TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025076720
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-16
出願番号
2023188516
出願日
2023-11-02
発明の名称
移植機
出願人
三菱マヒンドラ農機株式会社
代理人
主分類
A01C
11/02 20060101AFI20250509BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】中側エプロンと格納台の側方近傍で外側エプロンの取外作業と格納作業を、能率よく速やかに行うことができる移植機を提供する。
【解決手段】内側苗載台8aの裏側下方と植付部フレーム11との間で中側エプロン10nに近接した位置に、中側エプロン10nから着脱手段25を介して取外された横向きの取外し姿勢にある外側エプロン10sを、横向き姿勢で差し込み可能な横長中空状の格納スペース6aを形成すると共に、該格納スペース6a内に横向きに挿入されて格納姿勢にする外側エプロン10sを載置する格納台35を設け、載置される外側エプロン10sを格納台35側に取付固定する取付手段38を備える構成にした。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
走行機体(2)の後部で昇降機構(5)を介して装着される植付部フレーム(11)を有し、多数条分のマット苗を左右並列状に載置する苗載台(8)を前高後低状の傾斜姿勢で左右に往復移動させ、該苗載台(8)の中側エプロン(10n)に外側エプロン(10s)を連結したエプロン(10)から、マット苗を植付爪(9)によって掻取り圃場面に植付ける植付け装置(6)を備える移植機(1)において、
前記内側苗載台(8a)の裏側下方と植付部フレーム(11)との間で中側エプロン(10n)に近接した位置に、中側エプロン(10n)から着脱手段(25)を介して取外しされた横向きの取外し姿勢にある外側エプロン(10s)を、横向き姿勢で差し込み可能な横長中空状の格納スペース(6a)を形成すると共に、該格納スペース(6a)内に横向きに挿入されて格納姿勢にする外側エプロン(10s)を載置する格納台(35)を設け、載置される外側エプロン(10s)を格納台(35)側に取付固定する取付手段(38)を備えることを特徴とする移植機。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
前記格納スペース(6a)内に、外側エプロン(10s)を横向きの格納姿勢で載置する格納台(35)を、植付部フレーム(11)側に設けられる取付アーム(37)によって支持することを特徴とする請求項1記載の移植機。
【請求項3】
前記取付手段(38)を、中側エプロン(10n)のガイド溝(10e)に挿入自在な取付ピース(28)を有するボルト(30)を、外側エプロン(10s)の下部側に沿って取付固定される取付部材(27)の内側端に設け、且つ外側エプロン(10s)のガイド溝(10e)から内方側に向けて突出し中側エプロン(10n)のガイド溝(10e)に係脱自在に挿入する連結部(32a)を設けた構成にすることを特徴とする請求項1又は2記載の移植機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、苗載台の外側エプロンを格納可能にする移植機に関する。
続きを表示(約 4,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、苗を複数条同時に植付ける移植機(水田作業機)では、植付ける苗の条数を多くしたとき、苗載台の幅が走行機体の幅より大きくなってその両側へ飛び出すようになっており、且つその両側にエプロン部が突出する構成になっている。
このため、水田作業機の格納時及び格納場所と圃場との運搬移動のために、内側苗載台に対し外側の可動苗載台を折り畳める構造にしていると共に、内側苗載台の中側エプロンから可動苗載台の外側エプロンを取り外せるように構成されている。
そして、取外しされた外側エプロンは、操縦部の後部に立設されるループ状のガード部材の内方に設けられるエプロン支持部材に縦向きに差し込んで格納支持するように構成する移植機が既に公知である。(例えば、特許文献1)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第4417163号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1に示される移植機は、走行機体の後部に立設したガード内にエプロン支持部材を配置し、該エプロン支持部材に外側エプロンを上方から差し込んで格納する構成にして、外側エプロンをガードによって保護するので、外側エプロンの変形等の不具合を防止する利点がある。
然し、中側エプロンから外した外側エプロンは、手に持って後方の植付け装置から前方の走行機体側に歩いて移動する格納することになるので、特に、ぬかるんだ田面や狭いあぜ道で外した外側エプロンを持って歩く場合などには、かがんで外した姿勢を反転して走行機体側に向けて大きく歩き移動しなければならないなど煩雑で非能率な格納作業になる。
そして、中側エプロンから横向きに外した外側エプロンは、縦向きに姿勢変更をしてエプロン支持部材に差し込む動作、及び、外側エプロンを中側エプロンに再セットをする際にも、大きな逆順の作業動作を強いられるなど格納作業も煩雑さを伴う欠点がある。
さらに、外側エプロンを走行機体側に格納する方法及び構成は、高価なガードフレームを要すると共に、アルミ成形加工によって肉薄中空構造で製作される外側エプロンは、縦向きのエプロン支持部材に差し込んで格納されるので、外側エプロンの端面が差込み時の接当衝撃や大きな機体振動を受けるとき、揺れによるがたつきによるエプロン端部の変形や損耗を生じ易いなどの課題もある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するための本発明の移植機は、
第1に、走行機体2の後部で昇降機構5を介して装着される植付部フレーム11を有し、多数条分のマット苗を左右並列状に載置する苗載台8を前高後低状の傾斜姿勢で左右に往復移動させ、該苗載台8の中側エプロン10nに外側エプロン10sを連結したエプロン10から、マット苗を植付爪9によって掻取り圃場面に植付ける植付け装置6を備える移植機1において、
前記内側苗載台8aの裏側下方と植付部フレーム11との間で中側エプロン10nに近接した位置に、中側エプロン10nから着脱手段25を介して取外しされた横向きの取外し姿勢にある外側エプロン10sを、横向き姿勢で差し込み可能な横長中空状の格納スペース6aを形成すると共に、該格納スペース6a内に横向きに挿入されて格納姿勢にする外側エプロン10sを載置する格納台35を設け、載置される外側エプロン10sを格納台35側に取付固定する取付手段38を備えることを特徴としている。
第2に、前記格納スペース6a内に、外側エプロン10sを横向きの格納姿勢で載置する格納台35を、植付部フレーム11側に設けられる取付アーム37によって支持することを特徴としている。
第3に、前記取付手段38を、中側エプロン10nのガイド溝10eに挿入自在な取付ピース28を有するボルト30を、外側エプロン10sの下部側に沿って取付固定される取付部材27の内側端に設け、且つ外側エプロン10sのガイド溝10eから内方側に向けて突出し中側エプロン10nのガイド溝10eに係脱自在に挿入する連結部32aを設けた構成にすることを特徴としている。
【発明の効果】
【0006】
請求項1に係る発明によれば、走行機体2の後部で昇降機構5を介して装着される植付部フレーム11を有し、多数条分のマット苗を左右並列状に載置する苗載台8を前高後低状の傾斜姿勢で左右に往復移動させ、該苗載台8の中側エプロン10nに外側エプロン10sを連結したエプロン10から、マット苗を植付爪9によって掻取り圃場面に植付ける植付け装置6を備える移植機1において、前記内側苗載台8aの裏側下方と植付部フレーム11との間で中側エプロン10nに近接した位置に、中側エプロン10nから着脱手段25を介して取外しされた横向きの取外し姿勢にある外側エプロン10sを、横向き姿勢で差し込み可能な横長中空状の格納スペース6aを形成すると共に、該格納スペース6a内に横向きに挿入されて格納姿勢にする外側エプロン10sを載置する格納台35を設け、載置される外側エプロン10sを格納台35側に取付固定する取付手段38を備えることにより、
前記植付け装置6側に中側エプロン10nに近接させて可及的広く形成した格納スペース6aの下部側に格納台35を設けるので、外側エプロン10sの載置及び取外し作業を容易にすることができると共に、簡潔で安価な構成によって製作することができる。
また格納台35は、中側エプロン10nの近傍に設置できるので、外側エプロン10sを外す取外し作業と格納台35に格納する格納作業、及び格納台35から外側エプロン10sを取外し中側エプロン10nに取付ける取外作業をする際に、外側エプロン10sの格納場所を敢えて探す手間や大きな歩き移動を要することなく、中側エプロン10nと格納台35の側方近傍で外側エプロン10sの取外作業と格納作業及び取付作業を能率よく速やかに行うことができる。
請求項2に係る発明によれば、前記格納スペース26a内に、外側エプロン10sを横向きの格納姿勢で載置する格納台35を、植付部フレーム11側に設けられる取付アーム37によって支持することにより、
前記格納台35を剛体構造からなる植付部フレーム11側から取付アーム37を介して格納スペース26a内の適正位置に自由に臨ませ、外側エプロン10sを格納台35に安定よく載置し損傷を防止することができると共に、外側エプロン10sの載置及び取外し作業を容易にすると共に、簡潔で安価な構成にすることができる。
請求項3に係る発明によれば、前記取付手段38を、中側エプロン10nのガイド溝10eに挿入自在な取付ピース28を有するボルト30を、外側エプロン10sの下部側に沿って取付固定される取付部材27の内側端に設け、且つ外側エプロン10sのガイド溝10eから内方側に向けて突出し中側エプロン10nのガイド溝10eに係脱自在に挿入する連結部32aを設けた構成にすることにより、
前記中側エプロン10nに外側エプロン10sを取付けるとき、取付バー32の連結部32aを中側エプロン10nのガイド溝10eに挿入して位置決め支持でき、取付ピース28が連結部32aから十分な固定距離を有するノブ付きのボルト30の締着により、中側エプロン10nに簡単且つ速やかに剛性を有して締着固定することができるので、外側エプロン10sが激しい機体振動を受けても安定性を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明に係る移植機の全体斜視図である。
植付け装置の正面斜視図である。
左側の外側エプロンを連結した姿勢及び格納手段を示す要部斜視図である。
外側エプロンを外した中側エプロンと外側エプロンを格納した格納状態を示す要部斜視図である。
図4の側面図である。
左側の外側エプロンの構成を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1において乗用型の移植機1は、前輪1aと後輪1bを左右に有する走行機体2の前側にエンジンを搭載してボンネット3で覆い、後方に操作パネル部のハンドル4aと座席4b及び両者間の足元に敷設される操縦フロワ4c等からなる操縦部4を設置し、該操縦スッテプ4cの左右にフロワステップ4dを連接した構成にしている。
【0009】
前記走行機体2は、機体後部に備える3点リンク方式の昇降機構5を介し植付け装置6を着脱及び昇降操作自在に装着していると共に、該植付け装置6を図示しないリンクホルダから後方に向けて突出するローリング軸を介しローリング自在に支持している。
この植付作業装置6は、在来のものと略同様な構成によって、8条分のマット苗を左右並列状に載置する苗載台8を前高後低状の傾斜姿勢として左右に往復移動させながら、苗載台8の苗を植付爪9によってエプロン10から掻取り圃場面(田面)に植付けることができる。
【0010】
そして、装置のメインフレームをなす横向きの植付部フレーム11に対し、植付爪9を回転駆動する複数の植付爪伝動ケース12を所定の間隔を有し前後方向に取付け、各植付爪伝動ケース12の下部にリンク機構を介し橇状のフロート14を取付支持している。
また走行機体2は、後部のPTO伝動軸を介して植付け装置6の入力軸15に伝動し、該入力軸15から伝動変換機構を内装する入力変換伝動ケースを介し各植付爪伝動ケース12に入力すると共に、図示しない苗載台伝動系の苗載台駆動部を介し、苗載台8を横方向に苗送り往復駆動させる構成にしている。(図2、図5)
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
井関農機株式会社
育苗培地
1日前
井関農機株式会社
作業車両
3日前
個人
害虫捕獲装置
1日前
株式会社猫壱
首輪
22日前
有限会社小林工業
エビ養殖設備
23日前
井関農機株式会社
収穫作業車両
今日
井関農機株式会社
作業車両
22日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
14日前
住友化学株式会社
植物病害防除方法
3日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
移植機
今日
株式会社サタケ
穀物タンクの換気装置
15日前
池田食研株式会社
腹足類の駆除忌避剤
14日前
松山株式会社
草刈作業機
14日前
株式会社丹勝
TK防草植込式緑化工法
1日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
21日前
株式会社シマノ
釣竿及び着脱部材
1日前
ニシム電子工業株式会社
散布装置
14日前
井関農機株式会社
作業車両
1日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
1日前
東工コーセン株式会社
幼齢木保護具
1日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
1日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
14日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
14日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
14日前
クミアイ化学工業株式会社
粒状農薬組成物
1日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
1日前
アルインコ株式会社
苗箱収納棚
2日前
株式会社 ジークラック
ルアー
16日前
株式会社クボタ
水田作業機
7日前
株式会社クボタ
水田作業機
7日前
株式会社シマノ
ルアー
22日前
株式会社サニカ
液体散布装置
3日前
IWKイノベーション株式会社
止まり木ステップ
22日前
個人
防虫袋体及び苗の植え付け方法
16日前
株式会社ナリス化粧品
油中水型肉球保護用組成物
4日前
株式会社シマノ
ルアー
22日前
続きを見る
他の特許を見る