TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025077244
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2023189296
出願日
2023-11-06
発明の名称
複数タイプの金融機関それぞれの為替レート情報を獲得し、前記複数タイプの金融機関それぞれのランキングを表示するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置
出願人
株式会社Liberty
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20250512BHJP(計算;計数)
要約
【課題】複数タイプの金融機関の為替レート情報を獲得し、前記複数タイプの金融機関のランキングを表示するための方法を提供する。
【解決手段】(a)コンピューティング装置は、(i)第1部分集合に属する金融機関のウェブページを対象にしてクローリングを遂行して第1為替レート情報を獲得し、(ii)第2部分集合に属する金融機関より為替レート情報を入力するように支援して第2為替レート情報を獲得するプロセスを遂行するように支援し、(b)使用者端末から為替レート情報に関する照会要請が獲得されれば、第1部分集合に属する金融機関と第1為替レート情報の第1対応関係及び第2部分集合に属する金融機関と第2為替レート情報の第2対応関係を参照して、第1部分集合及び第2部分集合の中で所定の基準にしたがって選択された特定の金融機関及び対応する特定の為替レート情報を表示するように支援する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数タイプの金融機関それぞれの為替レート情報を獲得して前記複数タイプの金融機関それぞれのランキングを表示するための方法において、
(a)コンピューティング装置は、(i)全体金融機関の中で第1部分集合に属する金融機関それぞれのウェブページを対象にしてクローリングを遂行して第1為替レート情報のそれぞれを獲得するプロセス、及び(ii)前記全体金融機関の中で第2部分集合に属する金融機関のそれぞれより為替レート情報を入力するように支援して第2為替レート情報のそれぞれを獲得するプロセスの中で少なくとも一つを遂行するように支援する段階;及び
(b)使用者端末から為替レート情報に関する照会要請が獲得されれば、前記コンピューティング装置は、前記第1部分集合に属する金融機関のそれぞれと前記第1為替レート情報のそれぞれとの第1対応関係、及び前記第2部分集合に属する金融機関のそれぞれと前記第2為替レート情報のそれぞれとの第2対応関係を参照にして、前記第1部分集合に属する金融機関及び前記第2部分集合に属する金融機関の中で所定の基準にしたがって選択された少なくとも一つの特定の金融機関、及び前記特定の金融機関に対応されている少なくとも一つの特定の為替レート情報をディスプレイするように支援する段階を含む方法。
続きを表示(約 3,800 文字)
【請求項2】
前記(a)段階以前に、
(a00)前記全体金融機関の中でいずれか一つであるパートナー候補金融機関から加入申し込み情報が獲得されれば、前記コンピューティング装置は、前記パートナー候補金融機関をパートナー金融機関に決定し、前記パートナー金融機関に対するパートナー為替レート情報に対応されるパートナークローリングデータが存在するかを確認する段階;
(a01)前記コンピューティング装置は、前記パートナークローリングデータが存在すると判断されれば、前記パートナー金融機関を第1タイプのパートナーに決定し、前記パートナークローリングデータが存在しないと判断されれば、前記パートナー金融機関を第2タイプのパートナーに決定する段階;及び
(a02)前記コンピューティング装置は、前記パートナー金融機関が前記第1タイプのパートナーに決定されれば、前記パートナークローリングデータ及びパートナー直接入力データの中でいずれか一つに対する選択権を前記パートナー金融機関に付与し、前記パートナー金融機関が前記第2タイプのパートナーに決定されれば、前記パートナー直接入力データを前記パートナー為替レート情報に決定する段階;
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記(a)段階以前に、
(a03)前記第1部分集合に属する金融機関の中で前記加入申し込み情報が獲得されていない第1非-パートナー金融機関が存在すると判断されれば、前記コンピューティング装置は、前記第1非-パートナー金融機関に対応される第1非-パートナークローリングデータを第1非-パートナー為替レート情報に決定する段階;
をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記(b)段階において、
前記特定の金融機関の中で前記所定の基準による優先順位スコアが同一の金融機関が同一のランキング機関として複数存在すると判断されれば、前記コンピューティング装置は、前記第1タイプのパートナーに関する情報及び前記第2タイプのパートナーに関する情報を参照にして、前記同一のランキング機関の中で前記第1タイプのパートナーに関する情報または前記第2タイプのパートナーに関する情報に該当する金融機関に関する情報を、前記同一のランキング機関の中で前記第1タイプのパートナーに関する情報及び前記第2タイプのパートナーのいずれにも該当しない金融機関に関する情報より上位にディスプレイするように支援することを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項5】
前記(a)段階以前に、
(a04)前記全体金融機関の中でいずれか一つであるパートナー候補金融機関から加入申し込み情報が獲得されれば、前記コンピューティング装置は、前記パートナー候補金融機関をパートナー金融機関に決定する段階;及び
(a05)前記コンピューティング装置は、前記パートナー金融機関のそれぞれに対応されるパートナー金融機関端末のそれぞれより曜日別営業時間のそれぞれを獲得する段階をさらに含み、
前記(b)段階において、
前記コンピューティング装置は、前記使用者端末から前記照会要請に対応される照会要請時刻が前記パートナー金融機関のそれぞれに該当する前記曜日別営業時間のそれぞれに含まれるかを判断して、前記照会要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれるパートナー金融機関を第1パートナー部分集合に決定し、前記照会要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれていないパートナー金融機関を第2パートナー部分集合に決定し、前記第1パートナー部分集合及び前記第2パートナー部分集合の中で少なくとも一部で前記特定の金融機関を決定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記(a)段階において、
前記全体金融機関の中でいずれか一つであるパートナー候補金融機関から加入申し込み情報が獲得されたことが感知されれば、前記パートナー候補金融機関をパートナー金融機関に決定し、前記パートナー金融機関に対するパートナー為替レート情報に対応されるパートナークローリングデータが存在するのか確認して前記パートナークローリングデータが存在すると判断されれば、前記パートナー金融機関を第1タイプのパートナーに決定し、前記パートナークローリングデータが存在しないと判断されれば、前記パートナー金融機関を第2タイプのパートナーに決定した状態で、前記コンピューティング装置は、前記第1部分集合に属する金融機関のそれぞれと前記第1為替レート情報のそれぞれとの前記第1対応関係及び前記第2部分集合に属する金融機関のそれぞれと前記第2為替レート情報のそれぞれとの前記第2対応関係を参照にして、既設定された臨界時間を超過する特定の対応関係が存在すると感知された場合、(i)前記特定の金融機関の中で、前記特定の対応関係に対応される一部特定の金融機関が前記第1タイプのパートナーであると判断されれば、前記パートナークローリングデータを獲得するプロセス及び前記パートナー直接入力データを獲得するように支援するプロセスの中で少なくとも一つをさらに遂行して前記特定の対応関係をアップデートし、(ii)前記特定の金融機関の中で、前記特定の対応関係に対応される他の一部特定の金融機関が前記第2タイプのパートナーであると判断されれば、前記パートナー直接入力データを獲得するように支援するプロセスを遂行して前記特定の対応関係をアップデートし、(iii)前記特定の金融機関の中で、前記特定の対応関係に対応されるまた他の一部特定の金融機関が前記第1部分集合に属する金融機関の中で前記加入申し込み情報が獲得されていない第1非-パートナー金融機関であると判断されれば、第1非-パートナークローリングデータを獲得して前記特定の対応関係をアップデートすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記(a)段階において、
(a06)前記全体金融機関の中でいずれか一つであるパートナー候補金融機関から加入申し込み情報が獲得されれば、前記コンピューティング装置は、前記パートナー候補金融機関をパートナー金融機関に決定する段階;及び
(a07)前記パートナー金融機関の中で特定のパートナー金融機関を対象にして、前記第1為替レート情報に含まれた国家別為替レート情報として第1_1為替レート情報ないし第1_n為替レート情報に対するクローリングを試みたが、少なくとも一つの国家に対する為替レート情報として第1_k為替レート情報が獲得されることができなかったと判断されれば、前記コンピューティング装置は、前記特定のパートナー金融機関から前記第1_k為替レート情報を入力するように支援して前記第1為替レート情報のフルセット(full set)を獲得させる段階;
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記(b)段階において、
前記特定の金融機関及び前記特定の為替レート情報をディスプレイするように支援するにあたり、前記コンピューティング装置は、前記使用者端末の選択位置情報または前記使用者端末の現在位置情報の中で少なくとも一つを参照にして決定されたサーチ対象領域に含まれた前記第1部分集合に属する金融機関及び前記第2部分集合に属する金融機関の中で前記特定の金融機関を選択し、前記特定の金融機関及び前記特定の為替レート情報をディスプレイするように支援することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記(a)段階において、
(a1)前記ウェブページにアクセスして前記クローリングを遂行するにあたり、前記コンピューティング装置は、前記ウェブページによって管理される前記第1為替レート情報がテキスト形態であるかを確認する段階;
(a2)前記第1為替レート情報が前記テキスト形態ではないと判断されれば、前記コンピューティング装置は、OCR(Optical Character Recognition)を利用して前記第1為替レート情報を前記テキスト形態に変換する段階;及び
(a3)前記変換された第1為替レート情報に対してクローリングを遂行する段階;
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記(b)段階において、
前記特定の金融機関及び前記特定の為替レート情報をディスプレイするように支援するにあたり、前記使用者端末から外貨を購入しようとする第1意図情報が入力されれば、前記コンピューティング装置は、前記第1意図情報を参照にして、前記特定の金融機関及び前記特定の為替レート情報を昇順にディスプレイし、前記使用者端末から外貨を販売しようとする第2意図情報が入力されれば、前記コンピューティング装置は、前記第2意図情報を参照にして、前記特定の金融機関及び前記特定の為替レート情報を降順にディスプレイするように支援することを特徴とする請求項1に記載の方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
複数タイプの金融機関それぞれの為替レート情報を獲得し、前記複数タイプの金融機関それぞれのランキングを表示するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置(METHOD FOR OBTAINING INFORMATION ON EXCHANGE RATE OF MULTIPLE-TYPE FINANCIAL INSTITUTIONS AND DISPLAYING THE RANKING OF THE MULTIPLE-TYPE FINANCIAL INSTITUTIONS AND COMPUTING DEVICE USING THE SAME)に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
一般人は外貨を購入するために銀行や私設両替所を利用することになるが、大概の両替所は銀行に比べて顧客にずっと有利な為替レートを提示している。
【0003】
一方、両替所の間にもそれぞれ為替レートの差があるが、銀行とは違って両替所はインターネットを通じて為替レートを告示する場合が非常に珍しいうえ、為替レートは時々刻々変わるので、各地域に散在する両替所の為替レートを同時に比べることは不可能な実情である。
【0004】
このため、両替をしようとする顧客は、本人に有利な条件(為替レート金額、距離など)を参考にして両替ができるように支援し、他方では銀行及び私設両替所の間の為替レート競争を促進させると同時に、為替レートに対する競争力を取り揃えた金融機関が自分を効果的に広報するための方案の必要性が台頭するようになった。
【0005】
本発明では、複数タイプの金融機関それぞれの為替レート情報を合理的に獲得し、複数タイプの金融機関それぞれのランキングを使用者に便宜的にオーダーメード型で表示するための方法について提案する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述した問題点を全て解決することを目的とする。
【0007】
また、本発明は、全体金融機関の中で第1部分集合に属する金融機関それぞれのウェブページを対象にしてクローリングを遂行して第1為替レート情報のそれぞれを獲得し、全体金融機関の中で第2部分集合に属する金融機関のそれぞれより為替レート情報を入力するように支援して第2為替レート情報のそれぞれを獲得した状態で、為替レート情報に関する照会要請が獲得されれば、前記第1部分集合に属する金融機関のそれぞれと前記第1為替レート情報のそれぞれとの第1対応関係及び前記第2部分集合に属する金融機関のそれぞれと前記第2為替レート情報のそれぞれとの第2対応関係を参照にして、前記第1部分集合に属する金融機関及び前記第2部分集合に属する金融機関の中で所定の基準にしたがって選択された少なくとも一つの特定の金融機関及び前記特定の金融機関に対応されている少なくとも一つの特定の為替レート情報をディスプレイするように支援することを他の目的とする。
【0008】
また、本発明は、第1部分集合に属する金融機関のそれぞれと第1為替レート情報のそれぞれとの第1対応関係及び第2部分集合に属する金融機関のそれぞれと第2為替レート情報のそれぞれとの第2対応関係を参照にして、既設定された臨界時間を超過する特定の対応関係が存在すると感知された場合、(i)特定の金融機関の中で、前記特定の対応関係に対応される一部特定の金融機関が第1タイプのパートナーであると判断されれば、パートナークローリングデータを獲得するプロセス及びパートナー直接入力データを獲得するように支援するプロセスの中で少なくとも一つをさらに遂行して前記特定の対応関係をアップデートし、(ii)前記特定の金融機関の中で、前記特定の対応関係に対応される他の一部特定の金融機関が第2タイプのパートナーであると判断されれば、パートナー直接入力データを獲得するように支援するプロセスを遂行して前記特定の対応関係をアップデートし、(iii)前記特定の金融機関の中で、前記特定の対応関係に対応されるまた他の一部特定の金融機関が前記第1部分集合に属する金融機関の中で加入申し込み情報が獲得されていない第1非-パートナー金融機関であると判断されれば、第1非-パートナークローリングデータを獲得して前記特定の対応関係をアップデートすることをまた他の目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の一実施例によると、 複数タイプの金融機関それぞれの為替レート情報を獲得して前記複数タイプの金融機関それぞれのランキングを表示するための方法において、(a)コンピューティング装置は、(i)全体金融機関の中で第1部分集合に属する金融機関それぞれのウェブページを対象にしてクローリングを遂行して第1為替レート情報のそれぞれを獲得するプロセス、及び(ii)前記全体金融機関の中で第2部分集合に属する金融機関のそれぞれより為替レート情報を入力するように支援して第2為替レート情報のそれぞれを獲得するプロセスの中で少なくとも一つを遂行するように支援する段階;及び(b)使用者端末から為替レート情報に関する照会要請が獲得されれば、前記コンピューティング装置は、前記第1部分集合に属する金融機関のそれぞれと前記第1為替レート情報のそれぞれとの第1対応関係、及び前記第2部分集合に属する金融機関のそれぞれと前記第2為替レート情報のそれぞれとの第2対応関係を参照にして、前記第1部分集合に属する金融機関及び前記第2部分集合に属する金融機関の中で所定の基準にしたがって選択された少なくとも一つの特定の金融機関、及び前記特定の金融機関に対応されている少なくとも一つの特定の為替レート情報をディスプレイするように支援する段階を含む方法が提供される。
【0010】
一例において、 前記(a)段階以前に、(a00)前記全体金融機関の中でいずれか一つであるパートナー候補金融機関から加入申し込み情報が獲得されれば、前記コンピューティング装置は、前記パートナー候補金融機関をパートナー金融機関に決定し、前記パートナー金融機関に対するパートナー為替レート情報に対応されるパートナークローリングデータが存在するかを確認する段階;(a01)前記コンピューティング装置は、前記パートナークローリングデータが存在すると判断されれば、前記パートナー金融機関を第1タイプのパートナーに決定し、前記パートナークローリングデータが存在しないと判断されれば、前記パートナー金融機関を第2タイプのパートナーに決定する段階;及び(a02)前記コンピューティング装置は、前記パートナー金融機関が前記第1タイプのパートナーに決定されれば、前記パートナークローリングデータ及びパートナー直接入力データの中でいずれか一つに対する選択権を前記パートナー金融機関に付与し、前記パートナー金融機関が前記第2タイプのパートナーに決定されれば、前記パートナー直接入力データを前記パートナー為替レート情報に決定する段階;をさらに含むことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
物品給付年金
5日前
個人
非正規コート
1か月前
個人
政治のAI化
今日
個人
RFタグ読取装置
18日前
個人
在宅介護システム
18日前
個人
人物再現システム
1か月前
個人
AI飲食最適化プラグイン
26日前
キヤノン株式会社
通信装置
6日前
有限会社ノア
データ読取装置
1か月前
個人
電話管理システム及び管理方法
27日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
1か月前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
1日前
個人
広告提供システムおよびその方法
1か月前
個人
日誌作成支援システム
1か月前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
今日
シャープ株式会社
電子機器
今日
株式会社CROSLAN
支援装置
18日前
個人
ポイント還元付き配送システム
1か月前
ひびきの電子株式会社
認証システム
20日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
1か月前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
今日
株式会社アジラ
データ転送システム
今日
長屋印刷株式会社
画像形成システム
18日前
株式会社ユピテル
電子機器及びプログラム等
8日前
オベック実業株式会社
端末用スタンド
1日前
オベック実業株式会社
接続構造
1か月前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
22日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業解析装置
今日
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
1か月前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
20日前
トヨタ自動車株式会社
更新システム
今日
続きを見る
他の特許を見る