TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025100752
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2025067845,2023217600
出願日2025-04-17,2019-08-16
発明の名称画像処理装置及び医療業務支援装置
出願人富士フイルム株式会社
代理人弁理士法人小林国際特許事務所
主分類A61B 1/045 20060101AFI20250626BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】認識処理を行った結果及び認識処理を行わなかった結果の誤認を防止する画像処理装置及び医療業務支援装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのプロセッサは、内視鏡画像を、内視鏡画像のうち特定の特徴を有する部分に対して認識処理を実行する学習済みモデルに入力する。学習済みモデルから、認識処理の結果を取得する。前記被写体に対する操作に基づいて、前記認識処理を有効又は無効に設定する認識処理が有効に設定されている場合、認識処理が有効であることを示す情報と認識処理の結果をモニタに出力し、認識処理が無効に設定されている場合、認識処理が無効であることを示す情報をモニタに出力する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも1つのプロセッサを備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
内視鏡によって被写体が撮影された内視鏡画像を取得し、
前記内視鏡画像を、前記内視鏡画像のうち特定の特徴を有する部分に対して認識処理を実行する学習済みモデルに入力し、
前記学習済みモデルから、前記認識処理の結果を取得し、
前記被写体に対する操作に基づいて、前記認識処理を有効又は無効に設定するものであり、
前記認識処理の結果は、前記内視鏡画像に含まれる病変を示す情報、又は、前記病変の種類又は進行度を示す情報であり、
前記認識処理が有効に設定されている場合、前記認識処理が有効であることを示す情報と前記認識処理の結果をモニタに出力し、
前記認識処理が無効に設定されている場合、前記認識処理が無効であることを示す情報を前記モニタに出力する画像処理装置。
続きを表示(約 640 文字)【請求項2】
前記認識処理の無効は、前記認識処理を実行させない、又は、前記認識処理の結果の報知をしないことである請求項1記載の画像処理装置。
【請求項3】
前記報知は、人工知能を用いた前記認識処理が無効であることを示す請求項2記載の画像処理装置。
【請求項4】
前記認識処理の結果として、前記病変を示す情報を前記モニタに出力する請求項1ないし3いずれか1項記載の画像処理装置。
【請求項5】
前記被写体に対する操作は、処置具の使用、液体の散布、又は、前記被写体の洗浄である請求項4記載の画像処理装置。
【請求項6】
前記被写体に対する操作は、前記内視鏡画像から検出される請求項4または5記載の画像処理装置。
【請求項7】
前記認識処理の結果として、前記病変の種類又は進行度を示す情報を前記モニタに出力する請求項1ないし3いずれか1項記載の画像処理装置。
【請求項8】
前記被写体に対する操作は、処置具の使用、液体の散布、又は、前記被写体の洗浄である請求項7記載の画像処理装置。
【請求項9】
前記被写体に対する操作は、前記内視鏡画像から検出される請求項7または8記載の画像処理装置。
【請求項10】
前記被写体に対する操作は、処置具の使用、液体の散布、又は、前記被写体の洗浄である請求項1記載の画像処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、内視鏡を用いて撮影した画像を用いて被写体の認識処理を行う画像処理装置及び医療業務支援装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
医療分野においては、光源装置、内視鏡、及び、プロセッサ装置を備える内視鏡システムが普及している。光源装置は、照明光を発生する。内視鏡は、イメージセンサを用いて被写体を撮影する。プロセッサ装置は、画像の生成及びその他の画像処理等を行う。
【0003】
内視鏡システムは、観察のために被写体を撮影するだけでなく、付加的機能を有する場合がある。例えば、処置具の位置及び向きをタッチパネルで操作する「入力モード」を有する内視鏡システムが知られている(特許文献1)。この特許文献1の内視鏡システムにおいては、上記入力モードの状態を画面に表示する。また、内視鏡先端部の湾曲の状態を示す画像、及び、キャリブレーションが終了した旨等を告知する文字列を画面に表示して、システムの異常等を知らせる機能を有する内視鏡システムが知られている(特許文献2)。この他、フットスイッチのオンまたはオフの状態を画面に表示する内視鏡システム(特許文献3)、送気中を示すマークを画面に表示する内視鏡システム(特許文献4)、及び、録画のオンまたはオフの状態を画面に表示する内視鏡システム(特許文献5)が知られている。
【0004】
また、処置具を検出し、その結果を利用する内視鏡システムが知られている。例えば、処置具の検出結果を用いて画像の補正強度を決定する内視鏡システムが知られている(特許文献6)。処置具を検出した場合に、オートフォーカス機能を停止する内視鏡システムが知られている(特許文献7)。
【0005】
この他、近年においては、被写体を撮影した画像を用いて生体機能情報を算出等することにより、診断を支援する内視鏡システムも知られている(特許文献8)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2008-245840号公報
特開2007-330405号公報
特開2005-305574号公報
特開平11-10313号公報
特開昭63-259614号公報
特開2015-96237号公報
特開2013-150658号公報
特開2018-51364号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
内視鏡を用いて撮影した画像(以下、内視鏡画像という)等の医療画像を用いて、特定の特徴を有する被写体または被写体の一部を認識することにより、診断を支援する情報(以下、診断支援情報という)を得る場合、特定の条件で撮影することにより、認識処理が機能し得る医療画像を使用する必要がある。認識処理が機能し得ない医療画像を使用すると、認識処理の結果が得られたとしても、認識処理の結果が不正確である場合があるからである。
【0008】
しかし、通常は、認識処理が機能し得る医療画像を常に取得できるとは限らない。このため、不正確な認識処理の結果、または、不正確な認識処理の結果を用いて算出等した診断支援情報が、かえって被写体の観察または診断の妨げとなってしまう場合がある。例えば、内視鏡システムにおいては、内視鏡画像に処置具が写り込んでいる場合に、認識処理の精度が低下する場合がある。
【0009】
上記のように不正確な認識処理の結果等を提供しないようにするためには、認識処理が機能し得る医療画像が取得できない場合に認識処理を行わないようにすることが考えられる。しかし、単に認識処理を行わないようにすると、ユーザである医師等は、認識処理の結果、または、認識処理を行わなかった結果を誤って認識してしまう場合がある。例えば、病変の候補を検出する認識処理を行う装置等を使用している場合、単に認識処理を行わないようにすると、これを使用する医師等は、認識処理を行った結果、病変の候補が検出されなかったと誤認してしまう場合がある。すなわち、医師等は、認識処理が行われなかったために認識処理の結果が表示されていないのか、認識処理を行った結果、認識する対象がなかったために認識処理の結果が表示されていないかを判別できない場合がある。
【0010】
また、被写体に対する手術等を開始した場合、または、色素剤を散布して仔細な観察を開始した場合等においては、術者の操作の妨げにならないようにするために、自動的に認識処理または認識処理の結果の表示を無効とする場合がある。しかし、この場合も上記と同様に、医師等は、認識処理を行った結果または認識処理を行わなかった結果を誤認してしまう場合がある。この他、医師等が明示的に認識機能を無効にしていないにもかかわらず、自動的に認識機能が無効になった場合、医師等の集中力が低下する場合があるという問題もある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

富士フイルム株式会社
内視鏡処置具
1日前
富士フイルム株式会社
画像処理装置及び医療業務支援装置
1日前
富士フイルム株式会社
感光性樹脂組成物、硬化物、積層体、硬化物の製造方法、積層体の製造方法、半導体デバイスの製造方法、半導体デバイス、化合物
1日前
個人
健康器具
4か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
導電香
5か月前
個人
マッサージ機
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
白内障治療法
3か月前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
バッグ式オムツ
17日前
個人
片足歩行支援具
5か月前
個人
歯の修復用材料
11日前
個人
クリップ
5か月前
個人
ホバーアイロン
2か月前
個人
車椅子持ち上げ器
3か月前
個人
シャンプー
2か月前
個人
眼科診療車
5か月前
個人
口内洗浄具
4か月前
個人
歯の保護用シール
1か月前
三生医薬株式会社
錠剤
3か月前
株式会社結心
手袋
3か月前
株式会社 MTG
浴用剤
5か月前
株式会社コーセー
美爪料
5か月前
株式会社大野
骨壷
1日前
個人
服薬支援装置
3か月前
個人
避難困難者救出台車
5か月前
個人
除菌システム
5か月前
株式会社八光
剥離吸引管
1か月前
株式会社コーセー
化粧料
5か月前
個人
尿バッグカバー
5か月前
個人
歯列矯正用器具
4か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
3か月前
続きを見る