TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025065788
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-22
出願番号
2023175223
出願日
2023-10-10
発明の名称
車両下部構造
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B60K
11/06 20060101AFI20250415BHJP(車両一般)
要約
【課題】バッテリの冷却性能を向上させることができる車両下部構造を得る。
【解決手段】車両下部構造10は、車両Vの下部に配設されたバッテリ20と、バッテリ20を車両下方側から覆うカバー部材22と、バッテリ20とカバー部材22との間に、走行風が通過可能に設けられると共に、排出部28における流路が他の部位よりも狭くなる通風路26と、を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車両の下部に配設されたバッテリと、
前記バッテリを車両下方側から覆うカバー部材と、
前記バッテリと前記カバー部材との間に、走行風が通過可能に設けられると共に、排出部における流路が他の部位よりも狭くなる通風路と、
を有する車両下部構造。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
前記カバー部材には、車両前後方向に延在されて車両上方側へ突出した凸ビードが複数形成されており、
車両幅方向に隣り合う前記凸ビードの間に前記通風路が設けられている、請求項1に記載の車両下部構造。
【請求項3】
前記通風路は、車両前方側から車両後方側へ向かうにつれて車両幅方向の寸法が小さくなっている、請求項1に記載の車両下部構造。
【請求項4】
前記通風路は、車両前方側から車両後方側へ向かうにつれて車両上下方向の寸法が小さくなっている、請求項1に記載の車両下部構造。
【請求項5】
前記通風路の流入口は、前記バッテリよりも車両前方側で車両前方に向けて開口している、請求項1~4の何れか1項に記載の車両下部構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両下部構造に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、フロアパネルの下側にバッテリケースが配置された構造において、バッテリケースをフロアパネルに固定するための固定用ブラケットを備え、固定用ブラケットとバッテリケースの底面との間に通風路を設けたことでバッテリを冷却するバッテリ冷却装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-82983号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載のバッテリ冷却装置では、流入部を除いて通風路の断面積が一定であるため、効率良く走行風を取り込めない場合があり、バッテリの冷却性能を向上させる観点が改善の余地がある。
【0005】
本発明は、バッテリの冷却性能を向上させることができる車両下部構造を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に係る車両下部構造は、車両の下部に配設されたバッテリと、前記バッテリを車両下方側から覆うカバー部材と、前記バッテリと前記カバー部材との間に、走行風が通過可能に設けられると共に、排出部における流路が他の部位よりも狭くなる通風路と、を有する。
【0007】
請求項1に係る車両下部構造では、車両の下部にバッテリが配設されており、バッテリはカバー部材によって車両下方側から覆われている。また、バッテリとカバー部材との間には通風路が設けられている。これにより、車両の走行時などにおいて、走行風は通風路を通過することでバッテリを冷却できる。
【0008】
さらに、通風路は、排出部における流路が他の部位よりも狭くなっている。これにより、排出部で排出される空気の流量が増加し、より多くの走行風を通風路に導入できるようになる。
【0009】
請求項2に係る車両下部構造は、請求項1において、前記カバー部材には、車両前後方向に延在されて車両上方側へ突出した凸ビードが複数形成されており、車両幅方向に隣り合う前記凸ビードの間に前記通風路が設けられている。
【0010】
請求項2に係る車両下部構造では、カバー部材に複数の凸ビードが形成されているため、カバー部材の剛性を高めることができる。また、隣り合う凸ビードの間を通風路とすることで、別途専用の部材を設けずに済む。さらに、凸ビードは、車両上方側へ突出しているため、車両下方側へ突出した凹ビードなどを形成した構造を比較して、カバー部材と路面との干渉を抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
情動の動特性の推定方法
今日
トヨタ自動車株式会社
鋼板部品の製造方法及び製造装置
今日
個人
飛行自動車
2か月前
個人
警告装置
22日前
個人
授乳用車両
3か月前
個人
小型EVシステム
24日前
日本精機株式会社
ケース
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
日本精機株式会社
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
アンチロール制御装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
株式会社松華
懸架装置
1か月前
個人
ブレーキシステム
1か月前
個人
自動車ドア開度規制ベルト
23日前
個人
ステージカー
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
1か月前
個人
自走式立体型洗車場
1か月前
株式会社ユーシン
照明装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
株式会社ユーシン
照明装置
6日前
マツダ株式会社
車両
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
マツダ株式会社
車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
帝国繊維株式会社
作業車両
29日前
日本精機株式会社
車両用照明装置
2か月前
マツダ株式会社
車両
2か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
3か月前
続きを見る
他の特許を見る