TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025073706
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-13
出願番号
2023184714
出願日
2023-10-27
発明の名称
車載通報装置、車載通報装置の制御ユニット
出願人
株式会社小糸製作所
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B60Q
5/00 20060101AFI20250502BHJP(車両一般)
要約
【課題】車内への子供の置き去りを防止することに役立つ車載通報装置を提供する。
【解決手段】車載通報装置10は、車内で収音して車内音声データD1を生成するマイクロフォン12と、車外に通報音を発するための発音装置14と、車内音声データD1を受け、車内音声データD1に基づいて子供の車内置き去りの有無を検知し、子供の車内置き去りが検知された場合に通報音を発するように発音装置14を制御するコントローラ20と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車内で収音して車内音声データを生成するマイクロフォンと、
車外に通報音を発するための発音装置と、
前記車内音声データを受け、前記車内音声データに基づいて子供の車内置き去りの有無を検知し、子供の車内置き去りが検知された場合に前記通報音を発するように前記発音装置を制御するコントローラと、を備えることを特徴とする車載通報装置。
続きを表示(約 800 文字)
【請求項2】
車両の電源オフに連動して前記コントローラに給電する給電回路をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の車載通報装置。
【請求項3】
前記給電回路は、通報装置電源と、前記車両の電源オフに連動して前記通報装置電源を前記コントローラに接続する第1スイッチとを備えることを特徴とする請求項2に記載の車載通報装置。
【請求項4】
前記第1スイッチは、前記車両の電源オンに連動して前記通報装置電源と前記コントローラの接続を解除することを特徴とする請求項3に記載の車載通報装置。
【請求項5】
前記給電回路は、前記車両の電源オンに連動して前記通報装置電源を車載バッテリに接続する第2スイッチを備えることを特徴とする請求項3に記載の車載通報装置。
【請求項6】
前記第2スイッチは、前記車両の電源オフに連動して前記通報装置電源と前記車載バッテリの接続を解除することを特徴とする請求項5に記載の車載通報装置。
【請求項7】
前記通報音は、子供の車内置き去りを示す音声メッセージを含むことを特徴とする請求項1に記載の車載通報装置。
【請求項8】
前記発音装置は、車両用灯具に搭載されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の車載通報装置。
【請求項9】
前記コントローラは、子供の車内置き去りが検知された場合に前記車両用灯具から光を発するように前記車両用灯具を制御することを特徴とする請求項8に記載の車載通報装置。
【請求項10】
車内音声データを受け、前記車内音声データに基づいて子供の車内置き去りの有無を検知するコントローラと、
車両の電源オフに連動して前記コントローラに給電する給電回路と、を備えることを特徴とする車載通報装置の制御ユニット。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車載通報装置、例えば自動車などの車両への搭載に適する通報装置に関する。また、本発明は、車載通報装置の制御ユニットに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、運転者の音声に応答して車両用灯具を制御する車両用灯具の制御装置が知られている。この制御装置は、音声の内容により、車両用灯具が形成する配光パターンの自動切り替え、配光パターンの移動、明るさの増減といった配光制御や、車両用灯具の光出射面の洗浄を実行することができる(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2020/158391号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、運転者が車両を駐車しそこから立ち去るとき自身の不注意により、同乗していた乳幼児など子供が車両内に取り残されてしまうことがある。このような子供の車内置き去りにそのまま長時間にわたり誰も気づかず、子供が車内で衰弱し、最悪の場合死亡する事件がたびたび報じられ、社会問題となっている。
【0005】
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、車内への子供の置き去りを防止することに役立つ車載通報装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明のある態様の車載通報装置は、車内で収音して車内音声データを生成するマイクロフォンと、車外に通報音を発するための発音装置と、車内音声データを受け、車内音声データに基づいて子供の車内置き去りの有無を検知し、子供の車内置き去りが検知された場合に通報音を発するように発音装置を制御するコントローラと、を備える。
【0007】
この態様によると、車内の音声から子供の車内置き去りを検知して車外に通報することができる。運転者など車外にいる大人に車内を確認することを促し、それにより、車内への子供の置き去りを防ぐことができる。
【0008】
車載通報装置は、車両の電源オフに連動してコントローラに給電する給電回路をさらに備えてもよい。このようにすれば、車載通報装置には、給電回路により、車両の電源が切れた状態でそれに頼ることなくコントローラを作動させるための別電源が確保される。コントローラは、電源スイッチが操作されて車両の電源がオフに切り替わったとき、給電回路から給電され、起動できる。コントローラは、車両からの支援を必要とすることなく、子供の車内置き去りを検知する動作を行うことができる。
【0009】
給電回路は、通報装置電源と、車両の電源オフに連動して通報装置電源をコントローラに接続する第1スイッチとを備えてもよい。このようにすれば、車両の電源がオフのとき、通報装置電源からコントローラに給電することができる。
【0010】
第1スイッチは、車両の電源オンに連動して通報装置電源とコントローラの接続を解除してもよい。このようにすれば、車両の電源がオンのとき、通報装置電源からコントローラへの給電が遮断され、通報装置電源の消費を抑えることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社小糸製作所
車輌用灯具
3日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
14日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
1日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
3日前
株式会社小糸製作所
飛行体ポート
1日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
2日前
株式会社小糸製作所
物体検知システム
8日前
株式会社小糸製作所
車両接近通報装置
2日前
株式会社小糸製作所
配送ハブ及び配送システム
8日前
株式会社小糸製作所
投影レンズ及び車両用灯具
14日前
株式会社小糸製作所
点灯回路、および、点灯装置
2日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置、および画像投影方法
1日前
株式会社小糸製作所
車両接近通報装置および車両用灯具
2日前
株式会社小糸製作所
自動走行車およびその走行制御システム
8日前
株式会社小糸製作所
車載通報装置、車載通報装置の制御ユニット
3日前
株式会社小糸製作所
灯具ユニットの制御装置、プログラム、及び車両用前照灯
8日前
株式会社小糸製作所
配光制御装置、配光制御プログラム、および、車両用灯具システム
2日前
株式会社小糸製作所
配光制御装置、配光制御プログラム、および、車両用灯具システム
2日前
株式会社小糸製作所
光照射システム及び照明ユニット
7日前
株式会社小糸製作所
画像生成装置、反射鏡及びヘッドアップディスプレイ
7日前
個人
飛行自動車
2か月前
個人
警告装置
1か月前
個人
車窓用防虫網戸
3日前
個人
小型EVシステム
1か月前
日本精機株式会社
ケース
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
アンチロール制御装置
1か月前
日本精機株式会社
照明装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
ブレーキシステム
1か月前
株式会社松華
懸架装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る