TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025068794
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-30
出願番号
2023178798
出願日
2023-10-17
発明の名称
円筒状透水材
出願人
昭和梱包資材株式会社
代理人
個人
主分類
E03F
1/00 20060101AFI20250422BHJP(上水;下水)
要約
【課題】使用するモノフィラメントの量、及び、製造コストを縮減することができ、十分な引っ張り強度、圧縮強度を有するる円筒状透水材、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る円筒状透水材1は、全体が円筒形状を呈し、半径方向に積層されたモノフィラメントロール2a~2dによって構成され、各モノフィラメントロール2a~2dは、複数本の合成樹脂製のモノフィラメント11が三次元方向へランダムに湾曲又は屈曲して絡み合い、内部に連続した空隙を多数有する状態で円筒状に成形されていることを特徴とする。尚、この円筒状透水材1においては、積層された二つのモノフィラメントロール2b,2cの間に、透水性シート3が配置されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
全体が円筒形状を呈し、
半径方向に積層された少なくとも二層のモノフィラメントロールによって構成され、
各モノフィラメントロールは、複数本の合成樹脂製のモノフィラメントが三次元方向へランダムに湾曲又は屈曲して絡み合い、内部に連続した空隙を多数有する状態で円筒状に成形されていることを特徴とする円筒状透水材。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
四層以上のモノフィラメントロールが半径方向に積層されていることを特徴とする、請求項1に記載の円筒状透水材。
【請求項3】
積層された二つのモノフィラメントロールの間に、透水性シートが配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の円筒状透水材。
【請求項4】
押出成形機から押し出された直径1~3mmの合成樹脂製の複数本のモノフィラメントを、三次元方向へランダムに湾曲又は屈曲させて相互に絡ませることにより、内部に連続した空隙を有する平板状の一次成形品を製造するラインを少なくとも二つ用意するとともに、
モーターの駆動軸と連結され、モーターの駆動力によって所定方向へ回転するように構成された捲き付け軸を有するロール加工装置を用意し、
一つのラインによって製造した一次成形品を、捲き付け軸に対して斜め方向に供給し、捲き付け軸の外側に螺旋状に捲き付けて、一層目のモノフィラメントロールを形成し、
もう一つのラインによって製造した一次成形品を、捲き付け軸に対して斜め方向に供給し、一層目のモノフィラメントロールの外側に螺旋状に捲き付けて、二層目のモノフィラメントロールを形成することを特徴とする円筒状透水材の製造方法。
【請求項5】
ロール加工装置が、供給する一次成形品の側縁に当接して、一次成形品を螺旋方向に案内する側縁ガイドと、供給する一次成形品を、捲き付け軸の半径方向外側から押さえる外側ガイドとを有し、
側縁ガイドが、螺旋状に湾曲した形状を有し、捲き付け軸の外側を取り囲むように配置、固定され、供給される一次成形品の側縁に当接して、一次成形品を捲き付け軸の外側を螺旋方向に案内するように構成され、
外側ガイドが、樋状に湾曲した形状を有し、捲き付け軸の外周面から一定の間隔を置いた位置において、捲き付け軸を部分的に取り囲むように配置、固定され、供給される一次成形品を、捲き付け軸の半径方向外側から押さえるように構成され、
一次成形品を、その側縁が側縁ガイドに沿うように供給し、外側ガイドと捲き付け軸の間の隙間、又は、外側ガイドと内側のモノフィラメントロールの間の隙間に進入させて、捲き付けを行うことを特徴とする、請求項4に記載の円筒状透水材の製造方法。
【請求項6】
一次成形品を製造する複数のラインのうち、いずれか二つのラインの間に、透水性シートを供給するラインを配置し、一つのラインから供給された一次成形品によって形成されたモノフィラメントロールの外側面に透水性シートを捲き付け、更にその外側に、もう一つのラインから供給された一次成形品を捲き付けることにより、積層された二つのモノフィラメントロールの間に、透水性シートを配置することを特徴とする、請求項5に記載の円筒状透水材の製造方法。
【請求項7】
モノフィラメントロールの外周面に接触できる位置に送りローラを配置し、送りローラに駆動力を供給して所定方向へ回転させることにより、捲き付け軸の先端側へ成形品を送り出すことを特徴とする、請求項4~6のいずれかに記載の円筒状透水材の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、降雨によって地中に浸透した水や、地中の湧水を外部へ排出するために地中に埋設され、或いは、傾斜地や法面等における排水に用いられる透水材、及び、その製造方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
地中の浸透水や湧水の外部への排出を目的として地中に埋設される排水装置においては、排水装置内への異物の侵入を防止して、排水路となる空間を確保するために、連続した空隙を多数有する透水材を排水装置内に配置することが行われている。
【0003】
排水装置内に装着される透水材には、様々なタイプのものがあり、例えば、複数本の合成樹脂製のモノフィラメントが三次元方向へランダムに湾曲又は屈曲して絡み合い、内部に連続した空隙を有する状態で一体化されたもの等が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2002-275876号公報
特開2022-141015号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
複数本のモノフィラメントをランダムに湾曲又は屈曲させて透水材を製造する場合において、厚さ寸法が10~30mm程度の板状或いはシート状に成形することは、それほど難しいことではないが、例えば、排水装置における排水路の断面(長手方向と直交する断面)の大きさに合わせて、横幅寸法及び高さ寸法がいずれも70~100mm程度の大きさの角棒状の透水材を、複数本のモノフィラメントを湾曲又は屈曲させることによって製造しようとする場合、上層部の重量によって下層部が圧縮されてしまう結果、下層部側の密度が必要以上に高くなってしまう等の理由から、モノフィラメントの使用量(即ち、合成樹脂原料の使用量)が増大し、製造コストも増大してしまうという問題がある。
【0006】
本発明は、このような従来技術における問題を解決しようとするものであって、使用するモノフィラメントの量、及び、製造コストを縮減することができる円筒状透水材、及び、その製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る円筒状透水材は、全体が円筒形状を呈し、半径方向に積層された二層(三層又は四層以上)のモノフィラメントロールによって構成され、各モノフィラメントロールは、複数本の合成樹脂製のモノフィラメントが三次元方向へランダムに湾曲又は屈曲して絡み合い、内部に連続した空隙を多数有する状態で円筒状に成形されていることを特徴とする。
【0008】
尚、この円筒状透水材においては、積層された二つのモノフィラメントロールの間に、透水性シートが配置されていることが好ましい。
【0009】
本発明に係る円筒状透水材の製造方法は、押出成形機から押し出された直径1~3mmの合成樹脂製の複数本のモノフィラメントを、三次元方向へランダムに湾曲又は屈曲させて相互に絡ませることにより、内部に連続した空隙を有する平板状の一次成形品を製造するラインを少なくとも二つ用意するとともに、モーターの駆動軸と連結され、モーターの駆動力によって所定方向へ回転するように構成された捲き付け軸を有するロール加工装置を用意し、一つのラインによって製造した一次成形品を、捲き付け軸に対して斜め方向に供給し、捲き付け軸の外側に螺旋状に捲き付けて、一層目のモノフィラメントロールを形成し、もう一つのラインによって製造した一次成形品を、捲き付け軸に対して斜め方向に供給し、一層目のモノフィラメントロールの外側に螺旋状に捲き付けて、二層目のモノフィラメントロールを形成することを特徴としている。
【0010】
尚、この方法において使用するロール加工装置は、供給する一次成形品の側縁に当接して、一次成形品を螺旋方向に案内する側縁ガイドと、供給する一次成形品を、捲き付け軸の半径方向外側から押さえる外側ガイドとを有し、側縁ガイドが、螺旋状に湾曲した形状を有し、捲き付け軸の外側を取り囲むように配置、固定され、供給される一次成形品の側縁に当接して、一次成形品を捲き付け軸の外側を螺旋方向に案内するように構成され、外側ガイドが、樋状に湾曲した形状を有し、捲き付け軸の外周面から一定の間隔を置いた位置において、捲き付け軸を部分的に取り囲むように配置、固定され、供給される一次成形品を、捲き付け軸の半径方向外側から押さえるように構成されていることが好ましく、一次成形品を、その側縁が側縁ガイドに沿うように供給し、外側ガイドと捲き付け軸の間の隙間、又は、外側ガイドと内側のモノフィラメントロールの間の隙間に進入させて、捲き付けを行うことが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
昭和梱包資材株式会社
円筒状透水材
今日
個人
回収具
1か月前
個人
井戸管理方法
1か月前
TOTO株式会社
便座装置
21日前
TOTO株式会社
便座装置
21日前
株式会社KVK
水栓
1か月前
株式会社LIXIL
浴室用品
1か月前
個人
集水システム及び集水方法
28日前
株式会社タカギ
水栓装置
6日前
丸一株式会社
排水栓装置
6日前
昭和梱包資材株式会社
円筒状透水材
今日
株式会社インテ
ローリングカッター
1か月前
TOTO株式会社
排水栓
1か月前
積水ハウス株式会社
排水装置
21日前
株式会社LIXIL
シャワーフック
1か月前
TOTO株式会社
洗い場床
1か月前
TOTO株式会社
洗い場床
2か月前
個人
プレキャスト鉄筋コンクリート二次製品
1か月前
TOTO株式会社
排泄情報処理システム
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
20日前
株式会社LIXIL
排水装置および浴室
26日前
株式会社大林組
雨水流出抑制構造
6日前
TOTO株式会社
トイレ装置
20日前
株式会社KVK
水栓カバー及び水栓
2日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
20日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
20日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置
20日前
株式会社KVK
水栓カバー及び水栓
13日前
株式会社LIXIL
シャワーホース保持部材
1か月前
カネソウ株式会社
溝蓋固定装置
1か月前
光海陸産業株式会社
排水桝用蓋構造体
2日前
株式会社大林組
雨水貯留浸透システム
29日前
個人
流体配管施設における、分離気体下流移動装置。
2か月前
TOTO株式会社
ヘアキャッチャー
1か月前
新明和工業株式会社
吸引車
1か月前
株式会社LIXIL
便器装置
26日前
続きを見る
他の特許を見る