TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025101563
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-07
出願番号
2023218489
出願日
2023-12-25
発明の名称
容器
出願人
三甲株式会社
代理人
弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類
B65D
25/20 20060101AFI20250630BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】ラベルが破れ難く、ラベル残りを生じ難くすることができる容器を提供する。
【解決手段】底壁部(11)と、前記底壁部(11)から上方に延出し、前記底壁部(11)とにより収納空間(18)を形成する側壁部(12、13、15、16)と、前記側壁部(12、13、15、16)の上辺部から外側斜め上方へ延出される接続部(21A~21D、82A~82D)と、前記接続部(21A~21D、82A~82D)の上辺部から外方側へ延出される延出部(22A~22D)と、を備え、前記接続部(21A~21D、82A~82D)は、前記側壁部(12、13、15、16)の内側面と前記延出部(22A~22D)の上面とを接続する接続面(25A~25D、83A~83D)に設けられた接続面ラベル剥離部(26、42、52、85)を有するように構成する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
底壁部と、
前記底壁部から上方に延出し、前記底壁部とにより収納空間を形成する側壁部と、
前記側壁部の上辺部から外側斜め上方へ延出される接続部と、
前記接続部の上辺部から外方側へ延出される延出部と、を備え、
前記接続部は、前記側壁部の内側面と前記延出部の上面とを接続する接続面に設けられた接続面ラベル剥離部を有する、容器。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記側壁部は、前記接続面ラベル剥離部の形成範囲から下方側へ連続する前記側壁部の上方位置に手掛け部を有し、
前記接続面ラベル剥離部は、突部、または、溝部を含み、前記突部、または、前記溝部は、前記側壁部の上辺の長手方向において複数設けられている、
請求項1に記載の容器。
【請求項3】
前記延出部は、前記接続面ラベル剥離部の形成範囲から外方側へ連続する前記延出部の上面に上面ラベル剥離部を有し、
前記側壁部は、前記接続面ラベル剥離部の形成範囲から下方側へ連続する前記側壁部の内側面に側壁ラベル剥離部を有する、
請求項1または2に記載の容器。
【請求項4】
前記側壁部は、前記接続面ラベル剥離部の形成範囲から下方側へ連続する前記側壁部の上方位置に手掛け部を有し、
前記延出部は、前記接続面ラベル剥離部の形成範囲から外方側へ連続する前記延出部の上面に上面ラベル剥離部を有し、
前記上面ラベル剥離部は、シボ加工を含む、
請求項1または2に記載の容器。
【請求項5】
前記側壁部は、前記接続面ラベル剥離部の形成範囲から下方側へ連続する前記側壁部の上方位置に手掛け部を有し、
前記手掛け部は、
前記接続面ラベル剥離部の形成範囲から下方側へ連続する前記側壁部の下辺から外側斜め下方へ延出される手掛け曲面と、
前記手掛け曲面の下辺から外方側へ延出されて、前記側壁部に貫通する持ち手孔の上辺部を形成する持ち手孔構成壁と、
前記手掛け曲面の前記収納空間側に設けられた手掛け曲面ラベル剥離部、および、前記持ち手孔構成壁の下面に設けられた持ち手孔構成壁ラベル剥離部の少なくともいずれかと、
を有する、
請求項3に記載の容器。
【請求項6】
前記接続面ラベル剥離部と前記上面ラベル剥離部と前記側壁ラベル剥離部とは、それぞれ前記側壁部の上辺の長手方向において複数設けられた突部、または、溝部を含み、
前記接続面ラベル剥離部と前記上面ラベル剥離部、または、前記接続面ラベル剥離部と前記側壁ラベル剥離部のうちのいずれか一方、若しくは、両方において、前記突部、または、前記溝部が連続して形成されている、
請求項3に記載の容器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、容器に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、側壁の上端外周に沿って形成された鍔部上の2箇所に、複数本の突条が平行に形成された容器が開示されている。鍔部上の突条に納品書などを貼り付けることにより、納品書などを容易に剥がすことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開平1-161433号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の構成では、容器の鍔部と側壁の内側面との接続部が角張ったエッジになっているため、段積み状態での搬送時に、シールが破れやすく、ラベル残りが生じやすい。また、厚いシールの場合は、側壁の内側面に追従し難く、貼り付けにくいという問題がある。
【0005】
本発明の一態様は、上述の問題点を鑑みたものであり、従来よりもラベルが破れ難く、ラベル残りを生じ難くすることができる容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る容器は、底壁部と、前記底壁部から上方に延出し、前記底壁部とにより収納空間を形成する側壁部と、前記側壁部の上辺部から外側斜め上方へ延出される接続部と、前記接続部の上辺部から外方側へ延出される延出部と、を備え、前記接続部は、前記側壁部の内側面と前記延出部の上面とを接続する接続面に設けられた接続面ラベル剥離部を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一態様によれば、延出部の上面と接続面と側壁部の内側面とに貼られたラベルを剥がす際に、ラベルに折り目などが付きにくく、破れ難い。また、接続部は、接続面に接続面ラベル剥離部を有しているので、ラベルを剥がした際に、ラベル残りを生じ難くすることができ、外観性を保つことができる。また、接続面にラベルの接着剤が付着することを抑止でき、接続面が汚れて不衛生になることの回避等を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態に係る容器の一例を示す外観斜視図である。
本発明の一実施形態に係る容器の下面側の一例を示す外観斜視図である。
接続面ラベル剥離部の一例を示す部分拡大斜視図である。
図3のIV-IV矢視断面図である。
本発明の一実施形態に係る接続面ラベル剥離部の一例を示す部分拡大斜視図である。
図5のVI-VI矢視断面図である。
本発明の一実施形態に係る容器の上面ラベル剥離部、接続面ラベル剥離部、および、側壁ラベル剥離部の一例を示す部分拡大斜視図である。
本発明の一実施形態に係る容器の上面ラベル剥離部および接続面ラベル剥離部の一例を示す部分拡大斜視図である。
本発明の一実施形態に係る容器の手掛け部を斜め上方の内側から見た部分拡大斜視図である。
図9の手掛け部を斜め下方の内側から見た部分拡大斜視図である。
本発明の一実施形態に係る容器の側壁部と延出部とを接続する接続部の一例を示す部分拡大斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
〔実施形態1〕
[容器1の概略構成]
実施形態1に係る容器1の概略構成について図1および図2に基づいて説明する。図1および図2に示すように、容器1は、上方に開口する略四角箱状に形成されている。以下の説明では、底壁部11から開口側に向かう方向を上、開口側から底壁部11に向かう方向を下として説明する。容器1は、平面視略矩形状をなす底壁部11と、底壁部11の相対向する長い方の側辺部からそれぞれ上方に延出される第1側壁部12、13と、底壁部11の相対向する短い方の側辺部からそれぞれ上方に延出される第2側壁部15、16と、を備えている。なお、側辺部の長さはこれに限定されるわけではなく、同じ長さであってもよい。また、容器は平面視略矩形状に限定されるわけではなく、例えば、平面視において楕円形や丸形などであってもよい。
【0010】
底壁部11は、格子状に設けられたリブによって、平面視矩形状の複数の小さな貫通孔が形成されている。そして、底壁部11と第1側壁部12、13と、第2側壁部15、16とによって物品を収納する収納空間18が容器1の内側に形成されている。また、底壁部11は、外周部の上端から容器1の外側に向かう方向に延出された底壁フランジ部11Aが形成されている。底壁フランジ部11Aは容器1の全周に亘って、平面視略矩形枠状に形成されている。これにより、容器1を段積みした際に、底壁フランジ部11Aの下面が下側に載置された容器1の上端部に当接して、下側の容器1内に入り込まないようになっている。つまり、複数の容器1を上下にスタッキングすることが可能となる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三甲株式会社
棚
2か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
三甲株式会社
容器
13日前
三甲株式会社
パレット
1か月前
三甲株式会社
パレット
2か月前
三甲株式会社
パレット
1か月前
三甲株式会社
蓋体及び蓋付き容器
2か月前
三甲株式会社
ホルダ及び運搬具構造
13日前
三甲株式会社
ホルダ及び運搬具構造
13日前
三甲株式会社
蓋体及びこれを備えた容器
2か月前
三甲株式会社
容器
10日前
三甲株式会社
容器
2か月前
三甲株式会社
容器
1か月前
三甲株式会社
容器
1か月前
三甲株式会社
搬送器具
24日前
三甲株式会社
収容ユニット
2か月前
三甲株式会社
容器および買い物カゴ
1か月前
三甲株式会社
蓋体、容器及び容器セット
3か月前
個人
箱
9か月前
個人
包装体
9か月前
個人
ゴミ箱
9か月前
個人
収容箱
4日前
個人
コンベア
1か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
容器
6か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
ゴミ収集器
3か月前
個人
パウチ補助具
9か月前
個人
折り畳み水槽
9か月前
個人
楽ちんハンド
1か月前
個人
土嚢運搬器具
5か月前
個人
宅配システム
3か月前
個人
角筒状構造体
2か月前
個人
コード類収納具
4か月前
個人
お薬の締結装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る