TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025101742
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-07
出願番号2024226376
出願日2024-12-23
発明の名称セレキシパグ含有医薬
出願人東和薬品株式会社
代理人弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類A61K 31/4965 20060101AFI20250630BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】安定性が向上したセレキシパグ含有医薬を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係るセレキシパグ含有医薬は、体積基準の平均粒子径(D50)が3.0μm以上であるセレキシパグを含んでいる。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
体積基準の平均粒子径(D
50
)が3.0μm以上であるセレキシパグを含んでいる、
セレキシパグ含有医薬。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
PTPシートおよび乾燥剤がアルミニウムピローに収容されている包装医薬品であって、
上記PTPシートには、請求項1に記載のセレキシパグ含有医薬が収容されている、
包装医薬品。
【請求項3】
上記乾燥剤は、ゼオライト系乾燥剤である、
請求項2に記載の包装医薬品。
【請求項4】
体積基準の平均粒子径(D
50
)が3.0μm以上であるセレキシパグを配合する工程を有する、
セレキシパグ含有医薬の製造方法。
【請求項5】
体積基準の平均粒子径(D
50
)が3.0μm以上であるセレキシパグを配合する工程を有する、
セレキシパグ含有医薬におけるセレキシパグの安定性を向上させる方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、セレキシパグ含有医薬に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
セレキシパグは、化学名を2-{4-[(5,6-ジフェニルピラジン-2-イル)(プロパン-2-イル)アミノ]ブトキシ}-N-(メタンスルホニル)アセトアミドと称する化合物であり、日本国では肺高血圧症の治療薬として承認されている。従来、製剤中のセレキシパグの安定性を向上させる技術が検討されている。例えば、特許文献1は、比表面積が1.0m

/g以下のマンニトールとともに製剤化することにより、セレキシパグの安定性を向上させる技術を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2017/098998号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、本発明者らの独自の検討によれば、特許文献1に記載された特定の比表面積のマンニトールを用いる方法以外にも、セレキシパグの安定性を向上させる方法が存在すると考えられた。
【0005】
そこで、本発明の一態様は、マンニトールの比表面積の調整を必須としないセレキシパグの安定性を向上させる方法を提供することを課題とする。本発明の他の態様は、安定性が向上したセレキシパグ含有医薬を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明には、下記の態様が含まれている。
<1>
体積基準の平均粒子径(D
50
)が3.0μm以上であるセレキシパグを含んでいる、
セレキシパグ含有医薬。
<2>
PTPシートおよび乾燥剤がアルミニウムピローに収容されている包装医薬品であって、
上記PTPシートには、<1>に記載のセレキシパグ含有医薬が収容されている、
包装医薬品。
<3>
上記乾燥剤は、ゼオライト系乾燥剤である、
<2>に記載の包装医薬品。
<4>
体積基準の平均粒子径(D
50
)が3.0μm以上であるセレキシパグを配合する工程を有する、
セレキシパグ含有医薬の製造方法。
<5>
体積基準の平均粒子径(D
50
)が3.0μm以上であるセレキシパグを配合する工程を有する、
セレキシパグ含有医薬におけるセレキシパグの安定性を向上させる方法。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一態様によれば、マンニトールの比表面積の調整を必須としないセレキシパグの安定性を向上させる方法を提供することを課題とする。本発明の他の態様によれば、安定性が向上したセレキシパグ含有医薬が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明の一実施形態について、以下に説明する。ただし、本発明は、以下に説明する各構成に限定されない。本発明は、特許請求の範囲に示した範囲で種々に変更できる。本発明の技術的範囲は、本明細書に開示されている複数の技術的手段を適宜組合せて得られる実施形態または実施例にも及ぶ。このとき、複数の技術的手段は、複数の実施形態または実施例にわたって開示されていてもよい。
【0009】
本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「A~B」は、「A以上、B以下」を意図する。
【0010】
〔1.セレキシパグ含有医薬〕
[1.セレキシパグ]
セレキシパグ含有医薬は、有効成分としてセレキシパグを含んでいる。セレキシパグの結晶形は特に限定されないし、非晶質であってもよい。あるいは、これらの混合物が含まれていてもよい。使用できる結晶の例としては、国際公開第2010/150865号に記載されたI型結晶、II型結晶およびIII型結晶が挙げられる。このうち、好適には、I型結晶を使用する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東和薬品株式会社
徐放性錠剤
1か月前
東和薬品株式会社
セレキシパグ含有医薬
10日前
東和薬品株式会社
ベポタスチン含有顆粒ならびにその製造方法および用途
8日前
個人
健康器具
5か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
導電香
5か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
白内障治療法
4か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
嚥下鍛錬装置
10日前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
クリップ
6か月前
個人
歯の修復用材料
24日前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
片足歩行支援具
6か月前
個人
陣痛緩和具
10日前
個人
歯の保護用シール
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
4か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
個人
シャンプー
2か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
個人
服薬支援装置
4か月前
個人
除菌システム
6か月前
株式会社 MTG
浴用剤
5か月前
株式会社大野
骨壷
14日前
株式会社八光
剥離吸引管
1か月前
株式会社コーセー
化粧料
6か月前
株式会社結心
手袋
4か月前
株式会社コーセー
美爪料
6か月前
株式会社コロナ
サウナ装置
2か月前
個人
歯列矯正用器具
4か月前
株式会社ニデック
眼科装置
6か月前
続きを見る