TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025056920
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-09
出願番号
2023166454
出願日
2023-09-27
発明の名称
加熱装置及び電気自動車
出願人
愛三工業株式会社
代理人
弁理士法人 快友国際特許事務所
主分類
H05B
3/40 20060101AFI20250401BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】被加熱流体を部分的に加熱し過ぎることを抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】加熱装置は、第1方向に並ぶ複数の抵抗発熱部を備えていてもよい。第1方向に並ぶ複数の抵抗発熱部のうち、第1方向の最も端部に位置する抵抗発熱部の単位長さあたりの電気抵抗値が最も低くてもよい。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1方向に並ぶ複数の抵抗発熱部を備える加熱装置であって、
前記第1方向に並ぶ複数の前記抵抗発熱部のうち、前記第1方向の最も端部に位置する前記抵抗発熱部の単位長さあたりの電気抵抗値が最も低い、加熱装置。
続きを表示(約 410 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の加熱装置であって、
複数の前記抵抗発熱部を備える発熱部材は、前記第1方向に沿って螺旋状に延びる、加熱装置。
【請求項3】
請求項2に記載の加熱装置であって、
螺旋状の前記発熱部材の内側で前記第1方向に沿って延びる軸芯部材を更に備え、
前記発熱部材と前記軸芯部材との間に流路が設けられている、加熱装置。
【請求項4】
請求項1に記載の加熱装置であって、
複数の前記抵抗発熱部を備える発熱部材は、前記第1方向に沿って巻き数が増える渦巻き状に構成されている、加熱装置。
【請求項5】
請求項1に記載の加熱装置であって、
複数の前記抵抗発熱部のそれぞれは、前記第1方向と交差する方向に直線状に延びる、加熱装置。
【請求項6】
請求項1又は2に記載の加熱装置を備える電気自動車。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書に開示する技術は、加熱装置及び電気自動車に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には流体を加熱する熱交換器が開示されている。特許文献1の熱交換器は、螺旋状に形成された伝熱管を備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-14971号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の熱交換器では、例えば、螺旋状に形成された伝熱管の一部分の周囲で被加熱流体の流れに淀みが生じることがあり、その部分で被加熱流体を加熱し過ぎることがある。本明細書は、被加熱流体を部分的に加熱し過ぎることを抑制することができる技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本技術の第1の態様では、加熱装置が、第1方向に並ぶ複数の抵抗発熱部を備えていてもよい。前記第1方向に並ぶ複数の前記抵抗発熱部のうち、前記第1方向の最も端部に位置する前記抵抗発熱部の単位長さあたりの電気抵抗値が最も低くてもよい。
【0006】
この構成によると、第1方向の最も端部に位置する抵抗発熱部により被加熱流体を撹拌することができる。これにより、複数の抵抗発熱部の周囲で被加熱流体の流れに淀みが生じることを抑制することができ、被加熱流体を部分的に加熱し過ぎることを抑制することができる。
【0007】
第2の態様では、上記第1の態様において、複数の前記抵抗発熱部を備える発熱部材は、前記第1方向に沿って螺旋状に延びていてもよい。この構成によると、螺旋状の発熱部材により、被加熱流体を部分的に加熱し過ぎることを抑制することができる。
【0008】
第3の態様では、上記第2の態様において、加熱装置が、螺旋状の前記発熱部材の内側で前記第1方向に沿って延びる軸芯部材を更に備えていてもよい。前記発熱部材と前記軸芯部材との間に流路が設けられていてもよい。
【0009】
この構成によると、被加熱流体が流路を流れることにより、複数の抵抗発熱部の周囲で被加熱流体の流れに淀みが生じることを抑制することができ、被加熱流体を部分的に加熱し過ぎることを抑制することができる。
【0010】
第4の態様では、上記第1の態様において、複数の前記抵抗発熱部を備える発熱部材は、前記第1方向に沿って巻き数が増える渦巻き状に構成されていてもよい。この構成によると、渦巻き状の発熱部材により、被加熱流体を部分的に加熱し過ぎることを抑制することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
愛三工業株式会社
弁装置
25日前
愛三工業株式会社
表示器
1か月前
愛三工業株式会社
集電体
16日前
愛三工業株式会社
測定装置
3日前
愛三工業株式会社
制御装置
25日前
愛三工業株式会社
充電装置
16日前
愛三工業株式会社
電子回路
26日前
愛三工業株式会社
圧力開放弁
1か月前
愛三工業株式会社
サンルーム
26日前
愛三工業株式会社
電気接続箱
26日前
愛三工業株式会社
液体位置センサ
1か月前
愛三工業株式会社
太陽電池付き鞄
24日前
愛三工業株式会社
燃料電池システム
3日前
愛三工業株式会社
太陽電池付き車両
25日前
愛三工業株式会社
太陽電池ユニット
25日前
愛三工業株式会社
太陽電池付き車両
25日前
愛三工業株式会社
流路切替システム
16日前
愛三工業株式会社
燃料電池システム
3日前
愛三工業株式会社
太陽電池付き栽培用温室
24日前
愛三工業株式会社
電圧変換装置及び電動車両
16日前
愛三工業株式会社
流路切替システムの故障検出装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
電池および電池の製造方法
5日前
愛三工業株式会社
流路切替装置及び流路切替装置を備えた流体回路システム
16日前
個人
放電器
1か月前
日本精機株式会社
駆動装置
4日前
個人
静電気排除専用ノズル。
1か月前
愛知電機株式会社
盤フレーム
1か月前
個人
day & night.
1か月前
個人
静電気除去具
1か月前
株式会社遠藤照明
照明システム
1か月前
三菱電機株式会社
電子機器
9日前
株式会社国際電気
電子装置
20日前
イビデン株式会社
配線基板
3か月前
アズビル株式会社
係止構造
3か月前
株式会社プロテリアル
シールド材
3日前
住友ベークライト株式会社
基板
2か月前
続きを見る
他の特許を見る