TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025070227
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-02
出願番号2023180388
出願日2023-10-19
発明の名称車両制御装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人
主分類B60W 50/08 20200101AFI20250424BHJP(車両一般)
要約【課題】無人自動運転時において、燃費の向上を図ること。
【解決手段】車両制御装置100は、モータ22を有する車両Vの自動運転を制御する車両制御装置であって、モータ22を駆動するインバータと、無人自動運転及び有人自動運転を制御する制御部と、を備え、制御部は、無人自動運転の実行時において、車両Vの車速が判定閾値未満である場合に、インバータのスイッチング周波数を、有人自動運転の実行時と比較して低く設定する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
モータを有する車両の自動運転を制御する車両制御装置であって、
前記モータを駆動するインバータと、
無人自動運転及び有人自動運転を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記無人自動運転の実行時において、前記車両の車速が判定閾値未満である場合に、前記インバータのスイッチング周波数を、前記有人自動運転の実行時と比較して低く設定する、車両制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両制御装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
車速が低く、且つ、モータを駆動するスイッチング素子の温度が低い場合に、モータを駆動するスイッチング素子のスイッチング周波数を通常の制御時よりも高く設定する電動車両の制御装置が知られている(例えば特開2005-312279号公報参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-312279号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
無人自動運転時における燃費の向上について改善の余地がある。本発明は、無人自動運転時において、燃費の向上を図ることが可能な車両制御装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一態様に係る車両制御装置は、モータを有する車両の自動運転を制御する車両制御装置であって、モータを駆動するインバータと、無人自動運転及び有人自動運転を制御する制御部と、を備え、制御部は、無人自動運転の実行時において、車両の車速が判定閾値未満である場合に、インバータのスイッチング周波数を、有人自動運転の実行時と比較して低く設定する。
【発明の効果】
【0006】
本発明の一態様によれば、無人自動運転時において、燃費の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
一実施形態に係る車両制御装置を示すブロック図である。
自動運転の実行時におけるスイッチング周波数の設定処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0009】
本実施形態に係る車両制御装置100は、モータ22を備える車両Vに搭載される。車両Vは、無人自動運転及び有人自動運転を実行可能な車両である。車両Vは、HEV(Hybrid Electric Vehicle)、PHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle)、BEV(Battery Electric Vehicle)等の電動車両である。車両Vは、走行用のモータ22を備え、エンジン23を備えていないBEVでもよい。車両Vは、エンジン23及びモータ22を備えるHEVやPHEVでもよい。
【0010】
図1に示される車両制御装置100は、ECU(Electronic Control Unit)10を備える。ECU10は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)を有する電子制御ユニットである。ECU10の記憶部は、ROM及びRAMを含む。ECU10は、例えば記憶部に記憶されているプログラムをCPUで実行することにより各種の機能を実現する。ECU10は、複数の電子制御ユニットを有していてもよい。ECU10の機能の一部は、車両Vと通信可能なサーバにおいて実行されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
方法
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
16日前
トヨタ自動車株式会社
組電池
5日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
16日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
2日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
16日前
トヨタ自動車株式会社
充電器
10日前
トヨタ自動車株式会社
自動車
9日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
判定装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
接合方法
17日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
17日前
トヨタ自動車株式会社
触媒装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
16日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
表示装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
19日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
配車装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
10日前
続きを見る