TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025094075
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-24
出願番号2025043145,2023150689
出願日2025-03-18,2019-02-26
発明の名称システムおよびプログラム等
出願人株式会社ユピテル
代理人
主分類H04N 7/18 20060101AFI20250617BHJP(電気通信技術)
要約【課題】従来よりも優れたシステム等を提供する。
【解決手段】システム1は、カメラ10-1~10-4と、カメラ10-1~10-4で撮像された映像を圧縮して記憶媒体60に記憶させるカメラ映像記録回路40とを備える。第2映像信号変換回路30は、カメラ10-1~10-4とカメラ映像記録回路40との間を伝送する映像信号を、当該映像信号に基づいて画像認識機能を実現する画像認識回路50に分配する。カメラ映像記録回路40は、画像認識機能による認識の結果に応じてトリガー信号TGを受け取った場合は、記憶媒体60にカメラ10-1~10-4の映像を記録する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ドライブレコーダー用のSoCと、画像認識用のSoCとを備えるシステムであって、
前記ドライブレコーダー用のSoCの前記入力ポートに画像認識用のSoCの出力ポートを接続し、前記画像認識用のSoCでの画像の認識の結果、記録が必要な状況となった場合には、前記画像認識用のSoCの前記出力ポートの信号を変化させ、前記ドライブレコーダー用のSoCは前記ドライブレコーダー用のSoCの前記入力ポートの信号の変化があった場合、その前後所定秒数の画像を記録手段に記録する機能を備えたことを特徴とするシステム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
ケーブルを介して伝送されたカメラの映像信号を、
前記ドライブレコーダー用のSoCと、前記画像認識用のSoCとに、分配する分配手段を備えること
を特徴とする請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記画像認識用のSoCは、画像認識処理の結果に関する情報を前記ドライブレコーダー用のSoCに対して出力する機能を備え、
前記ドライブレコーダー用のSoCは、前記ドライブレコーダー用のSoCから出力された画像認識処理の結果に関する情報に基づいて、画像を前記記録手段に記録する機能を備えること
を特徴とする請求項1または2に記載のシステム。
【請求項4】
前記画像認識用のSoCは、前記画像における認識した対象物の位置を示す情報を前記ドライブレコーダー用のSoCに対して出力する機能を備えたこと
を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のシステム。
【請求項5】
前記画像認識用のSoCは、前記画像に基づいて進入禁止標識を認識したにもかかわらず、その標識より先まで侵入が検知された場合に、進入禁止トリガーを示すトリガー信号を、前記ドライブレコーダー用のSoCに対して出力する機能を備え、
前記ドライブレコーダー用のSoCは、前記進入禁止トリガーを示すトリガー信号の入力を前記画像認識用のSoCから受けると、その前後所定時間の画像を、前記記録手段に進入禁止トリガー映像として記録する機能を備えたこと
を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のシステム。
【請求項6】
前記画像認識用のSoCは、人がフォークリフトの周辺に侵入したことを認識した場合、周囲人認識トリガーを示すトリガー信号を、前記ドライブレコーダー用のSoCに対して出力する機能を備え、
前記ドライブレコーダー用のSoCは、前記周囲人認識トリガーを示すトリガー信号の入力を前記画像認識用のSoCから受けると、その前後所定時間の画像を、前記記録手段に進入禁止トリガー映像として記録する機能を備えたこと
を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のシステム。
【請求項7】
前記画像認識用のSoCは、さらに、入力された画像に基づく情報を前記画像認識用のSoCが記録する記録手段とは異なる記録手段である第2記録手段に記録する機能を備えたこと
を特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のシステム。
【請求項8】
前記画像認識用のSoCが、第2記録手段に記録する情報として、入力された画像を加工した情報を備えること
を特徴とする請求項7に記載のシステム。
【請求項9】
前記画像認識用のSoCが、第2記録手段に記録する情報として、認識した物体の座標と種別に関する情報をその時刻と対応づけて記録する機能を備えたこと
を特徴とする請求項7または8に記載のシステム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、システムおよびプログラム等に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、カメラを備え、当該カメラの映像を記録するシステムが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-196066号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば、このようなカメラの映像を記録等する機能を備えるシステムにおいては、様々な課題があった。本発明の目的の一つは、従来よりも優れたシステム等を提供することである。
【0005】
本願の発明の目的はこれに限定されず、本明細書および図面等に開示される構成の部分から奏する効果を得ることを目的とする構成についても分割出願・補正等により権利取得する意思を有する。例えば本明細書において「~できる」と記載した箇所を「~が課題である」と読み替えた課題が本明細書には開示されている。課題はそれぞれ独立したものとして記載しているものであり、各々の課題を解決するための構成についても単独で分割出願・補正等により権利取得する意思を有する。課題が明細書の記載から黙示的に把握されるものであっても、本出願人は本明細書に記載の構成の一部を補正または分割出願にて特許請求の範囲とする意思を有する。またこれら独立の課題を組み合わせた課題を解決する構成についても開示しているものであり、権利取得する意思を有する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、例えば以下の態様の発明として把握することができるものである。
(1)カメラと、前記カメラで撮像された映像を圧縮して記憶手段に記憶させるカメラ映像記録回路とを備えるシステムであって、前記カメラと前記カメラ映像記録回路との間を伝送する信号を、当該信号に基づいて所定の機能を実現する電子部品に分配する信号分配手段を備えるシステムとするとよい。
【0007】
このようにすれば、カメラで撮像した映像を圧縮して記憶手段に記憶させることができるとともに、所定の機能を実現する電子部品おいて、分配されたカメラとカメラ映像記録回路との間の信号に基づいて所定の機能を実現することができる。
【0008】
カメラは、各種のカメラとすることができるが、CCD(Charge Coupled Device)カメラとすることができ、特にCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)カメラとするとよい。カメラは静止画を撮像するためのカメラとすることもできるが、特に動画を撮像するためのカメラとするとよい。カメラは赤外線カメラのような特殊なカメラとすることができるが、可視光を撮像するカメラとするとよく、特に可視光のカメラとするとよい。カメラはモノクロの映像が得られるカメラとしてもよいが、カラーの映像が得られるカメラとするとよい。カメラは、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)のカラーフィルタを平面に配置したカメラとするとよい。カメラの解像度は、VGA以上の解像度とするとよい。
【0009】
カメラは、例えば撮像素子を備える部分を指してもよいが、撮像素子そのものを指してもよい。
【0010】
特に、カメラは車両に設置されたカメラとするとよい。特に、カメラは車両のメーカーの出荷後に後付されるカメラとするとよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ユピテル
システム及びプログラム等
15日前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム等
1か月前
株式会社ユピテル
装置
16日前
株式会社ユピテル
装置等
9日前
株式会社ユピテル
表示装置
1か月前
株式会社ユピテル
システム
1か月前
株式会社ユピテル
車載機器等
21日前
株式会社ユピテル
システム等
16日前
株式会社ユピテル
装置及びプログラム
16日前
株式会社ユピテル
装置およびプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
装置およびプログラム
23日前
株式会社ユピテル
機器およびプログラム
16日前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム
9日前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム
21日前
株式会社ユピテル
撮像装置及び撮像システム
1か月前
株式会社ユピテル
電子機器およびプログラム
1日前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム等
9日前
株式会社ユピテル
システムおよびプログラム等
14日前
株式会社ユピテル
システムおよびプログラム等
1日前
株式会社ユピテル
システムおよびプログラム等
1か月前
株式会社ユピテル
システムおよびプログラム等
16日前
株式会社ユピテル
システムおよびプログラム等
1日前
株式会社ユピテル
ゴルフ支援装置及びプログラム
23日前
株式会社ユピテル
装置、車載機器およびシステム
23日前
株式会社ユピテル
通信端末、受信機及びプログラム等
7日前
株式会社ユピテル
取付部材、物品、およびシステム等
28日前
株式会社ユピテル
電源装置、録画機、及びプログラム等
1か月前
株式会社ユピテル
電子機器、システムおよびプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
電子機器、接続アダプタ及びプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
システム、映像記録システム及びプログラム等
1か月前
株式会社ユピテル
スウェイ検知装置、及びスウェイ検知プログラム
16日前
株式会社ユピテル
表示制御システム、表示制御方法及びプログラム
1日前
続きを見る