TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025044768
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-02
出願番号2023152533
出願日2023-09-20
発明の名称集水システム及び集水方法
出願人個人
代理人個人
主分類E03B 3/28 20060101AFI20250326BHJP(上水;下水)
要約【課題】
新たな集水システム及び集水方法を提供することである。
【解決手段】
水源と、所定の周波数の音波を送信可能な音波送信機と、壁面の少なくとも一部に、前記音波を伝搬可能な壁面を備えた構造体とを備える集水システムであって、前記構造体が水源の上方に設置され、前記音波送信機が、前記構造体の内部に前記音波を送信可能に設置された、集水システム。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
水源と、
所定の周波数の音波を送信可能な音波送信機と、
壁面の少なくとも一部に、前記音波を伝搬可能な壁面を備えた構造体とを備える集水システムであって、
前記構造体が水源の上方に設置され、
前記音波送信機が、前記構造体の内部に前記音波を送信可能に設置された、集水システム。
続きを表示(約 420 文字)【請求項2】
前記集水システムがさらに、
気流を発生させる気流生成装置を備え、
前記気流生成装置が、前記水源から前記構造体の内部へ気流を送り込むように設置された、請求項1に記載の集水システム。
【請求項3】
前記集水システムがさらに、
前記構造体を冷却するための冷却制御手段
を備える、請求項1又は2に記載の集水システム。
【請求項4】
前記構造体の内部に集水機構を有する、請求項1又は2に記載の集水システム。
【請求項5】
前記音波送信機が、音波を水平方向に送信可能に設置される、請求項1又は2に記載の集水システム。
【請求項6】
前記音波送信機が、35kHz以上かつ45kHz以下の周波数の音波を生じさせる、請求項1又は2に記載の集水システム。
【請求項7】
請求項1に記載の集水システムを用いた集水方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、新たな集水システム及び集水方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、空気中の水分を超音波により凝縮させ水滴を製造する装置に関する開示がある(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特公昭46-33470
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示された方法は、空気中の水分(水の粒子)に対して超音波を作用させて水滴を生じさせるものであるが、放物面体により超音波を共振させ、振幅を増大させる必要があり、実用的ではなかった。
【0005】
本開示の少なくとも1つの実施の形態の目的は、新たな集水システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
非限定的な観点によると、本開示に係る集水システムは、水源と、所定の周波数の音波を送信可能な音波送信機と、壁面の少なくとも一部に、前記音波を伝搬可能な壁面を備えた構造体とを備える集水システムであって、前記構造体が水源の上方に設置され、前記音波送信機が、前記構造体の内部に前記音波を送信可能に設置された、集水システムである。
【発明の効果】
【0007】
本開示の各実施形態により1または2以上の不足が解決される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の実施の形態の少なくとも1つに対応する、集水システムの構成を示す概念図である。
本開示の実施の形態の少なくとも1つに対応する、集水システムの機能を示すブロック図である。
本開示の実施の形態の少なくとも1つに対応する、シミュレーションの実験に用いた集水システムの構成例を示す概念図である。
本開示の実施の形態の少なくとも1つに対応する、シミュレーションの実験結果(評価A)を示す図である。
本開示の実施の形態の少なくとも1つに対応する、シミュレーションの実験結果(評価B)を示す図である。
本開示の実施の形態の少なくとも1つに対応する、集水システムの構成を示す概念図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照して、本開示の実施の形態について説明する。以下、効果に関する記載は、本開示の実施の形態の効果の一側面であり、ここに記載するものに限定されない。また、以下で説明するフローチャートを構成する各処理の順序は、処理内容に矛盾や不整合が生じない範囲で順不同である。
【0010】
[第一の実施の形態]
本開示の第一の実施の形態の概要について説明をする。以下では、水源と、所定の周波数の音波を送信可能な音波送信機と、壁面の少なくとも一部に、前記音波を伝搬可能な壁面を備えた構造体とを備える集水システムを例に挙げ説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
回収具
1か月前
個人
貯水槽
2か月前
個人
井戸管理方法
1か月前
TOTO株式会社
便座装置
16日前
TOTO株式会社
便座装置
16日前
株式会社KVK
水栓
28日前
株式会社LIXIL
浴室用品
1か月前
株式会社タカギ
水栓装置
1日前
個人
集水システム及び集水方法
23日前
丸一株式会社
排水栓装置
1日前
株式会社クボタケミックス
管継手
2か月前
積水ハウス株式会社
排水装置
16日前
株式会社LIXIL
シャワーフック
1か月前
TOTO株式会社
排水栓
1か月前
株式会社インテ
ローリングカッター
1か月前
TOTO株式会社
洗い場床
2か月前
TOTO株式会社
洗い場床
1か月前
個人
プレキャスト鉄筋コンクリート二次製品
1か月前
TOTO株式会社
排泄情報処理システム
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
15日前
TOTO株式会社
トイレ装置
15日前
株式会社LIXIL
排水装置および浴室
21日前
株式会社大林組
雨水流出抑制構造
1日前
株式会社KVK
水栓カバー及び水栓
8日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
15日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
15日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
15日前
株式会社大林組
雨水貯留浸透システム
24日前
株式会社ダスキン
便器用薬液供給装置
2か月前
株式会社LIXIL
シャワーホース保持部材
1か月前
カネソウ株式会社
溝蓋固定装置
1か月前
新明和工業株式会社
吸引車
1か月前
個人
流体配管施設における、分離気体下流移動装置。
2か月前
TOTO株式会社
ヘアキャッチャー
1か月前
株式会社KVK
水栓用カバー、及び、水栓
1か月前
株式会社LIXIL
便器装置
21日前
続きを見る