TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025061976
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-11
出願番号
2025013961,2024072593
出願日
2025-01-30,2020-01-08
発明の名称
売価管理装置、制御方法及びプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06Q
30/0601 20230101AFI20250403BHJP(計算;計数)
要約
【課題】売価を的確に顧客の携帯端末に表示することが可能な売価管理装置、売価管理システム、制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】売価管理装置は、取得部と、第2受信部と、更新部と、確認部と、表示変更部とを備える。取得部は、商品の販売に関する情報を管理するPOSサーバから売価の変更に関する売価変更情報を受信する。第2受信部は、顧客が使用する携帯端末から顧客が入店した店において購入予定の商品を示す商品識別情報を受信する。更新部は、商品識別情報に基づき、購入予定の商品のリストである購入商品リストを生成又は更新する。確認部は、売価変更情報と、購入商品リストとに基づき、購入商品リストの商品に対する売価の変更要否を確認する。表示変更部は、上記の変更要否に基づき、携帯端末が表示する購入商品リストの商品に対する売価の表示を変更する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
顧客が使用する携帯端末から、前記顧客が入店した店に設けられたコード情報を前記携帯端末が読み取ることで取得された前記店の識別情報を受信する第1受信手段と、
前記識別情報が示す前記店での売価の変更に関する売価変更情報を取得する取得手段と、
前記携帯端末から前記店において前記顧客が購入予定の商品を示す商品識別情報を受信する第2受信手段と、
前記売価変更情報と、前記商品識別情報とに基づいて決定した前記購入予定の商品に対する変更後の売価を前記携帯端末に表示させる表示制御手段と、
を有する売価管理サーバ。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記売価変更情報と、前記商品識別情報とに基づき、前記購入予定の商品に対する売価の変更要否を判定する判定手段をさらに備え、
前記売価変更情報は、分類別割引、バンドル割引、セット割引、合計額割引、分類別値引、バンドル値引、セット値引、及び合計金額値引に関する情報の少なくとも1つであり、
前記表示制御手段は、前記購入予定の商品に対する売価の変更が必要と判定した場合に、前記購入予定の商品に対する売価の表示を変更させる、請求項1に記載の売価管理サーバ。
【請求項3】
前記商品識別情報に基づき、前記商品のリストである購入商品リストを生成又は更新する更新手段をさらに備える、請求項1または2に記載の売価管理サーバ。
【請求項4】
前記表示制御手段は、前記購入商品リストの更新があった場合であって、前記売価の変更が必要な場合に、当該売価の変更を、遅くとも、前記顧客が前記店において精算を行う前に、前記売価の表示に反映させる、請求項3に記載の売価管理サーバ。
【請求項5】
前記表示制御手段は、前記購入商品リストの更新があった場合であって、前記売価の変更が必要な場合に、当該売価の変更を、前記売価の表示に即時に反映させる、請求項4に記載の売価管理サーバ。
【請求項6】
前記表示制御手段は、前記購入商品リストの更新があった場合であって、前記売価の変更が必要な場合に、当該売価の変更を、前記携帯端末への所定の入力を検知した場合に、前記売価の表示に反映させる、請求項4に記載の売価管理サーバ。
【請求項7】
前記表示制御手段は、前記購入商品リストの更新があった場合であって、前記売価の変更が必要な場合に、当該売価の変更が生じた額を前記携帯端末に表示させる、請求項2~6のいずれか一項に記載の売価管理サーバ。
【請求項8】
売価管理サーバが実行する制御方法であって、
顧客が使用する携帯端末から、前記顧客が入店した店に設けられたコード情報を前記携帯端末が読み取ることで取得された前記店の識別情報を受信し、
前記識別情報が示す前記店での売価の変更に関する売価変更情報を取得し、
前記携帯端末から前記店において前記顧客が購入予定の商品を示す商品識別情報を受信し、
前記売価変更情報と、前記商品識別情報とに基づいて決定した前記購入予定の商品に対する変更後の売価を前記携帯端末に表示させる、制御方法。
【請求項9】
コンピュータが実行するプログラムであって、
顧客が使用する携帯端末から、前記顧客が入店した店に設けられたコード情報を前記携帯端末が読み取ることで取得された前記店の識別情報を受信する第1受信手段と、
前記識別情報が示す前記店での売価の変更に関する売価変更情報を取得する取得手段と、
前記携帯端末から前記店において前記顧客が購入予定の商品を示す商品識別情報を受信する第2受信手段と、
前記売価変更情報と、前記商品識別情報とに基づいて決定した前記購入予定の商品に対する変更後の売価を前記携帯端末に表示させる表示制御手段
として前記コンピュータを機能させるプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、売価を管理する売価管理装置、売価管理システム、制御方法及びプログラムの技術分野に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
来店した顧客が商品を購入するための商品販売システムとして、顧客が所有するスマートフォンなどの携帯端末を用いて、顧客が商品のバーコードを読み取って商品登録を行い、精算を行うシステムが知られている。例えば、特許文献1には、購入対象となる商品の商品情報を取得し、取得した全ての商品情報を含む精算情報を管理サーバに送信する携帯端末と、精算情報に含まれる商品情報に基づいて、各商品名を価格の高い順に列記したソート明細情報を生成及び出力する管理サーバとを備えたセルフショッピングシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-41354号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
商品の売価は、セット販売などの所定の条件に応じて変更されることがある。このような商品の売価が生じた場合に、特許文献1に記載のセルフショッピングシステム等では、顧客は、精算時になるまで正しい売価を知ることができないという問題がある。
【0005】
本発明の目的は、上述した課題を鑑み、売価を的確に顧客の携帯端末に表示することが可能な売価管理装置、売価管理システム、制御方法及びプログラムを提供することを主な課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
売価管理装置の一の態様は、売価管理サーバであって、顧客が使用する携帯端末から、前記顧客が入店した店に設けられたコード情報を前記携帯端末が読み取ることで取得された前記店の識別情報を受信する第1受信手段と、前記識別情報が示す前記店での売価の変更に関する売価変更情報を取得する取得手段と、前記携帯端末から前記店において前記顧客が購入予定の商品を示す商品識別情報を受信する第2受信手段と、前記売価変更情報と、前記商品識別情報とに基づき、前記購入予定の商品に対する売価の変更が必要と判定した場合に、前記携帯端末が表示する前記購入予定の商品に対する売価の表示を変更させる表示変更手段と、を有する。
【0007】
制御方法の一の態様は、売価管理サーバが実行する制御方法であって、顧客が使用する携帯端末から、前記顧客が入店した店に設けられたコード情報を前記携帯端末が読み取ることで取得された前記店の識別情報を受信し、前記識別情報が示す前記店での売価の変更に関する売価変更情報を取得し、前記携帯端末から前記店において前記顧客が購入予定の商品を示す商品識別情報を受信し、前記売価変更情報と、前記商品識別情報とに基づき、前記購入予定の商品に対する売価の変更が必要と判定した場合に、前記携帯端末が表示する前記購入予定の商品に対する売価の表示を変更させる。
【0008】
プログラムの一の態様は、コンピュータが実行するプログラムであって、顧客が使用する携帯端末から、前記顧客が入店した店に設けられたコード情報を前記携帯端末が読み取ることで取得された前記店の識別情報を受信する第1受信手段と、前記識別情報が示す前記店での売価の変更に関する売価変更情報を取得する取得手段と、前記携帯端末から前記店において前記顧客が購入予定の商品を示す商品識別情報を受信する第2受信手段と、前記売価変更情報と、前記商品識別情報とに基づき、前記購入予定の商品に対する売価の変更が必要と判定した場合に、前記携帯端末が表示する前記購入予定の商品に対する売価の表示を変更させる表示変更手段として前記コンピュータを機能させる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、購入予定の商品に対する売価を、顧客が使用する携帯端末に的確に表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態に係る売価管理システムの構成を示す。
POSサーバの概略構成を示す。
売価管理サーバの概略構成を示す。
携帯端末の概略構成を示す。
売価変更情報のデータ構造の一例である。
購入商品リスト画面の表示に関する売価管理サーバ及び携帯端末の機能ブロック図である。
購入商品リスト画面の表示に関するフローチャートの一例である。
購入商品リストがいずれの売価変更条件にも該当しない場合の購入商品リスト画面の表示例である。
図8に示す状態から商品「パン」が購入商品として追加された場合の購入商品リスト画面の表示例である。
図8に示す状態から商品「パン」が購入商品として追加された場合の購入商品リスト画面の第2の表示例である。
変形例1における購入商品リスト画面の表示例である。
図11においてユーザがディスカウント反映ボタンをタップした直後の購入商品リスト画面の表示例を示す。
変形例2における売価管理システムの構成例である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
他の特許を見る