TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025120992
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-19
出願番号2024016104
出願日2024-02-06
発明の名称ウエハ加工用粘着テープ
出願人古河電気工業株式会社
代理人個人,個人
主分類H01L 21/301 20060101AFI20250812BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】サポート部材を用いたウエハの加工工程に用いた場合であっても、サポート部材をウエハに貼合していた接着剤を溶剤を用いて溶解して、サポート部材を剥離したり、ウエハに残った接着剤を洗浄した後も、ウエハを適切に保持し、ウエハの汚染による歩留まりの低下を防止することができるウエハ加工用粘着テープを提供する。
【解決手段】本発明のウエハ加工用粘着テープは、少なくとも、基材フィルムと、第一粘着剤層と、第二粘着剤層とをこの順で積層してなるウエハ加工用粘着テープであって、前記第一粘着剤層は、ベースポリマーとしてアクリル系ポリマーまたはポリエステル系ポリマーを含む粘着剤組成物により形成され、前記ベースポリマーのガラス転移温度が-20℃以上であることを特徴とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも、基材フィルムと、第一粘着剤層と、第二粘着剤層とをこの順で積層してなるウエハ加工用粘着テープであって、
前記第一粘着剤層は、ベースポリマーとしてアクリル系ポリマーまたはポリエステル系ポリマーを含む粘着剤組成物により形成され、
前記ベースポリマーのガラス転移温度が-20℃以上であることを特徴とするウエハ加工用粘着テープ。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記基材フィルムがポリオレフィン樹脂から構成されることを特徴とする請求項1に記載のウエハ加工用粘着テープ。
【請求項3】
前記基材フィルムの厚みが70~350μmであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のウエハ加工用粘着テープ。
【請求項4】
前記第二粘着剤層の表面に、p‐メンタンを1ml滴下し30分間静置した後の残留溶剤量が1%,m/m以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のウエハ加工用粘着テープ。
【請求項5】
前記第一粘着剤層の貯蔵弾性率は、前記第二粘着剤層の貯蔵弾性率よりも高いことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のウエハ加工用粘着テープ。
【請求項6】
溶剤によるウエハの洗浄工程を含むウエハの加工方法に用いられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のウエハ加工用粘着テープ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ウエハのダイシングに用いるウエハ加工用粘着テープに関する。さらに詳しくは、溶剤によるウエハの洗浄工程を含むウエハの加工方法に用いるウエハ加工用粘着テープに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
配線パターンが形成されたウエハの裏面を薄型加工するにあたっては、ウエハのパターン面の保護とウエハ自体の固定を行うために、パターン面に保護テープを貼り付けた後に、裏面に研磨、研削等の薄型加工を施すのが一般的である。このような保護テープとしては、プラスチックフィルムからなる基材上にアクリル系粘着剤等が塗布されてなるものが一般的に用いられている。しかし、近年、ICカードや携帯電話の薄型化、小型化により、チップの厚さも50μm以下のレベルが要求されてきており、従来の保護テープを用いた工程では、保護テープのみではウエハを支えることができず、研削後におけるウエハの反りや、ウエハカセットへの収納時おける撓み等により、ウエハの取り扱いが難しくなりハンドリングや搬送の自動化を困難にしていた。
【0003】
この問題に対し、ウエハにガラス基板、セラミック基板やシリコンウエハ基板等を、接着剤を介して貼り合わせ、ウエハにサポート性を付与する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このようにガラス基板、セラミック基板やシリコンウエハ基板等のサポート部材を用いることにより、ウエハのハンドリング性は大きく向上し、搬送の自動化が可能となる。また、サポート部材は、ウエハが裏面配線およびバンプの形成工程に供される間、ウエハを支持するために用いることもできる。
【0004】
サポート部材を用いてウエハをハンドリングした場合、ウエハからサポート部材を剥離する工程が必要となる。サポート部材の剥離は、一般的には、溶剤を用いて接着剤を溶解させ、洗浄することによって行われる。また、ウエハをサポート部材から剥離するには、上記の方法の他にも、加熱して接着剤を軟化させてサポート部材をスライドさせて剥離する方法や、レーザー光照射により接着剤を分解してサポート部材の剥離を行う方法がある。これらの方法を用いた場合にも、サポート部材を剥離した後のウエハ面には、接着剤やその分解物が残着することがあるので、これらの残渣を除去するために、ウエハを有機溶剤に浸漬してウエハを洗浄したり、あるいはウエハに有機溶剤を吹き付けながら回転させてウエハを洗浄したりする。
【0005】
その後、ウエハは、ダイシング工程に移され、個々のチップに切断される。ダイシング工程では、一般に、基材フィルム上に粘着剤層が積層されたウエハ加工用粘着テープが使用される(例えば、特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2006-135272号公報
特開2007-100064号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、上述のように、ウエハの厚さが50μm以下となると、ウエハ単独では、研削後におけるウエハの反りや、ウエハカセットへの収納時おける撓み等により、ウエハの取り扱いが非常に困難となることから、ウエハの裏面研削・研磨後にサポート部材の剥離に先んじて、ウエハの研削面にウエハ加工用粘着テープが貼り合わされ、リングフレームに支持固定されるのが通例である。従って、サポート部材の剥離の際に行う接着剤の溶剤による溶解や洗浄は、ウエハ加工用粘着テープにウエハが貼られた状態で行われることとなり、ウエハ加工用粘着テープには高い耐溶剤性が求められる。
【0008】
しかしながら、特許文献2に記載のウエハ加工用粘着テープのような通常のウエハ加工用粘着テープでは、耐溶剤性が不十分であり、ウエハ加工用粘着テープの粘着剤層の粘着力が低下し、ウエハを十分に保持することができないという問題があった。また、ウエハ加工用粘着テープの粘着剤層が溶剤で溶解し、ウエハを汚染して、歩留りが低下するという問題もあった。
【0009】
そこで、本発明は、サポート部材を用いたウエハの加工工程に用いた場合であっても、サポート部材をウエハに貼合していた接着剤を溶剤を用いて溶解して、サポート部材を剥離したり、ウエハに残った接着剤を洗浄した後も、ウエハを適切に保持し、ウエハの汚染による歩留まりの低下を防止することができるウエハ加工用粘着テープを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、粘着剤層のベースポリマーのガラス転移温度が耐溶剤性に関係することを見出した。本発明はこの知見に基づきなされたものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

古河電気工業株式会社
グロメット
8日前
古河電気工業株式会社
グロメット
8日前
古河電気工業株式会社
複合ケーブル
22日前
古河電気工業株式会社
超電導モータ
21日前
古河電気工業株式会社
マルチコアファイバ
5日前
古河電気工業株式会社
電子部品仮固定用部材
27日前
古河電気工業株式会社
ウエハ加工用粘着テープ
28日前
古河電気工業株式会社
ウエハ加工用粘着テープ
28日前
古河電気工業株式会社
ワイヤツーワイヤコネクタ
25日前
古河電気工業株式会社
銅系導体、撚線導体および電線
6日前
古河電気工業株式会社
保持部材及び長尺状体配索構造
25日前
古河電気工業株式会社
光デバイス、光コネクタ接続構造
29日前
古河電気工業株式会社
筐体、プロテクタ及び電気接続箱
6日前
個人
光ファイバおよび光通信システム
5日前
古河電気工業株式会社
固定部材及び固定部材付ワイヤーハーネス
5日前
株式会社古河テクノマテリアル
耐火構造
8日前
古河電気工業株式会社
光半導体素子、および光半導体素子の製造方法
22日前
古河電気工業株式会社
波長可変レーザ装置及び波長可変レーザ装置の制御方法
7日前
古河電気工業株式会社
シールド電線の端末構造、端子付き電線およびコネクタ付き電線
6日前
古河電気工業株式会社
シールド電線の端末構造、端子付き電線およびコネクタ付き電線
6日前
古河電気工業株式会社
シールド電線の端末構造、端子付き電線およびコネクタ付き電線
6日前
古河電気工業株式会社
シールド電線の端末構造、端子付き電線およびコネクタ付き電線
6日前
古河電気工業株式会社
耐熱性の水溶性フィルム、半導体加工用テープ及び半導体チップの製造方法
18日前
古河電気工業株式会社
シールド電線の端末構造及びその形成方法、並びに端子付き電線及びコネクタ付き電線
6日前
古河電気工業株式会社
シールド電線の端末構造及びその形成方法、並びに端子付き電線及びコネクタ付き電線
6日前
古河AS株式会社
電線保持用クリップ、電線保持構造、電線固定方法、ワイヤハーネス
21日前
古河電気工業株式会社
絶縁キャップ及び絶縁キャップの取付用治具
21日前
古河電気工業株式会社
電気ケーブル巻取装置、並びに、電気ケーブル巻取装置を用いたハンドル給電装置及びシート給電装置
7日前
古河電気工業株式会社
電気ケーブル巻取装置、並びに、電気ケーブル巻取装置を用いたハンドル給電装置及びシート給電装置
7日前
古河電気工業株式会社
電気ケーブル巻取装置、並びに、電気ケーブル巻取装置を用いたハンドル給電装置及びシート給電装置
7日前
古河電気工業株式会社
超電導コイル用自己融着超電導線材の修理方法、超電導コイル用自己融着超電導線材および超電導コイル
5日前
個人
雄端子
1か月前
個人
後付地震遮断機
1か月前
個人
安全なNAS電池
11日前
愛知電機株式会社
電力機器
1か月前
日機装株式会社
加圧装置
27日前
続きを見る