TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025066895
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-24
出願番号
2023176431
出願日
2023-10-12
発明の名称
機能枡
出願人
WOTA株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
E03F
5/22 20060101AFI20250417BHJP(上水;下水)
要約
【課題】枡本体の外部においてポンプ設置スペースを不要としつつ、ポンプを用いて枡本体から液体を所望する外部へ適宜排出できるようにする。
【解決手段】機能枡は、液体の流入口及び流出口を備えている枡本体と、枡本体の内部に配置されているポンプと、ポンプから吐出される液体が流れる送液管と、枡本体の内部の液位に応じてポンプの動作を切り替える切替装置と、を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
液体の流入口及び流出口を備えている枡本体と、
前記枡本体の内部に配置されているポンプと、
前記ポンプから吐出される前記液体が流れる送液管と、
前記枡本体の内部の液位に応じて前記ポンプの動作を切り替える切替装置と、
を有する機能枡。
続きを表示(約 230 文字)
【請求項2】
前記流出口は、前記ポンプの吸込口よりも上にある請求項1に記載の機能枡。
【請求項3】
前記切替装置は、前記ポンプの吸込口よりも前記液位が高い状態で前記ポンプを作動させる、請求項1に記載の機能枡。
【請求項4】
前記枡本体は、上部が開放された開放部を備えており、
前記開放部を閉じる蓋部材を有し、
前記送液管は前記枡本体を貫通して枡本体の内部から外部へ延出されている請求項1に記載の機能枡。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、機能枡に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、汚水桝に汚水を排出する配管にドラム状器具を設置し、ドラム状器具の小管の外側先端に取り付けられた導管から、ポンプによって汚水を介部に排出することができる構造が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2001-11934号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の技術では、汚水桝から液体を排出するためのポンプが、汚水桝の枡本体の外部に設けられている。実際は、枡本体の外部にポンプを設置するためのスペースがない場合もあるため、ポンプを用いて枡本体から液体を排出できるようにするためには、改善の余地がある。
【0005】
本開示の目的は、枡本体の外部においてポンプ設置スペースを不要としつつ、ポンプを用いて枡本体から液体を所望する外部へ適宜排出できるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の機能枡は、液体の流入口及び流出口を備えている枡本体と、前記枡本体の内部に配置されているポンプと、前記ポンプから吐出される前記液体が流れる送液管と、前記枡本体の内部の液位に応じて前記ポンプの動作を切り替える切替装置と、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本開示の技術では、枡本体の外部においてポンプ設置スペースを不要としつつ、ポンプを用いて枡本体から液体を所望する外部へ適宜排出できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は第一実施形態の機能枡を備えた排水システムの概略図である。
図2は第一実施形態の機能枡の内部構造を示す正面図である。
図3は第一実施形態の機能枡の内部構造を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して第一実施形態について説明する。
【0010】
図1には、本開示の技術に係る機能枡18を用いた排水システム12が示されている。排水システム12は、地面GLよりも下の地中に備えられた複数の機能枡18を有している。機能枡18の間は、所定の勾配を有する排水管14で接続されている。排水は、この排水管14を重力によって流れ、機能枡18に一時的に貯留される。最下流の機能枡18のさらに下流には、排水システム12のシステム外の要素として、たとえば図示しない集合枡が備えられていても良い。排水としては、住居にて使用された後の排水の他、雨どいから集水された雨水等も挙げることができる。備えられる機能桝18は単一であっても複数あっても良く、桝が複数ある場合は、最下流の桝が機能桝18として循環型水浄化システムへ接続されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
WOTA株式会社
機能枡
今日
WOTA株式会社
破泡装置
1日前
WOTA株式会社
判定装置及び判定方法
7日前
WOTA株式会社
生物の活性管理システム
1日前
WOTA株式会社
水処理システム、及び方法
14日前
WOTA株式会社
水質判定装置及び水質判定方法
7日前
WOTA株式会社
流体混合装置、及び流体混合方法
7日前
WOTA株式会社
生物処理装置、生物処理システム及び生物処理方法
1か月前
WOTA株式会社
生物槽管理システム、生物槽管理方法及び生物槽管理プログラム
1日前
WOTA株式会社
水処理システム、及び方法
14日前
WOTA株式会社
生物処理システム、生物処理装置、水浄化システム、生物処理方法及び水浄化方法
8日前
個人
回収具
29日前
TOTO株式会社
便座装置
15日前
TOTO株式会社
便座装置
15日前
株式会社KVK
水栓
27日前
株式会社タカギ
水栓装置
今日
丸一株式会社
排水栓装置
今日
個人
集水システム及び集水方法
22日前
TOTO株式会社
排水栓
1か月前
積水ハウス株式会社
排水装置
15日前
個人
プレキャスト鉄筋コンクリート二次製品
1か月前
TOTO株式会社
洗い場床
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
14日前
TOTO株式会社
トイレ装置
14日前
株式会社LIXIL
排水装置および浴室
20日前
株式会社大林組
雨水流出抑制構造
今日
TOTO株式会社
排泄情報処理システム
1か月前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
14日前
株式会社KVK
水栓カバー及び水栓
7日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
14日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
14日前
カネソウ株式会社
溝蓋固定装置
1か月前
株式会社大林組
雨水貯留浸透システム
23日前
新明和工業株式会社
吸引車
1か月前
株式会社KVK
水栓用カバー、及び、水栓
1か月前
株式会社LIXIL
便器装置
20日前
続きを見る
他の特許を見る