TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025059465
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2023169556
出願日
2023-09-29
発明の名称
画像処理装置、制御方法、プログラム
出願人
キヤノン株式会社
代理人
弁理士法人谷・阿部特許事務所
主分類
H04N
1/00 20060101AFI20250403BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】用紙に適した画像処理を行う場合におけるユーザの利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】用紙情報を登録可能な画像処理装置であって、用紙情報に所定の情報を設定する設定手段と、用紙情報を登録する登録手段と、を備え、登録手段は、用紙情報を複製して新たな用紙情報を登録可能な操作を受け付け、かつ用紙情報の名称が変更された場合、用紙情報に所定の情報が設定されていることに基づいて新たな用紙情報に所定の情報を設定して登録する。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
用紙情報を登録可能な画像処理装置であって、
前記用紙情報に所定の情報を設定する設定手段と、
前記用紙情報を登録する登録手段と、
を備え、
前記登録手段は、前記用紙情報を複製して新たな用紙情報を登録可能な操作を受け付け、かつ前記用紙情報の名称が変更された場合、前記用紙情報に前記所定の情報が設定されていることに基づいて前記新たな用紙情報に前記所定の情報を設定して登録することを特徴とする画像処理装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記登録手段は、前記用紙情報を複製して新たな用紙情報を登録可能な操作を受け付け、かつ前記用紙情報の設定値の少なくとも1つが変更された場合、前記用紙情報に前記所定の情報が設定されていることに基づいて前記新たな用紙情報に前記所定の情報を設定して登録することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項3】
前記登録手段は、前記用紙情報を複製して新たな用紙情報を登録可能な操作を受け付け、かつ前記用紙情報の設定値が変更されていない場合、前記用紙情報に前記所定の情報が設定されていることに基づいて前記用紙情報に前記所定の情報を設定して登録することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項4】
前記用紙情報を複製して新たな用紙情報を登録可能な操作とは、前記用紙情報の設定値を閲覧する操作であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項5】
前記所定の情報は、少なくともお気に入り情報であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項6】
前記用紙情報を複製して新たな用紙情報を登録可能な操作を受け付け、かつ前記用紙情報の設定値の少なくとも1つが変更された場合、仮の用紙情報を生成する生成手段をさらに備え、前記仮の用紙情報を登録する操作を受け付けた場合、前記登録手段は、前記仮の用紙情報を前記新たな用紙情報として登録することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項7】
前記用紙情報の複数の設定値のそれぞれを編集可能な編集手段をさらに備え、
前記登録手段は、前記複数の設定値の1つとしての用紙の名称が前記編集手段により編集された場合、前記用紙の名称を編集後の用紙の名称に更新した状態で、前記仮の用紙情報を前記新たな用紙情報として登録することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
【請求項8】
前記登録手段は、前記複数の設定値として、前記用紙の坪量、前記用紙の表面性、前記用紙の色、前記用紙に対する二次転写電圧の調整を特定した情報の少なくとも一つが前記編集手段により編集された場合、前記複数の設定値を編集後の複数の設定値に更新した状態で、前記仮の用紙情報を前記新たな用紙情報として登録することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
【請求項9】
通知手段をさらに備え、
前記通知手段は、前記仮の用紙情報を前記新たな用紙情報として登録することを示す通知を行うことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
【請求項10】
前記通知手段は、前記用紙情報の名称が変更されていない場合であり、かつ用紙の設定値の少なくとも一つが変更されている場合、前記仮の用紙情報を前記新たな用紙情報として登録するか否かを選択させる通知を行うことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、画像処理装置、制御方法、プログラムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、複数の用紙の種類のそれぞれに対応する印刷条件が出荷時に登録された画像処理装置が開示されている(特許文献1)。この画像処理装置は、登録された印刷条件の中から給紙トレイにセットした用紙の種類に対応する印刷条件をユーザに選択させる機能を有する。一方、画像処理装置に使用される用紙の種類は近年増加している。よって、出荷時に登録された印刷条件とは異なる印刷条件がユーザにより登録されることも行われる。
【0003】
また、上記印刷条件を用紙ごとに用紙プロファイルとして予め登録された画像処理装置も開示されている(特許文献2)。用紙プロファイルには、例えば、用紙の種類が含まれる。この画像処理装置では、例えば、用紙の紙厚のような用紙の物性値がメディアセンサによって測定される。測定された用紙の物性値は、複数の用紙プロファイルの中から該当する用紙プロファイルを検索するために使用される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2002-029120号公報
特開2020-12940号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載のような従来技術においては、出荷時に登録された印刷条件とは異なる印刷条件を画像処理装置に新たに登録する場合、画像処理装置に接続されたホストコンピュータ側において、印刷条件の編集作業が行われる。その編集作業後、ホストコンピュータから画像処理装置に編集作業内容が送信され、画像処理装置側において登録作業が行われることで、画像処理装置に新たな印刷条件が用紙ごとに登録される。よって、用紙の種類が増加するほど、登録される印刷条件は増加する。したがって、近年においては、登録される印刷条件は増加しているため、登録された印刷条件の中から使用予定の用紙に対応する印刷条件を検索するには、時間と手間がかかる場合があり、ユーザの利便性が低下する恐れがある。
【0006】
一方、特許文献2に記載のような従来技術においては、用紙の物性値をメディアセンサで測定し、この測定結果を用紙プロファイルに登録する作業が行われる。このような作業は、用紙プロファイルごとに個別に行われる。また、使用予定であって、且つ属性の異なる用紙が増加する近年においては、登録すべき用紙プロファイルは増加し続けている。したがって、登録された用紙プロファイルの中から、使用予定の用紙に対応する用紙プロファイルを検索するにも、時間と手間がかかる場合があり、ユーザの利便性が低下する恐れがある。
【0007】
本開示は、用紙に適した画像処理を行う場合におけるユーザの利便性を向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一態様にかかる画像処理装置は、用紙情報を登録可能な画像処理装置であって、前記用紙情報に所定の情報を設定する設定手段と、前記用紙情報を登録する登録手段と、を備え、前記登録手段は、前記用紙情報を複製して新たな用紙情報を登録可能な操作を受け付け、かつ前記用紙情報の名称が変更された場合、前記用紙情報に前記所定の情報が設定されていることに基づいて前記新たな用紙情報に前記所定の情報を設定して登録することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、用紙に適した画像処理を行う場合におけるユーザの利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
画像処理システムのシステム構成の一例を示す図である。
画像処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
画像処理装置のソフトウェア構成の一例を示す図である。
操作部に表示される管理設定モードの画面の一例を示す図である。
操作部に表示される編集モードの画面の一例を示す図である。
操作部に表示される名称編集モードの画面の一例を示す図である。
操作部に表示される種別編集モードの画面の一例を示す図である。
用紙情報の編集とお気に入り登録を行う処理の一例を示すフローチャートである。
用紙情報の編集とお気に入り登録を行う処理の一例を示すフローチャートである。
操作部に表示される通知モードの画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
キヤノン株式会社
撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
情報機器
4日前
キヤノン株式会社
光学機器
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
光電変換装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
細胞剥離装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
シート積載装置
4日前
キヤノン株式会社
プリントシステム
3日前
キヤノン株式会社
プリントシステム
3日前
キヤノン株式会社
画像形成制御装置
3日前
キヤノン株式会社
電子機器及び移動体
3日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
5日前
キヤノン株式会社
搬送装置、記録装置
3日前
キヤノン株式会社
測距装置および機器
4日前
キヤノン株式会社
撮像システム、及び車両
5日前
キヤノン株式会社
クラウドプリントサービス
4日前
キヤノン株式会社
光電変換装置及び測距装置
4日前
キヤノン株式会社
情報提供システムおよび方法
5日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
通信装置および通信システム
5日前
キヤノン株式会社
電子回路、測距装置および機器
4日前
続きを見る
他の特許を見る