TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025070802
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-02
出願番号
2023181355
出願日
2023-10-20
発明の名称
商品提供システム、商品提供方法および商品提供プログラム
出願人
麒麟麦酒株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06Q
30/06 20230101AFI20250424BHJP(計算;計数)
要約
【課題】熟成によって状態が変化する商品を継続的に提供する。
【解決手段】経年変化によって熟成する商品を熟成度の異なる複数のお届け日に送付先に送付するための商品提供システムは、前記複数のお届け日および前記送付先を含む顧客依頼情報を受け付ける情報受付部と、前記顧客依頼情報を顧客情報データベースに登録するデータベース登録部と、前記顧客情報データベースに基づいて、前記各お届け日について、お届け日から第1期間前のタイミングが到来したか否かを判定するタイミング判定部と、前記タイミングが到来した場合、前記お届け日に前記商品を前記送付先に送付するための配送情報を出力する情報出力部とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
経年変化によって熟成する商品を熟成度の異なる複数のお届け日に送付先に送付するための商品提供システムであって、
前記複数のお届け日および前記送付先を含む顧客依頼情報を受け付ける情報受付部と、
前記顧客依頼情報を顧客情報データベースに登録するデータベース登録部と、
前記顧客情報データベースに基づいて、前記各お届け日について、お届け日から第1期間前のタイミングが到来したか否かを判定するタイミング判定部と、
前記タイミングが到来した場合、前記お届け日に前記商品を前記送付先に送付するための配送情報を出力する情報出力部と、
を備える、商品提供システム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記顧客依頼情報の変更を受け付ける顧客依頼情報変更部をさらに備える、請求項1に記載の商品提供システム。
【請求項3】
前記顧客依頼情報変更部は、前記お届け日の変更を受け付ける、請求項2に記載の商品提供システム。
【請求項4】
前記お届け日から前記第1期間よりも長い第2期間前に、前記顧客依頼情報に含まれる前記送付先および/または前記お届け日を確認するための確認メッセージを出力する確認部をさらに備える、請求項1に記載の商品提供システム。
【請求項5】
前記情報出力部は、前記お届け日が前記複数のお届け日のうち最終のお届け日である場合、熟成済みの前記商品を送付するための配送情報を出力し、前記お届け日が前記複数のお届け日のうち最終のお届け日でない場合、熟成途上の前記商品を送付するための配送情報を出力する、請求項1に記載の商品提供システム。
【請求項6】
前記商品はアルコール飲料、ノンアルコール飲料、チーズ、梅干し、漬物、味噌、魚の缶詰、ハム、ソーセージまたは熟成肉である、請求項1~5のいずれかに記載の商品提供システム。
【請求項7】
前記アルコール飲料は、ウイスキー、ブランデー、ワイン、日本酒、紹興酒、焼酎、泡盛、ビール、梅酒、果実酒、ジンまたはラム酒である、請求項6に記載の商品提供システム。
【請求項8】
経年変化によって熟成する商品を熟成度の異なる複数のお届け日に送付先に送付するための商品提供方法であって、
前記複数のお届け日および前記送付先を含む顧客依頼情報を受け付けるステップと、
前記顧客依頼情報を顧客情報データベースに登録するステップと、
前記顧客情報データベースに基づいて、前記各お届け日について、お届け日から第1期間前のタイミングが到来したか否かを判定するステップと、
前記タイミングが到来した場合、前記お届け日に前記商品を前記送付先に送付するための配送情報を出力するステップと、
を備える、商品提供方法。
【請求項9】
経年変化によって熟成する商品を熟成度の異なる複数のお届け日に送付先に送付するための商品提供プログラムであって、
コンピュータを、
前記複数のお届け日および前記送付先を含む顧客依頼情報を受け付ける情報受付部、
前記顧客依頼情報を顧客情報データベースに登録するデータベース登録部、
前記顧客情報データベースに基づいて、前記各お届け日について、お届け日から第1期間前のタイミングが到来したか否かを判定するタイミング判定部、および
前記タイミングが到来した場合、前記お届け日に前記商品を前記送付先に送付するための配送情報を出力する情報出力部、
として実行させる、商品提供プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、商品提供システム、商品提供方法および商品提供プログラムに関し、より詳しくは、経年変化によって熟成する商品を熟成度の異なる複数のお届け日に届けるための商品提供システム、商品提供方法および商品提供プログラムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、アルコール飲料の分野では、長期間熟成されたウイスキーやワインなどが高価格で取引され、このような商品を提供するためにさまざまなシステムが提示されている。
【0003】
たとえば、特許文献1には、ワインボトルを所定の熟成環境に保持し、顧客の好みやワイン特性に応じた条件で保存管理するワイン提供システムが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-269491号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来のシステムでは、熟成期間が経過した製品を顧客に提供することは行われていたものの、熟成期間の途中の商品を顧客に継続的に提供し、熟成過程を実感させるということについては考慮されていなかった。
【0006】
本発明は、上記の認識に基づいてなされたものであり、その目的は、熟成によって状態が変化する商品を継続的に提供することが可能な商品提供システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る商品提供システムは、
経年変化によって熟成する商品を熟成度の異なる複数のお届け日に送付先に送付するための商品提供システムであって、
前記複数のお届け日および前記送付先を含む顧客依頼情報を受け付ける情報受付部と、
前記顧客依頼情報を顧客情報データベースに登録するデータベース登録部と、
前記顧客情報データベースに基づいて、前記各お届け日について、お届け日から第1期間前のタイミングが到来したか否かを判定するタイミング判定部と、
前記タイミングが到来した場合、前記お届け日に前記商品を前記送付先に送付するための配送情報を出力する情報出力部と、
を備える。
【0008】
また、前記商品提供システムにおいて、
前記顧客依頼情報の変更を受け付ける顧客依頼情報変更部をさらに備えるようにしてもよい。
【0009】
また、前記商品提供システムにおいて、
前記顧客依頼情報変更部は、前記お届け日の変更を受け付けるようにしてもよい。
【0010】
また、前記商品提供システムにおいて、
前記お届け日から前記第1期間よりも長い第2期間前に、前記顧客依頼情報に含まれる前記送付先および/または前記お届け日を確認するための確認メッセージを出力する確認部をさらに備えるようにしてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
麒麟麦酒株式会社
柑橘果汁を含有するアルコール飲料およびその製造方法
2か月前
麒麟麦酒株式会社
商品提供システム、商品提供方法および商品提供プログラム
23日前
麒麟麦酒株式会社
後味の焦げ感が低減されたアルコール飲料およびその製造方法
1か月前
麒麟麦酒株式会社
後味の酸味が低減された非アルコールビールテイスト飲料
24日前
麒麟麦酒株式会社
蒸した芋様の異臭が低減された非アルコールビールテイスト飲料
24日前
麒麟麦酒株式会社
煮出した麦茶様の異臭が低減された非アルコールビールテイスト飲料
24日前
個人
政治のAI化
5日前
個人
非正規コート
1か月前
個人
物品給付年金
10日前
個人
人物再現システム
1か月前
個人
在宅介護システム
23日前
個人
RFタグ読取装置
23日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
11日前
個人
電話管理システム及び管理方法
1か月前
有限会社ノア
データ読取装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
3日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
1か月前
個人
広告提供システムおよびその方法
1か月前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
6日前
個人
日誌作成支援システム
1か月前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
5日前
シャープ株式会社
電子機器
5日前
株式会社CROSLAN
支援装置
23日前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
23日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
1か月前
個人
ポイント還元付き配送システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
2日前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
5日前
株式会社アジラ
データ転送システム
5日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
10日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
25日前
オベック実業株式会社
端末用スタンド
6日前
続きを見る
他の特許を見る