TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025064353
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-17
出願番号
2023174040
出願日
2023-10-06
発明の名称
超音波式流量計および超音波式流量計の流路パイプリサイクル使用方法
出願人
東洋計器株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G01F
1/66 20220101AFI20250410BHJP(測定;試験)
要約
【課題】流路パイプをリサイクル使用可能な形態で容易に取り外すことが可能な構造の超音波式流量計を提供すること
【解決手段】超音波式流量計1は、流体Fを流すための流路パイプ2と、流体Fの流量を計測する第1および第2超音波送受信器31,32を搭載する一組の超音波モジュール3と、一組の超音波モジュール3を流路パイプ2に着脱可能に取り付ける超音波モジュール締結具4と、一組の超音波モジュール3および流路パイプ2における少なくとも超音波モジュール3が取り付けられている部分を取り囲み、流路パイプ2の直径方向の一方の側に位置する第1ケース6Aおよび他方の側に位置する第2ケース6Bを備えているケース6と、第1、第2ケース6A,6Bを分離可能な状態で相互に締結するケース締結機構71と、を有している。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
計量対象の流体を流すための計量用流路が形成された流路パイプと、
前記計量用流路を流れる流体の流量を計測する第1超音波送受信器および第2超音波送受信器を搭載する一組の超音波モジュールと、
前記一組の超音波モジュールを前記流路パイプの外周部に着脱可能に取り付ける超音波モジュール締結具と、
前記一組の超音波モジュールおよび前記流路パイプにおける少なくとも前記超音波モジュールが取り付けられている部分を取り囲み、前記流路パイプの直径方向の一方の側に位置する第1ケースおよび他方の側に位置する第2ケースを備えているケースと、
前記第1、第2ケースを前記直径方向に分離可能な状態で相互に締結するケース締結機構と、
を有していることを特徴とする超音波式流量計。
続きを表示(約 2,400 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の超音波式流量計において、
前記流路パイプは、前記計量用流路に前記流体を導く上流側流路を備えた上流側パイプ部分、前記計量用流路を備えた中央パイプ部分、および、前記計量用流路から前記流体を流出させる下流側流路を備えた下流側パイプ部分を備えており、
前記第1ケースは、前記直径方向の一方の側から、前記上流側パイプ部分および前記下流側パイプ部分の外周面に当接可能な第1上流側パイプ把持部および第1下流側パイプ把持部を備えており、
前記第2ケースは、前記直径方向の他方の側から、前記上流側パイプ部分および前記下流側パイプ部分の外周面に当接可能な第2上流側パイプ把持部および第2下流側パイプ把持部を備えており、
前記ケース締結機構によって前記第1、第2ケースが締結された状態においては、前記流路パイプの前記上流側パイプ部分が、前記第1上流側パイプ把持部および前記第2上流側パイプ把持部の間に把持された状態で前記ケースから突出し、前記下流側パイプ部分が、前記第1下流側パイプ把持部および前記第2下流側パイプ把持部の間に把持された状態で前記ケースから突出している超音波式流量計。
【請求項3】
請求項1に記載の超音波式流量計において、
前記流路パイプを水平に配置した場合に、
前記第1ケースは前記流路パイプに対して鉛直方向の上側に位置し、前記第2ケースはその下側に位置し、
前記第2ケースは、当該第2ケースを前記鉛直方向に貫通する水切用のスリットが1本あるいは複数本形成されたスリット付きケースである超音波式流量計。
【請求項4】
請求項1に記載の超音波式流量計において、更に、
前記第1,第2超音波送受信器の出力信号を処理する信号処理回路が搭載された電子回路基板を有しており、
前記第1ケースは、表面ケース、当該表面ケースに着脱可能に締結された裏面ケース、および、前記表面ケースと前記裏面ケースの間に形成された密閉空間を備えており、
前記電子回路基板は、前記密閉空間に収容されており、
前記裏面ケースと前記第2ケースとによって、前記超音波モジュールおよび前記流路パイプの前記モジュール取付け部分が取り囲まれている超音波式流量計。
【請求項5】
請求項2に記載の超音波式流量計において、
前記流路パイプは、前記上流側パイプ部分における前記中央パイプ部分に隣接する部位において、その外周面から前記直径方向の一方の側に突出する上流側筒状部と、前記下流側パイプ部分における前記中央パイプ部分に隣接する部位においてその外周面から前記上流側筒状部と同一方向に突出する下流側筒状部と、を備えており、
前記上流側筒状部の先端面および前記下流側筒状部の先端面は、同一平面上に位置し、
前記上流側筒状部の中空部は、その一端が前記上流側流路に開口し、他端が前記上流側筒状部の先端面に開口した、前記一組の超音波モジュールの一方の超音波モジュールが嵌まり込む上流側装着穴であり、
前記下流側筒状部の中空部は、その一端が前記下流側流路に開口し、他端が前記下流側筒状部の先端面に開口した、前記一組の超音波モジュールの他方の超音波モジュールが嵌まり込む下流側装着穴であり、
前記超音波モジュール締結具は、前記上流側筒状部の先端面および前記下流側筒状部の先端面に取り付ける板状の押さえプレートを備えており、
前記一組の超音波モジュールが前記上流側筒状部および前記下流側筒状部の中空部に嵌まり込み、前記押さえプレートが前記上流側筒状部および前記下流側筒状部の先端面を架け渡して取り付けられた状態においては、前記超音波モジュールに搭載された前記第1、第2超音波送受信器の構成部品が前記上流側流路内および前記下流側流路内に装着された状態が形成される超音波式流量計。
【請求項6】
請求項5に記載の超音波式流量計において、
前記一組の超音波モジュールには、
前記上流側筒状部の中空部に装着される第1超音波送信部、および前記下流側筒状部の中空部に装着される第1超音波受信部と、
前記下流側筒状部の中空部に装着される第2超音波送信部、および前記上流側筒状部の中空部に装着される第2超音波受信部と、
前記上流側流路内において前記第1超音波送信部および前記第2超音波受信部に対峙する位置に配置された上流側反射体と、
前記下流側流路内において前記第2超音波送信部および前記第1超音波受信部に対峙する位置に配置された下流側反射体と、
が搭載されている超音波式流量計。
【請求項7】
請求項1~6のいずれか一項に記載の超音波式流量計を回収する回収ステップと、
前記回収ステップで回収した超音波式流量計の前記ケース締結機構によって締結された状態を解除し、前記第1ケースおよび前記第2ケースを分離させて前記流路パイプから取り外すケース取り外しステップと、
前記ケース取り外しステップで前記第1ケースおよび前記第2ケースを取り外した前記流路パイプから前記超音波モジュール締結具を取り外し、前記一組の超音波モジュールを前記流路パイプから取り外す超音波モジュール取り外しステップと、
前記超音波モジュール取り外しステップで前記一組の超音波モジュールが取り外された流路パイプをクリーニングする流路パイプクリーニングステップと、を含み、
前記流路パイプクリーニングステップでクリーニングされた流路パイプを別の超音波式流量計の流路パイプとして再利用する、ことを特徴とする超音波式流量計の流路パイプリサイクル使用方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、超音波式流量計および超音波式流量計の流路パイプリサイクル使用方法に関し、更に詳しくは、流路パイプをリサイクル使用可能とする構造を備えた超音波式流量計、および、このような超音波式流量計の流路パイプをリサイクル使用するための超音波式流量計の流路パイプリサイクル使用方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
流量計は、例えば水道メータといった、計量法の定めがある用途に用いられることが多い。計量法の定めがある用途に用いられる流量計は、例えば水道メータとして構成されている場合には8年といった、検定期間が満了したら交換しなければならない。検定期間満了を迎えた流量計に用いられている銅系金属製部材は、まだ十分使える状態であることが多く、リサイクル使用されることも多い。例えば、特許文献1には、リサイクル使用を可能とする銅系の金属でできている下ケースを備えた羽根車式の流量計(羽根車式水道メータ)が開示されている。
【0003】
流量計には、特許文献1に開示されているような羽根車式流量計の他、一組の超音波送受信器を用いて、各超音波送受信器で計測した流路パイプ内を流れる流体の中を伝搬する超音波の伝搬時間の差から流体の流量を計量する超音波式流量計もある。このような超音波式流量計では、内部に流体流路が形成されているとともに一組の超音波送受信器が取り付けられる銅系金属製の流路パイプが用いられており、この流路パイプは、検定期間満了を迎えた際に何回かリサイクル使用が可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2002-310745号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、超音波式流量計に用いられる銅系金属製の流路パイプには、超音波送受信器、更には、流路パイプの中央部および超音波送受信器を取り囲むケースが取り付けられており、従来の超音波式流量計では、超音波送受信器およびケースを流路パイプから取り外すことが大変であり、それにより流路パイプがリサイクル使用されず廃棄されることもあった。
【0006】
本発明は、このような点に鑑みて、流路パイプをリサイクル使用可能な形態で容易に取り外すことが可能な構造の超音波式流量計を提供することを主目的とする。また、本発明は、超音波式流量計の流路パイプをリサイクル使用可能な形態で容易に取り外すことが可能な超音波式流量計の流路パイプリサイクル使用方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る超音波式流量計は、計量対象の流体を流すための計量用流路が形成された流路パイプと、
計量用流路を流れる流体の流量を計測する第1超音波送受信器および第2超音波送受信器を搭載する一組の超音波モジュールと、
一組の超音波モジュールを流路パイプの外周部に着脱可能に取り付ける超音波モジュール締結具と、
一組の超音波モジュールおよび流路パイプにおける少なくとも超音波モジュールが取り付けられている部分を取り囲み、流路パイプの直径方向の一方の側に位置する第1ケースおよび他方の側に位置する第2ケースを備えているケースと、
第1、第2ケースを直径方向に分離可能な状態で相互に締結するケース締結機構と、
を有していることを特徴とする。
【0008】
ケース締結機構によって締結された状態を解除することで、第1、第2ケースが直径方向に分離し、ケース(第1、第2ケース)を流路パイプから容易に取り外すことができ、ケースを取り外した状態で露出する超音波モジュール締結具を取り外すことで、超音波モジュールの押さえが無くなり、第1超音波送受信器および第2超音波送受信器が搭載された超音波モジュールを流路パイプの外周部から容易に取り外すことができる。ケースおよび、超音波モジュールが取り外された流路パイプは、リサイクル使用可能な形態となる。
【0009】
この超音波式流量計においては、流路パイプは、計量用流路に流体を導く上流側流路を備えた上流側パイプ部分、計量用流路を備えた中央パイプ部分、および、計量用流路から流体を流出させる下流側流路を備えた下流側パイプ部分を備えており、
第1ケースは、直径方向の一方の側から、上流側パイプ部分および下流側パイプ部分の外周面に当接可能な第1上流側パイプ把持部および第1下流側パイプ把持部を備えており、
第2ケースは、直径方向の他方の側から、上流側パイプ部分および下流側パイプ部分の外周面に当接可能な第2上流側パイプ把持部および第2下流側パイプ把持部を備えており、
ケース締結機構によって第1、第2ケースが締結された状態においては、流路パイプの上流側パイプ部分が、第1上流側パイプ把持部および第2上流側パイプ把持部の間に把持された状態でケースから突出し、下流側パイプ部分が、第1下流側パイプ把持部および第2下流側パイプ把持部の間に把持された状態でケースから突出している。
【0010】
この超音波式流量計においては、流路パイプを水平に配置した場合に、
第1ケースは流路パイプに対して鉛直方向の上側に位置し、第2ケースはその下側に位置し、
第2ケースは、当該第2ケースを鉛直方向に貫通する水切用のスリットが1本あるいは複数本形成されたスリット付きケースであることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
粒子分析装置
13日前
株式会社イシダ
計量装置
7日前
個人
アクセサリー型テスター
14日前
エイブリック株式会社
電流検出回路
27日前
株式会社テイエルブイ
振動検出装置
13日前
東レ株式会社
シート状物の検査方法
28日前
株式会社ミツトヨ
画像測定機
15日前
栄進化学株式会社
浸透探傷用濃縮液
20日前
ダイハツ工業株式会社
試料セル
13日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
7日前
株式会社チノー
放射光測温装置
27日前
大和製衡株式会社
計量装置
20日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
27日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
27日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
14日前
株式会社 キョーワ
食品搬送装置
27日前
東ソー株式会社
簡易型液体クロマトグラフ
9日前
日本碍子株式会社
ガスセンサ
27日前
理研計器株式会社
ガス検出器
15日前
理研計器株式会社
ガス検出器
15日前
理研計器株式会社
ガス検出器
15日前
大成建設株式会社
画像表示システム
23日前
理研計器株式会社
ガス検出器
15日前
富士電機株式会社
エンコーダ
28日前
株式会社熊谷組
計測システム
20日前
理研計器株式会社
ガス検出器
15日前
株式会社 システムスクエア
検査装置
21日前
リバークル株式会社
荷重移動試験装置
7日前
株式会社ニコン
検出装置
13日前
大和製衡株式会社
表示システム
5日前
東洋計器株式会社
超音波式流量計
20日前
東洋計器株式会社
超音波式流量計
20日前
東洋計器株式会社
超音波式流量計
20日前
大和ハウス工業株式会社
引張装置
6日前
株式会社デンソー
試験装置
23日前
TDK株式会社
温度センサ
28日前
続きを見る
他の特許を見る