2か月前
DIC株式会社
見た目とさわり心地が一致する材料
2か月前
DIC株式会社
粘着テープ、部品、電子機器及び車両
1か月前
DIC株式会社
高分子分散型液晶組成物及び調光素子
2か月前
DIC株式会社
匣鉢、匣鉢の製造方法、焼成物の製造方法
1か月前
DIC株式会社
水性ウレタン樹脂組成物、コーティング剤及び物品
2か月前
DIC株式会社
熱可塑性樹脂組成物及び成形品並びにそれらの製造方法
2か月前
DIC株式会社
植物育成剤、植物栽培用組成物、及び植物を栽培する方法
2か月前
DIC株式会社
活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、塗膜及び積層フィルム
27日前
DIC株式会社
着色フィルム、着色粘着テープ及び着色フィルムの製造方法
21日前
DIC株式会社
触覚定量分析用の標準試料、その製造方法および触覚定量分析方法
2か月前
DIC株式会社
硬化性樹脂組成物、繊維強化成形材料、成形品、ポリオール及びその製造方法
2か月前
DIC株式会社
発光性粒子、インク組成物、光変換層、波長変換フィルム並びにカラーフィルタ
2か月前
DIC株式会社
エチレン製造用触媒、エチレン製造用触媒の製造方法、及びエチレンの製造方法
2か月前
DIC株式会社
化粧料用顔料組成物及び化粧料
1か月前
DIC株式会社
トナー用結着樹脂組成物、トナー粒子、静電荷像現像用トナーおよび静電荷像現像剤
1か月前
DIC株式会社
カーボンブラック組成物、着色剤、インキ、及び、カーボンブラック組成物の製造方法
13日前
DIC株式会社
トナー用ポリエステル樹脂、トナー粒子、静電荷像現像用トナーおよび静電荷像現像剤
12日前
DIC株式会社
硬化性樹脂組成物およびギャップフィラー
2か月前
DIC株式会社
負極バインダー組成物、負極、及び二次電池
28日前
DIC株式会社
着色剤、顔料組成物及び水性顔料分散体の製造方法
1か月前
DIC株式会社
硬化性組成物、硬化物、プリプレグ、回路基板、ビルドアップフィルム、半導体封止材及び半導体装置
1か月前
DIC株式会社
硬化性組成物、硬化物、プリプレグ、回路基板、ビルドアップフィルム、半導体封止材、及び半導体装置
1か月前
DIC株式会社
硬化性樹脂組成物、硬化物、積層体、及び硬化性化合物、
7日前
DIC株式会社
学習装置、推定装置、推定システム、表示装置、表示システム、学習方法、推定方法及びコンピュータープログラム
21日前
DIC株式会社
リチウムイオン二次電池用負極活物質、当該物質を用いたリチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
11日前
DIC株式会社
硬化性組成物、ポリマレイミド樹脂、硬化物、プリプレグ、回路基板、ビルドアップフィルム、半導体封止材および半導体装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る