TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025100438
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2024220207
出願日2024-12-16
発明の名称皮膚用メモリフィルム
出願人アモーレパシフィック コーポレーション,AMOREPACIFIC CORPORATION,サナヒール, インコーポレイテッド
代理人弁理士法人有古特許事務所
主分類A61K 8/02 20060101AFI20250626BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】本明細書は、優れた機械的特性及び伸縮性を有し、延伸して乾燥すると延伸状態を維持し、湿った皮膚に貼付すると、予め記憶された収縮力で皮膚を収縮させるメモリフィルムに関する。本発明は、皮膚の弾力改善、皮膚のシワ改善、及び皮膚のきめ細かさ増加の効果と、毛穴の深さ、毛穴の面積、毛穴の数、及び毛穴の体積を減少させる効果とを奏するメモリフィルムを提供する。
【解決手段】本発明の一態様では、アクリル酸及びポリウレタンを含む第1の層と、を備え、皮膚に貼付し、時間の経過後に記憶された割合で収縮するメモリフィルムを提供する。本発明の別の態様では、前述のメモリフィルムの製造方法であって、アクリル酸及びポリウレタンを含む溶液を塗布し、乾燥させるステップと、前記塗布及び乾燥したものを延伸するステップと、を備える製造方法を提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
アクリル酸及びポリウレタンを含む第1の層と、を備え、
皮膚に貼付し、時間の経過後に記憶された割合で収縮する、メモリフィルム。
続きを表示(約 580 文字)【請求項2】
前記メモリフィルムが、皮膚の弾力改善用である、請求項1に記載のメモリフィルム。
【請求項3】
前記メモリフィルムが、皮膚のシワ改善用である、請求項1に記載のメモリフィルム。
【請求項4】
前記メモリフィルムが、皮膚のきめ細かさ増加用である、請求項1に記載のメモリフィルム。
【請求項5】
前記メモリフィルムが、毛穴の深さ、毛穴の面積、毛穴の数、及び毛穴の体積のうちの少なくとも1つの減少用である、請求項1に記載のメモリフィルム。
【請求項6】
前記時間が1~24時間である、請求項1に記載のメモリフィルム。
【請求項7】
前記記憶された割合は、皮膚貼付時の表面積150~200%に対して、時間経過後の表面積が100%である、請求項1に記載のメモリフィルム。
【請求項8】
前記アクリル酸がポリアクリル酸である、請求項1に記載のメモリフィルム。
【請求項9】
前記第1の層の全重量に対して、前記ポリウレタンの含有量が50重量%未満である、請求項1に記載のメモリフィルム。
【請求項10】
前記アクリル酸とポリウレタンとの重量比が、1~3:1である、請求項1に記載のメモリフィルム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本明細書には、優れた機械的特性及び伸縮性を有し、延伸して乾燥すると延伸状態を維持し、湿った皮膚に貼付すると、予め記憶(MEMORY)された収縮力で皮膚を収縮させるフィルム(FILM)が開示される。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
皮膚に収縮力を伝達するために、フィルムの貼付時にアプリケータまたは自分自身で皮膚を引っ張る必要があることは、不便であって、また毎回同じ力で使用することが困難である。また、従来の皮膚に貼付するフィルムは、湿った環境では接着力が失われるという欠点がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2021/172430号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示の一態様では、優れた機械的特性及び伸縮性を有し、延伸して乾燥すると延伸状態を維持し、湿った皮膚に貼付すると、予め記憶された収縮力で皮膚を収縮させるフィルムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様では、アクリル酸及びポリウレタンを含む第1の層と、を備え、皮膚に貼付し、時間の経過後に記憶された割合で収縮するメモリフィルムを提供する。
【0006】
本開示の別の態様では、前述のメモリフィルムの製造方法であって、アクリル酸及びポリウレタンを含む溶液を塗布し、乾燥させるステップと、前記塗布及び乾燥したものを延伸するステップと、を備える製造方法を提供する。
【発明の効果】
【0007】
一態様において、本開示に係るメモリフィルムは、優れた機械的特性及び伸縮性を有し、延伸して乾燥すると延伸状態を維持し、湿った皮膚に貼付すると、予め記憶された収縮力で皮膚を収縮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施例に係るメモリフィルムが湿った環境で収縮する様子を示す図である。
本開示の一実施例に係るメモリフィルムを皮膚に貼付したとき、収縮による皮膚の動きを観察した写真である。
本開示の一実施例に係る二重メモリフィルムまたは単一メモリフィルムの物性を比較した結果図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、下記の実施例により本開示をより具体的に説明する。しかしながら、下記の実施例は、本開示についての理解を助けるために例示したものに過ぎず、本開示の範疇及び範囲がこれらに限定されるものではない。
【0010】
本開示の例示的な実現例では、アクリル酸及びポリウレタンを含む第1の層と、を備え、皮膚に貼付し、時間の経過後に記憶された割合で収縮するメモリフィルムを提供する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
健康器具
4か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
導電香
5か月前
個人
白内障治療法
3か月前
個人
マッサージ機
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
クリップ
5か月前
個人
歯の修復用材料
12日前
個人
片足歩行支援具
5か月前
個人
ホバーアイロン
2か月前
個人
バッグ式オムツ
18日前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
3か月前
個人
歯の保護用シール
1か月前
三生医薬株式会社
錠剤
3か月前
個人
口内洗浄具
4か月前
個人
眼科診療車
5か月前
個人
シャンプー
2か月前
株式会社大野
骨壷
2日前
株式会社八光
剥離吸引管
1か月前
個人
避難困難者救出台車
5か月前
株式会社 MTG
浴用剤
5か月前
株式会社コーセー
美爪料
5か月前
株式会社結心
手袋
4か月前
個人
除菌システム
5か月前
株式会社コーセー
化粧料
5か月前
個人
服薬支援装置
3か月前
株式会社ファンケル
化粧料
4か月前
株式会社ニデック
眼科装置
5か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
3か月前
個人
形見の製造方法
16日前
株式会社コロナ
サウナ装置
2か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
1か月前
続きを見る