TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025079589
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-22
出願番号2023192366
出願日2023-11-10
発明の名称衣類乾燥機の置き台
出願人リンナイ株式会社
代理人デロイトトーマツ弁理士法人
主分類D06F 58/18 20060101AFI20250515BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約【課題】衣類乾燥機の振動を十分に吸収して、置き台自体が前後方向及び左右方向に大きく振動してしまうことを抑制できる、衣類乾燥機の置き台を提供する。
【解決手段】この衣類乾燥機の置き台10は、上下方向に延びると共に、置き台10の設置面Gに下端部が設置される4つの縦フレーム20,22,24,26と、4つの縦フレーム20,22,24,26の上端部のそれぞれによって、4つの隅角部40a,40b,40c,40dのそれぞれが支持されて、衣類乾燥機1が載置される天井部40と、隣接する縦フレーム20,22,24,26どうしを、それぞれ連結する4つの連結フレーム50,52,54,56とを有している。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
衣類乾燥機を載置するための置き台であって、
上下方向に延びると共に、前記置き台の設置面に下端部が設置される4つの縦フレームと、
4つの前記縦フレームの上端部のそれぞれによって、4つの隅角部のそれぞれが支持されて、前記衣類乾燥機が載置される天井部と、
隣接する前記縦フレームどうしを、それぞれ連結する4つの連結フレームとを有していることを特徴とする特徴とする衣類乾燥機の置き台。
続きを表示(約 890 文字)【請求項2】
各縦フレーム及び各連結フレームの内側であって且つ前記天井部の下方に、載置台に載置された外部装置を収容可能な空間が設けられており、
前記連結フレームは、連結すべき前記縦フレームから取り外し可能に配置されるか、又は、前記載置台の載置面よりも低い位置に配置される第1連結フレームと、該第1連結フレームに隣接し連結すべき前記縦フレームから取り外し可能に配置されるか、又は、前記載置台の載置面よりも低い位置に配置される第2連結フレームとを有している請求項1記載の衣類乾燥機の置き台。
【請求項3】
前記連結フレームの少なくとも1つは、一端部が、所定の前記縦フレームの、前記設置面から1/3以下の箇所に連結されると共に、他端部が、前記一端部が連結された前記縦フレームに隣接する前記縦フレームの、前記設置面から2/3以上の箇所に連結されるように、傾斜して延びている請求項1又は2記載の衣類乾燥機の置き台。
【請求項4】
各縦フレーム及び各連結フレームの内側であって且つ前記天井部の下方に、載置台に載置された外部装置を収容可能な空間が設けられており、
前記連結フレームの少なくとも1つは、連結する前記縦フレームから取り外し可能とされ、且つ、前記載置台の載置面よりも低い位置に配置される請求項1記載の衣類乾燥機の置き台。
【請求項5】
前記連結フレームの少なくとも1つは、一端部が、置き台後方に配置される所定の前記縦フレームの、前記設置面から1/3以下の箇所に連結されると共に、他端部が、前記一端部が連結された前記縦フレームに隣接し、置き台後方に配置される前記縦フレームの、前記設置面から2/3以上の箇所に連結されるように傾斜して、置き台後方に配置される後方連結フレームである請求項4記載の衣類乾燥機の置き台。
【請求項6】
各縦フレーム及び各連結フレームの内側であって且つ前記天井部の下方に、載置台に載置されたエアコンの室外機を収容可能な空間が設けられている請求項1又は2記載の衣類乾燥機の置き台。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、衣類乾燥機を載置するための置き台に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
衣類乾燥機は、床等の設置面に直接設置することもがあるが、設置面への振動伝達を抑制したり、或いは、衣類乾燥機の使いやすさ等の観点から、通常は所定高さで設けられた置き台に載置することが多い。
【0003】
このような衣類乾燥機の置き台として、例えば、下記特許文献1には、略L字状をなした一対の脚部と、該一対の脚部の上端に支持された左右一対の左右支柱と、一対の左右支柱の前後両端部どうしを連結する前部支柱及び後部支柱とからなる、置き台が記載されている。
【0004】
そして、衣類乾燥機は、一対の左右支柱や、前部支柱、後部支柱の上方に載置されるようになっている。また、略L字状をなした一対の脚部の背面側どうしは、複数の梁で連結されている(特許文献1の図1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2000-24394号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記特許文献1の置き台では、衣類乾燥機の重量を支持するのは、一対の脚部の上端のみとなっており、また、一対の脚部の背面側どうしは、複数の梁で連結されているものの、それだけでは剛性が不足しがちであった。そのため、衣類乾燥機の振動を十分に吸収できず、置き台が前後方向や左右方向に大きく振動してしまう事態が生じやすかった。
【0007】
したがって、本発明の目的は、衣類乾燥機の振動を十分に吸収して、置き台自体が前後方向及び左右方向に大きく振動してしまうことを抑制することができる、衣類乾燥機の置き台を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、本発明は、衣類乾燥機を載置するための置き台であって、上下方向に延びると共に、前記置き台の設置面に下端部が設置される4つの縦フレームと、4つの前記縦フレームの上端部のそれぞれによって、4つの隅角部のそれぞれが支持されて、前記衣類乾燥機が載置される天井部と、隣接する前記縦フレームどうしを、それぞれ連結する4つの連結フレームとを有していることを特徴とする。
【0009】
上記発明によれば、衣類乾燥機が載置される天井部を支持する、隣接する4つの縦フレームどうしが、4つの連結フレームで連結されているので、隣接する縦フレームどうしを補強することができ、縦フレーム全体の剛性を高めることが可能となり、その結果、天井部に載置される衣類乾燥機の振動を十分に吸収して、置き台自体が前後方向及び左右方向に大きく振動してしまうことを抑制することができる。
【0010】
本発明に係る衣類乾燥機の置き台においては、各縦フレーム及び各連結フレームの内側であって且つ前記天井部の下方に、載置台に載置された外部装置を収容可能な空間が設けられており、前記連結フレームは、連結すべき前記縦フレームから取り外し可能に配置されるか、又は、前記載置台の載置面よりも低い位置に配置される第1連結フレームと、該第1連結フレームに隣接し連結すべき前記縦フレームから取り外し可能に配置されるか、又は、前記載置台の載置面よりも低い位置に配置される第2連結フレームとを有していてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

リンナイ株式会社
衣類乾燥機の置き台
2日前
株式会社コロナ
ヒートポンプ給湯機
1日前
株式会社コロナ
ヒートポンプ温水熱源機
1日前
個人
物干し具
1か月前
個人
盗難防止方法
1か月前
個人
靴脱水補助具
1か月前
個人
衣類ハンガー
2か月前
個人
手洗い洗濯用具
1か月前
個人
一対開先フック
1か月前
個人
物干し竿用ハンガー固定具
26日前
個人
ホバーアイロン拭き掃除機。
4日前
アタム技研株式会社
寝具類乾燥装置
3か月前
帝人株式会社
ゴム補強用コード
2か月前
株式会社三幸社
折畳み式ハンガー
3か月前
株式会社カインズ
物掛け具
1か月前
セーレン株式会社
導電性布
1か月前
有限会社片桐電機
熱プレス機
2か月前
アクア株式会社
ランドリ機器
26日前
日清紡テキスタイル株式会社
ストレッチ織物
23日前
個人
織物壁紙
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
12日前
トヨタ紡織株式会社
水流帯電装置
3か月前
アイリスオーヤマ株式会社
洗濯機
3か月前
ライオン株式会社
洗濯用具
2か月前
セーレン株式会社
編物、及び衣料品
2か月前
大和ハウス工業株式会社
物掛け設備
1か月前
大和ハウス工業株式会社
物干し設備
2か月前
株式会社ウエルス商会
洗濯用洗浄補助用具
8日前
シャープ株式会社
洗濯機
3か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布及びその製造方法
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
3か月前
株式会社モリイチ
断熱保温パットの製造方法
2か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
乾燥機
2か月前
続きを見る