TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025068364
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-28
出願番号2023178214
出願日2023-10-16
発明の名称腕章
出願人株式会社つくし工房
代理人弁理士法人 武政国際特許商標事務所
主分類G09F 7/00 20060101AFI20250421BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】
従来の腕章では、伸縮性を有するバンドによって締め付けるだけであった。裏面に樹脂製の滑り止めを有し、従来と比して滑り落ちづらい腕章を提供する。
【解決手段】
おもて面に情報を表示する情報表示欄を有し、うら面に樹脂製の滑り止めを有し、左右に各孔を有する、板状の本体部10と、前記各孔に通して、前記本体部に脱着可能に取り付けられる、伸縮性を有する、帯状のバンド部51を、備えた、腕章1。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
おもて面に情報を表示する情報表示欄を有し、
うら面に樹脂製の滑り止めを有し、
左右に各孔を有する、板状の本体部と、
前記各孔に通して、前記本体部に脱着可能に取り付けられる、伸縮性を有する、帯状のバンド部を、備えた、
腕章。
続きを表示(約 280 文字)【請求項2】
前記滑り止めが三角錐状の突起部材で形成された、
請求項1に記載の腕章。
【請求項3】
前記滑り止めが空洞を有する略1/4球状に形成された、
請求項1に記載の腕章。
【請求項4】
前記バンド部内に長さ調整が可能なワイヤを有し、前記本体部の一方に前記ワイヤを掛け回す掛け留め部を、他方に前記ワイヤを巻き取るダイヤルを有し、該ワイヤの長さを前記ダイヤルで伸縮できる、
請求項1に記載の腕章。
【請求項5】
前記本体部に切り欠き部を有する、
請求項1乃至4に記載の腕章。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、工事現場やイベント会場等で交通整理や警備等に使用される腕章に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
工事現場で安全管理者や監理技術者であることを示したり、警備現場で警備員であることを示したりするなど、作業をする際に装着者の身分や役職などを表すために、腕章が用いられている。
【0003】
腕章に関する技術として、例えば、特許文献1の「腕章」が提案されている。特許文献1には、左右両端の重合連接面部に互いに係合するフックテープとループテープを配備し、係合部材が配備されて環状に連結して腕に巻止め自在であり、その内周面には外面に滑り止めが施されるバンド通しが、左右に所定の間隔を存して配備される腕章本体と、前記バンド通しに支えられ、腕章本体の内周面に配備される締付け中バンドとから構成される腕章が記載されている。
【0004】
また、特許文献2の「腕章」が提案されている。特許文献2には、伝達情報を表示するための表示部を表面側に有するシート状の本体部材と、前記本体部材に着脱可能に取り付けられる略帯状のバンド部材とを備えた腕章であって、前記本体部材は、左右側部に、厚さ方向に貫通するバンド挿通孔を有し、前記バンド部材は、伸縮性を有するバンド本体部と、前記バンド本体部の一端側に設けられており、前記バンド本体部の一端側を前記バンド挿通孔の一方の孔に着脱可能に固定する係合部材と、前記バンド本体部の他端側に取り付けられており、前記バンド挿通孔の他方の孔に挿通されて、前記バンド本体部による締め付け具合を調節してこれに着脱可能に固定される係止部と、を有し、前記係合部材により前記バンド本体部の一端側を前記バンド挿通孔の一方の孔に固定し、前記係止部を前記バンド挿通孔の他方の孔に挿通することにより前記本体部材と前記バンド部材とを環状形状とすることができ、環状形状となった前記腕章を腕に通す際に、前記係止部が、挿通された前記バンド挿通孔の他方の孔に対して抜け止めとなるように構成した腕章、が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2010-19928号公報
特開2017-122789号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に記載の「腕章」では、腕をバンド内に通して締付けてから調節しようとした場合には、締付け中のバンドの先端側(ループテープ)を押さえていないと連結環から外れてしまい、一旦腕を抜いて連結環に繋いでから装着をやり直す必要があった。
【0007】
本発明はかかる問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、使用者が片手で簡単に装着することができ、また、滑り落ちづらい腕章を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
おもて面に情報を表示する情報表示欄を有し、うら面に樹脂製の滑り止め(115)を有し、左右に各孔(22,23)を有する、板状の本体部(10)と、前記各孔に通して、前記本体部に脱着可能に取り付けられる、伸縮性を有する、帯状のバンド部(51)を、備えた、腕章。
【0009】
滑り止めが三角錐状の突起部材で形成された、ものとすることもできる。
【0010】
滑り止めが内部に空洞を有する略1/4球状に形成された、ものとすることもできる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
広告
1日前
個人
知育教材
9日前
個人
言語学習用看板
1か月前
個人
旗の絡みつき防止具
15日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1日前
日本精機株式会社
表示装置
23日前
日本精機株式会社
表示装置
3日前
個人
英語反射ゲームシステム
28日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
23日前
個人
表示装置および表示方法
7日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
21日前
学校法人東京電機大学
複合表示装置
23日前
三菱電機株式会社
発光装置
7日前
株式会社フジシール
ラベル
7日前
シャープ株式会社
機器および表示装置
1か月前
リンテック株式会社
ラベル
23日前
株式会社humorous
発光ユニット
1か月前
アズビル株式会社
情報処理装置及びプログラム
27日前
コベルコ建機株式会社
システム
7日前
コベルコ建機株式会社
システム
7日前
株式会社島田電機製作所
導光板式ホールランタン
23日前
小林クリエイト株式会社
ラベル帳票
28日前
リンテック株式会社
封緘方法
23日前
株式会社JVCケンウッド
表示装置および表示方法
27日前
名伸電機株式会社
封印具
27日前
株式会社JVCケンウッド
表示装置および表示方法
27日前
愛三工業株式会社
表示器
21日前
株式会社マキタ
表示装置
1か月前
一般社団法人未来ものづくり振興会
表札
17日前
シャープ株式会社
表示装置およびその制御方法
29日前
西日本旅客鉄道株式会社
視線挙動評価装置
29日前
セイコーエプソン株式会社
投射型表示装置
21日前
株式会社トスカバノック
ファスナー部材
16日前
続きを見る