TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025077039
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-16
出願番号
2024193809
出願日
2024-11-05
発明の名称
空気調和機の制御方法、装置、空気調和機、記憶媒体及びプログラム製品
出願人
小米科技(武漢)有限公司
,
Xiaomi Technology (Wuhan) Co., Ltd.
,
北京小米移動軟件有限公司
,
Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd.
代理人
個人
主分類
F24F
11/65 20180101AFI20250509BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】制御に必要な操作手順を減らして制御の利便性を向上させると同時に、制御の柔軟性を効果的に向上させる空気調和機の制御方法、装置、空気調和機及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】空気調和機の制御方法は、空気調和機の運転モードが嗜好に基づいて空気調和機の運転を制御する第1のモードである場合、第1の制御パラメータの第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を取得し、第1のパラメータ値に基づいて、空気調和機の運転を制御し、第1の制御パラメータが調節された場合、第1の制御パラメータが調節された後の第2のパラメータ値に基づいて、空気調和機を制御し、第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を更新しないことを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
空気調和機の運転モードが嗜好に基づいて空気調和機の運転を制御する第1のモードである場合、第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を取得するステップと、
前記第1のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機の運転を制御するステップと、
前記第1の制御パラメータが調節された場合、前記第1の制御パラメータが調節された後の第2のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機を制御し、前記第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を更新しないステップと
を含むことを特徴とする空気調和機の制御方法。
続きを表示(約 2,000 文字)
【請求項2】
調節された第1の制御パラメータが予め設定されたタイプである場合、前記空気調和機が前記第1のモードを終了するように制御するステップと、
前記調節された第1の制御パラメータが前記予め設定されたタイプでない場合、前記空気調和機の運転モードを前記第1のモードになるように制御するステップと
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の制御方法。
【請求項3】
調節された第1の制御パラメータに対応する第1の数が前記第1の制御パラメータの総数よりも少ない場合、調節されていない第1の制御パラメータに対応する第1のパラメータ値と、前記調節された第1の制御パラメータに対応する第2のパラメータ値とに基づいて、前記空気調和機を制御するステップ
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の制御方法。
【請求項4】
前記の第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を取得するステップは、
前記第1のモードが推奨嗜好モードである場合、サーバから送信された前記第1の制御パラメータに対応する推奨パラメータ値を、前記第1の制御パラメータの前記推奨嗜好モードにおいて対応する第1のパラメータ値として決定するか、又は
前記第1のモードがカスタム嗜好モードである場合、取得した第1の制御パラメータに対応するカスタムパラメータ値を、前記第1の制御パラメータの前記カスタム嗜好モードにおいて対応する第1のパラメータ値として決定するステップ
を含むことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の制御方法。
【請求項5】
前記のサーバから送信された前記第1の制御パラメータに対応する推奨パラメータ値を、前記第1の制御パラメータの前記推奨嗜好モードにおいて対応する第1のパラメータ値として決定するステップは、
前記推奨嗜好モードが起動された後の第1の時間帯内に、前記サーバが発信周期に従って送信された前記第1の制御パラメータに対応する推奨パラメータ値を受信するステップと、
前記推奨パラメータ値を前記第1のパラメータ値として決定するステップと
を含むことを特徴とする請求項4に記載の空気調和機の制御方法。
【請求項6】
前記第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を更新しないステップは、
前記第1の時間帯内に前記第1の制御パラメータが調節されたことに応答し、かつ前記調節された第1の制御パラメータが予め設定されたタイプでない場合、前記調節された第1の制御パラメータに対応する推奨パラメータ値の送信を停止するように前記サーバに命令するための第1の命令を、前記サーバに送信するステップ
を含むことを特徴とする請求項5に記載の空気調和機の制御方法。
【請求項7】
前記第1のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機の運転を制御した後、前記制御方法は、
調節された前記空気調和機の運転モードを決定するステップと、
前記空気調和機を前記第1のモードから終了させるように制御するステップと
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の制御方法。
【請求項8】
空気調和機の運転モードが嗜好に基づいて空気調和機の運転を制御する第1のモードである場合、第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を取得するための取得モジュール、
前記第1のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機の運転を制御するための第1の制御モジュール、及び
前記第1の制御パラメータが調節された場合、前記第1の制御パラメータが調節された後の第2のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機を制御し、前記第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を更新しないための第2の制御モジュール、
を含むことを特徴とする空気調和機の制御装置。
【請求項9】
少なくとも1つのプロセッサ、及び
前記少なくとも1つのプロセッサに通信的に接続されるメモリ、
を含む空気調和機において、
前記メモリは、前記少なくとも1つのプロセッサが請求項1~7のいずれか一項に記載の制御方法を実行できるように、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令が記憶された
ことを特徴とする空気調和機。
【請求項10】
コンピュータ命令が記憶された非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
前記コンピュータ命令は、請求項1~7のいずれか一項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのものである
ことを特徴とする非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、空気調和機の技術分野に関し、特に空気調和機の制御方法、装置、空気調和機及び記憶媒体に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
人々の生活水準の向上に伴い、空気調和機は数千の家庭に入り、その使用がますます普遍化され、空気調和機の使用の快適さに対するユーザのニーズもますます高まっている。
【0003】
関連技術では、空気調和機の制御に必要な操作手順が比較的煩雑であり、空気調和機の制御の利便性が高くない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、関連技術における技術的問題の1つを少なくともある程度解決することを目的とする。
【0005】
このために、本発明は、空気調和機の制御に必要な操作手順を減らすと同時に、ユーザによる制御パラメータの調節を支援し、空気調和機の制御の利便性と柔軟性を効果的に向上させることができる、空気調和機の制御方法、装置、空気調和機、コンピュータ命令が記憶された非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及びコンピュータプログラム製品を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様の実施例で提案される空気調和機の制御方法は、空気調和機の運転モードが嗜好に基づいて空気調和機の運転を制御する第1のモードである場合、第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を取得するステップと、
前記第1のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機の運転を制御するステップと、
前記第1の制御パラメータが調節された場合、前記第1の制御パラメータが調節された後の第2のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機を制御し、前記第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を更新しないステップとを含む。
【0007】
本発明の第2の態様の実施例で提案される空気調和機の制御装置は、空気調和機の運転モードが嗜好に基づいて空気調和機の運転を制御する第1のモードである場合、第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を取得するための取得モジュール、
前記第1のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機の運転を制御するための第1の制御モジュール、及び
前記第1の制御パラメータが調節された場合、前記第1の制御パラメータが調節された後の第2のパラメータ値に基づいて、前記空気調和機を制御し、前記第1の制御パラメータの前記第1のモードにおいて対応する第1のパラメータ値を更新しないための第2の制御モジュールを含む。
【0008】
本発明の第3の態様の実施例で提案される空気調和機は、メモリ、プロセッサ及びメモリに記憶され、プロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムを含み、プロセッサがプログラムを実行すると、本発明の第1の態様の実施例で提案されたような空気調和機の制御方法が実現される。
【0009】
本発明の第4の態様の実施例は、プロセッサによって実行されると、本発明の第1の態様の実施例で提案されたような空気調和機の制御方法が実現されるコンピュータプログラムが記憶されている非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提案する。
【0010】
本発明の第5の態様の実施例は、コンピュータプログラム製品における命令がプロセッサによって実行されると、本発明の第1の態様の実施例で提案されたような空気調和機の制御方法が実現される、コンピュータプログラム製品を提案する。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
集熱器具
今日
株式会社トヨトミ
五徳
14日前
株式会社コロナ
空調装置
14日前
株式会社コロナ
空調装置
29日前
株式会社コロナ
空調装置
14日前
株式会社コロナ
加湿装置
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
2か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
給湯装置
3か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
個人
油ハネ防止カーテン
3日前
株式会社コロナ
空気調和機
2か月前
株式会社コロナ
空気調和機
3か月前
株式会社コロナ
風呂給湯機
1か月前
個人
太陽光パネル傾斜装置
24日前
個人
住宅換気空調システム
2か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
1か月前
株式会社コロナ
温水暖房装置
14日前
株式会社コロナ
直圧式給湯機
2か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
1か月前
ホーコス株式会社
排気フード
3か月前
株式会社コロナ
暖房システム
1か月前
個人
シンプルクーラー
22日前
株式会社コロナ
輻射式冷房装置
2か月前
三菱電機株式会社
換気扇
23日前
三菱電機株式会社
換気扇
23日前
ホーコス株式会社
換気扇取付枠
1か月前
三菱電機株式会社
換気扇
23日前
株式会社ノーリツ
給湯装置
28日前
個人
籾殻(そば殻)燃焼ストーブ
2か月前
株式会社コロナ
開放式燃焼暖房機
3か月前
株式会社パロマ
ガスコンロ
7日前
三菱電機株式会社
送風装置
3か月前
株式会社パロマ
ガスコンロ
7日前
株式会社ツインバード
加熱調理器
1か月前
株式会社ノーリツ
温水装置
16日前
続きを見る
他の特許を見る