TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025121793
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-20
出願番号2024017515
出願日2024-02-07
発明の名称ボギー・フレーム
出願人個人
代理人
主分類B62K 25/16 20060101AFI20250813BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約【課題】キックスケーターの前輪の直径は小さいので、段差でつまずき転倒する危険が有る。本発明は、段差にぶつかった時に、その段差を乗り越え、かつ、その乗り越える時の衝撃を緩和する事を目的とする。
【解決手段】ハンドル軸の下端に結合されたアームが有り、そのアームの下端には、ボギー・フレーム軸が有り、その軸を介してボギー・フレームがつながっている。そのボギー・フレームの前端に前輪が有る。その前輪の車軸より、低い位置に、ボギー・フレームの軸が有るので、前輪が段差にぶつかった時、前輪を持ち上げる力が生じる。これにより、前輪の直径が小さくても、前輪は段差を乗り越える事ができる。さらに、ボギー・フレームによって、前輪の上下動は、半分に成ってアームに伝えられる。これにより、段差にぶつかった時の衝撃を和らげる事ができる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
前輪を有するボギー・フレームを持つ事を特徴とする車両。
続きを表示(約 59 文字)【請求項2】
上記、請求項1の車両において、ボギー・フレームにキャスターを有する事を特徴とする車両。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、キックスケーター、電動キックスケーター、自転車、オートバイ、三輪車など、あらゆる車両に応用可能である。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
本発明は、ボギー・サスペンションを用いている。ボギー機構は過去に多くの実施例がある。しかし、本発明のように、キャスターを用いた事例はない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表 昭57-501275号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明を、キックスケーターへの実施例で説明する。キックスケーターの前輪の直径は小さいので、段差でつまずき、転倒する危険が有る。しかし、だからと言って、キックスケーターの前輪を大きくする事は、小さく、軽量な乗り物としてのキックスケーターの魅力が失われる。
【0005】
そこで、本発明は、キックスケーターの前輪を大きくする事なしに、段差にぶつかった時に、その段差を乗り越え、かつ、その乗り越える時の、衝撃を緩和する事を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のキックスケーターでは、前輪はハンドル軸に直接つながってはいない。ハンドル軸の下端に結合されたアームが有り、そのアームの下端は、ボギー・フレーム軸を介して、ボギー・フレームと、つながっている。そのボギー・フレームの前端に、前輪が有る。そして、ボギー・フレームの後端にキャスターを有している。
【0007】
その前輪の軸受けは、ボギー・フレームの軸より高い位置に有るので、前輪が段差にぶつかった時、前輪を持ち上げる力が生じる。これにより、前輪の直径が小さくても、前輪は段差を乗り越える事ができる。
【0008】
さらに、ボギー・フレームによって、前輪の上下動は、半分に成ってアームに伝えられる。これにより、段差にぶつかった時の衝撃を和らげる事ができる。なお、キャスターが有る事によって、前輪は、ハンドル操作によって自由に動く事ができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、本発明の実施例の側面図
図2は、本発明の実施例のボギー・フレーム部を拡大表示した図
【発明を実施するための形態】
【実施例】
【0010】
図1は、本発明をキックスケーターに応用し、実施した例であって、側面から見た図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
カート
1か月前
個人
走行装置
2か月前
個人
乗り物
3か月前
個人
電動走行車両
2か月前
個人
電動モビリティ
5か月前
個人
発音装置
5か月前
個人
折り畳み自転車
8か月前
個人
閂式ハンドル錠
2か月前
個人
自転車用傘捕捉具
9か月前
個人
ボギー・フレーム
2日前
個人
体重掛けリフト台車
9か月前
個人
ルーフ付きトライク
29日前
個人
“zen-go.”
23日前
個人
自由方向乗車自転車
5か月前
個人
自転車用荷物台
9か月前
個人
アタッチメント
9か月前
個人
キャンピングトライク
7か月前
個人
パワーアシスト自転車
3日前
個人
ステアリングの操向部材
7か月前
株式会社CPM
駐輪機
10か月前
個人
フロントフットブレーキ。
2か月前
株式会社豊田自動織機
産業車両
2か月前
株式会社三五
リアサブフレーム
8か月前
豊田合成株式会社
操舵装置
10か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
10か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
10か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
10か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
10か月前
学校法人千葉工業大学
車両
8か月前
豊田鉄工株式会社
小型車両
1か月前
個人
ホイールハブ駆動構造
2か月前
学校法人千葉工業大学
車両
8か月前
学校法人千葉工業大学
車両
8か月前
ヤマハ発動機株式会社
自転車
2か月前
コンビ株式会社
乳母車
4か月前
個人
自転車の駐輪場システム
4か月前
続きを見る