TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025112438
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2024006654
出願日
2024-01-19
発明の名称
窒化物積層体の製造方法および窒化物積層体
出願人
住友化学株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
C30B
29/38 20060101AFI20250725BHJP(結晶成長)
要約
【課題】第1のIII族窒化物上に連続成長ではない態様で第2のIII族窒化物を再成長させる際の、第1のIII族窒化物の表面上に付着した不純物の悪影響を低減できる技術を提供する。
【解決手段】窒化物積層体の製造方法は、(a)少なくとも表層部分が第1のIII族窒化物により構成された基板を、第1のIII族窒化物を成長させた成膜装置の外部に取り出された状態で用意する工程と、(b)基板に対して酸化処理装置を用いて所定の酸化処理を施し、第1のIII族窒化物の最表層を、III族酸化物からなる保護層へと変化させる工程と、(c)基板を所定の処理室内へ搬入して還元雰囲気下で加熱し、保護層を基板の表面から除去する工程と、(d)基板を処理室内から搬出することなく、保護層が除去されることで露出した第1のIII族窒化物の表面上に、第2のIII族窒化物を成長させる工程と、を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
(a)少なくとも表層部分が第1のIII族窒化物により構成された基板を、前記第1のIII族窒化物を成長させた成膜装置の外部に取り出された状態で用意する工程と、
(b)前記基板に対して酸化処理装置を用いて所定の酸化処理を施し、前記第1のIII族窒化物の最表層を、III族酸化物からなる保護層へと変化させる工程と、
(c)前記基板を所定の処理室内へ搬入して還元雰囲気下で加熱し、前記保護層を前記基板の表面から除去する工程と、
(d)前記基板を前記処理室内から搬出することなく、前記保護層が除去されることで露出した前記第1のIII族窒化物の表面上に、第2のIII族窒化物を成長させる工程と、
を有する窒化物積層体の製造方法。
続きを表示(約 990 文字)
【請求項2】
前記(b)では、Fe、Mg、Cr、Siからなる群より選択される少なくともいずれかの不純物が前記第1のIII族窒化物の表面に付着したままの状態で、前記第1のIII族窒化物の表層部分を酸化させる
請求項1に記載の窒化物積層体の製造方法。
【請求項3】
前記(b)では、前記第1のIII族窒化物の表面が前記保護層により連続的に覆われた状態になるまで、前記酸化処理を継続する
請求項1に記載の窒化物積層体の製造方法。
【請求項4】
前記(b)では、前記保護層の厚さが2nm以上に達するまで、前記酸化処理を継続する
請求項1に記載の窒化物積層体の製造方法。
【請求項5】
前記(b)では、前記基板に対して酸化剤として水蒸気を供給し、前記第1のIII族窒化物の表層部分を酸化させる
請求項1に記載の窒化物積層体の製造方法。
【請求項6】
前記(b)では、陽極酸化の手法を用いて、前記第1のIII族窒化物の表層部分を酸化させる
請求項1に記載の窒化物積層体の製造方法。
【請求項7】
前記(c)では、前記第1のIII族窒化物のうち、前記保護層の下層側に存在するIII族窒化物が露出するまで、前記保護層の除去を継続する
請求項1に記載の窒化物積層体の製造方法。
【請求項8】
前記(c)では、前記第1のIII族窒化物の表面に付着していた前記不純物を、前記保護層とともに除去する
請求項2に記載の窒化物積層体の製造方法。
【請求項9】
前記(c)では、前記第2のIII族窒化物を成長させる成膜装置の処理室内において、水素含有雰囲気下で、前記基板を900℃以上の温度に加熱することにより、前記保護層を前記基板の表面から除去する
請求項1に記載の窒化物積層体の製造方法。
【請求項10】
前記(c)では、前記第2のIII族窒化物を成長させる成膜装置の処理室内において、水素およびアンモニア含有雰囲気下で、前記基板を900℃以上の温度に加熱することにより、前記保護層を前記基板の表面から除去する
請求項1に記載の窒化物積層体の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、窒化物積層体の製造方法および窒化物積層体に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
窒化ガリウム(GaN)等のIII族窒化物は、発光素子、トランジスタ等の半導体装置を製造するための材料として用いられている。GaN基板上にGaN層をエピタキシャル成長させた窒化物積層体は、GaN層が高品質であるため注目されている(高品質なGaN層成長のためのGaN基板の利用について、例えば非特許文献1参照)。
【0003】
GaN基板上にGaN層を成長させる場合、GaN層を成長させる成膜装置の処理室に、外部からGaN基板が搬入され、当該GaN基板上にGaN層が成長される。つまり、連続成長ではない態様で、GaN基板上にGaN層が再成長されることとなる。
【0004】
典型的にはGaN基板上にGaN層を成長させる場合のように、成長下地となる第1のIII族窒化物上に連続成長ではない態様で第2のIII族窒化物が再成長されることがある。このような場合、第1のIII族窒化物の成長後に成膜装置の外部に第1のIII族窒化物が取り出されることに起因して、第1のIII族窒化物の表面上に不純物が付着する。付着した不純物は、第2のIII族窒化物の成長等に悪影響を与える。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
藤倉 序章、外8名、「GaN単結晶基板の開発」、住友化学、2018、p.38-47
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の一目的は、第1のIII族窒化物上に連続成長ではない態様で第2のIII族窒化物を再成長させる際の、第1のIII族窒化物の表面上に付着した不純物の悪影響を低減できる技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様によれば、
(a)少なくとも表層部分が第1のIII族窒化物により構成された基板を、前記第1のIII族窒化物を成長させた成膜装置の外部に取り出された状態で用意する工程と、
(b)前記基板に対して酸化処理装置を用いて所定の酸化処理を施し、前記第1のIII族窒化物の最表層を、III族酸化物からなる保護層へと変化させる工程と、
(c)前記基板を所定の処理室内へ搬入して還元雰囲気下で加熱し、前記保護層を前記基板の表面から除去する工程と、
(d)前記基板を前記処理室内から搬出することなく、前記保護層が除去されることで露出した前記第1のIII族窒化物の表面上に、第2のIII族窒化物を成長させる工程と、
を有する窒化物積層体の製造方法
が提供される。
【0008】
本発明の他の態様によれば、
少なくとも表層部分が第1のIII族窒化物により構成された基板と、
前記第1のIII族窒化物の表面上に形成されたIII族酸化物からなる保護層と、
を有する窒化物積層体
が提供される。
【0009】
本発明のさらに他の態様によれば、
少なくとも表層部分が第1のIII族窒化物により構成された基板と、
前記第1のIII族窒化物の表面上に形成された第2のIII族窒化物からなる膜と、を備え、
前記第1のIII族窒化物と前記第2のIII族窒化物との界面における鉄(Fe)の濃度分布が、前記界面においてピークを持ち、そのピーク濃度が、2×10
16
/cm
3
以下である窒化物積層体
が提供される。
【発明の効果】
【0010】
第1のIII族窒化物上に連続成長ではない態様で第2のIII族窒化物を再成長させる際の、第1のIII族窒化物の表面上に付着した不純物の悪影響を低減できる技術が提供される。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
住友化学株式会社
発光素子
今日
住友化学株式会社
硬化性組成物
21日前
住友化学株式会社
硬化性組成物
21日前
住友化学株式会社
硬化膜及び表示装置
21日前
住友化学株式会社
硬化膜及び表示装置
21日前
住友化学株式会社
高電子移動度トランジスタ
12日前
住友化学株式会社
リサイクル樹脂の製造方法
14日前
住友化学株式会社
光電変換素子及び光センサー
13日前
住友化学株式会社
メタクリル酸製造用触媒の製造方法
28日前
住友化学株式会社
グルコースの製造方法およびその触媒
21日前
住友化学株式会社
浮選剤およびヒ素非含有銅鉱物の回収方法
7日前
住友化学株式会社
窒化物積層体の製造方法および窒化物積層体
5日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
28日前
住友化学株式会社
再生基板の製造方法および積層構造体の製造方法
28日前
住友化学株式会社
有機化合物の製造方法および微生物培養用組成物
21日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
27日前
住友化学株式会社
再生SiC基板の製造方法および積層構造体の製造方法
28日前
住友化学株式会社
圧電素子を備える装置、積層基板、及びその装置の製造方法
28日前
住友化学株式会社
圧電膜を有する積層基板、積層基板の製造方法、及び圧電素子
28日前
住友化学株式会社
III族窒化物積層体およびIII族窒化物積層体の製造方法
28日前
住友化学株式会社
III族窒化物積層体およびIII族窒化物積層体の製造方法
28日前
住友化学株式会社
酸発生剤、塩、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
27日前
住友化学株式会社
組成物及びその硬化物、成形物、表示装置、並びに固体撮像素子
28日前
住友化学株式会社
組成物及びその硬化物、成形物、表示装置、並びに固体撮像素子
28日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
28日前
住友化学株式会社
画像表示装置の製造方法及び前面透明部材付き画像表示装置の製造方法
28日前
住友化学株式会社
酸発生剤、塩、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
12日前
住友化学株式会社
予測方法、コンピュータプログラム、予測装置及び多孔質材の製造方法
27日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
1日前
住友化学株式会社
レジスト組成物、レジストパターンの製造方法及びめっき造形物の製造方法
8日前
住友化学株式会社
予測方法、コンピュータプログラム、予測装置及び金属有機構造体の製造方法
27日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩、酸発生剤及び樹脂
5日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩、酸発生剤及び樹脂
5日前
住友化学株式会社
フェノール発生剤、フェノール塩、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
27日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
1日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
1日前
続きを見る
他の特許を見る