TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025051559
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-04
出願番号2023187192
出願日2023-09-22
発明の名称焦電効果のエネルギー相互変換促進法
出願人パテントフレア株式会社
代理人
主分類H02N 11/00 20060101AFI20250327BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】焦電効果の特性を持つ複数の作用物質が、混合封入された装置内では、混合物のエネルギー相互変換作用によって、発電、発熱が生じ電源又は熱源として利用される。
この変換作用の促進、変換効率の向上の方法が求められていた。
【解決手段】発電装置内に封入する複数の作用物質の混合物に、ナノサイズの粒子を加えることで、従来のエネルギー相互変換作用に加えて、プラズモン共鳴という化学反応が起こり、装置内エネルギーの増幅効果となる。
又、装置の内壁、又は外壁に磁性体を用いて、コーティング加工を施す、光学フィルムの技術を用いて赤外線遮断フィルムを、貼付する。
このような方法により、装置内の赤外線の装置外への放熱が抑えられ、エネルギー相互変換作用が促進されるため、課題の解決に寄与する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
「焦電効果(熱エネルギーを電気エネルギーに変換する作用)という特性を持つ物質」は、エネルギー相互変換の法則により、「電気エネルギーを熱エネルギーに変換する」という特性も持つ。
この焦電効果の特性を持つ物質(トルマリンなどの焦電体、タングステンなどの金属、シリコンなどの半導体)と良導体(銅、アルミなどの導電性の高い金属、炭素同素体などの炭素系良導体など)を、混ぜ合わせた混合物を使用した化学反応(エネルギー相互変換作用)を利用する発電、発熱技術がある。
この技術の発電、発熱作用(エネルギー相互交換作用)を、促進するために、混合物(固体、液体などの状態は限定されない)に、ナノサイズの粒子を適切量加える(又は、混合物自体をナノサイズの粒子に加工する)ことによって起こるプラズモン共鳴という化学反応を利用する方法。
(ナノサイズ粒子の物質、寸法、形状によって共鳴する光の波長は、異なる)。
「焦電効果の特性を持つ物質」と「良導体」の混合物の化学反応(エネルギー相互変換作用)を利用して発電、発熱する方法で、この混合物にナノサイズの粒子を適切量加える(又は混合物自体をナノサイズ粒子に加工する)ことによって、発電装置内では、従来の化学反応(エネルギー相互変換作用)に加えて、プラズモン共鳴という反応が起きる。
この化学反応を利用することによって、発電、発熱作用(エネルギー相互変換作用)を促進する方法。
(プラズモン共鳴とは、ナノサイズの粒子に光を照射すると、その光に含まれる特定波長の光を反射せず粒子内に吸収し、共鳴する現象である。光の波運動に粒子内の電子が共鳴することで、ホットエレクトロンという大きなエネルギーを持った電子が発生する。熱を加えなくても赤外線の波長共鳴によるエネルギー増幅作用で、温度が上昇する)。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
請求項1に記載の「焦電効果の特性を持つ物質」と「良導体」の混合物を使用した化学反応(エネルギー相互変換作用)を利用する発電、発熱方法で、使用する発電装置内で発生する熱エネルギーが装置外へ放熱されると、装置内の化学反応(エネルギー相互変換作用)の効率が低下する。
「ネオジム磁石などの強磁性体」「純鉄などの磁石がくっつく金属」「銅、アルミなどの導電性の高い金属、又は炭素同素体などの炭素系良導体」を粉末状、又は溶液状に加工し混ぜ合わせた混合物を、装置の内側壁面、又は外側壁面に、コーティング(塗布)加工を施す。
この混合物は、磁気エネルギーと電気エネルギーを相互変換する物質特性を持ち、非常に強い磁場を発生させる。
(ネオジム磁石などの強磁性体を単体で、粉末状又は溶液状に加工して、コーティング材とすると混合物よりも大幅に磁力は弱まるが一定の効果はある)。
磁場(磁気エネルギー)の赤外波長の光の多くの領域を遮断する(透過させない)ため、装置内の作用物質の外側に、強い磁場があることによって、装置内で発生した赤外線(熱エネルギー)の装置外への放熱を抑える効果がある。
このように、磁性体の物質特性を用いて、装置内の赤外線(熱エネルギー)が装置外へ放熱されることを抑え、装置内のエネルギー相互変換作用を促進する方法。
【請求項3】
請求項1に記載の「焦電効果の特性を持つ物質」と「良導体」の混合物を使用した化学反応(エネルギー相互変換作用)を、利用する発電、発熱方法で、使用する発電装置内で発生する熱エネルギーが、装置外へ放熱されると装置内の化学反応(エネルギー相互変換作用)の効率が低下する。
光学フィルムの技術で使われる特定波長の光を選択的に遮断するフィルムで、赤外線を遮断するフィルムがあり、乗用車や電車の窓などに貼付され、太陽光に含まれる赤外線だけを遮断して室内の温度上昇を抑える働きをしている。
この赤外線遮断フィルムを、焦電効果作用物質が封入される装置の内側壁面又は、外側壁面に貼付する。
又は、当該フィルムと化学組成が同等の粉末や溶液で、コーティング(塗布)加工を施す。
このように、光学フィルムの技術を用いて、装置内の赤外線(熱エネルギー)の装置外への放熱を抑え、装置内のエネルギー相互変換作用を促進する方法。
【請求項4】
請求項1、請求項2、請求項3に記載の方法を使用した装置、設備。
【請求項5】
請求項4に記載の装置、設備を使用した役務、事業。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、熱エネルギーの増幅、制御技術の応用技術に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
プラズモン共鳴
【0003】
磁場(磁気エネルギー)の電磁波遮断作用
【0004】
特定波長の光を遮断する光学フィルムの技術
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
焦電効果(熱エネルギーを電気エネルギーに変換する作用)という特性を持つ物質は、エネルギー相互変換の法則により、電気エネルギーを熱エネルギーに変換するという特性も持つ。
この焦電効果を利用した発電、発熱装置のエネルギー相互変換作用の促進の方法が求められていた。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(解決手段1)プラズモン共鳴による熱エネルギーの増幅法
焦電効果を利用した発電装置内に封入する物質を、焦電効果の特性を持つ物質と良導体の混合物だけではなく、ナノサイズの粒子を適切量加える。
(又は、混合物自体をナノサイズの粒子状に加工する)。
これにより、従来のエネルギー相互交換作用に加えて、装置内で発生する熱エネルギー(赤外波長領域の光)とナノサイズ粒子が作用し、プラズモン共鳴という化学反応が起こり、エネルギー相互作用が促進されるため、課題の解決に寄与する。
(ナノサイズ粒子の材質、寸法、形状、使用量は限定されない)。
(解決手段2)磁気エネルギーを利用した熱エネルギーの増幅法
磁場(磁気エネルギー)は、赤外線の多くの領域を遮断する(透過させない)特性がある。
この特性を利用して「ネオジム磁石などの強磁性体」、「純鉄、ニッケルなどの磁石にくっつく金属」、「銅、アルミなどの導電性の高い金属、又は炭素同素体などの炭素系良導体」を、粉末状又は、溶液状に加工して混ぜ合わせた混合物を、発電装置の内側壁面、又は外側壁面にコーティング(塗布)加工を施す。
この混合物は、非常に強い磁場を発生するため、焦電効果の作用物質が封入される内部の外側に、強い磁場があることで、装置内の赤外線(熱エネルギー)が装置外へ放熱されず、エネルギー相互交換作用が促進されるため、課題の解決に寄与する。
(解決手段3)光学フィルムの技術による熱エネルギーの増幅法
光学フィルムの技術で使われる赤外線を遮断する(透過させない)技術がある。
乗用車や電車の窓などに貼付され、太陽光に含まれる赤外線だけを遮断して室内の温度上昇を抑えている。
この赤外線遮断フィルムを、焦電効果作用物質が封入される装置内側の壁面、又は外側の壁面に貼付する。
又は、当該フィルムと化学組成が同等の粉末、又は溶液を使用し、コーティング(塗布)加工を施す。
これにより、装置内の赤外線(熱エネルギー)が装置外へ放熱されず、エネルギー相互変換作用が促進されるため、課題の解決に寄与する。

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
ファスナー式コード束ね
1日前
ニチコン株式会社
電力変換装置
6日前
個人
回転電気装置及び発電装置
2日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
1日前
矢崎総業株式会社
配電装置
6日前
株式会社コスメック
自立発電装置
2日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
6日前
株式会社ダイヘン
電気機器
7日前
日産自動車株式会社
インバータ
6日前
株式会社ダイヘン
蓄電池システム
7日前
高周波熱錬株式会社
電源装置
1日前
高周波熱錬株式会社
電源装置
1日前
ニデック株式会社
ステータ、モータ及びドローン
1日前
株式会社村田製作所
電源装置及びプログラム
2日前
豊田合成株式会社
太陽光発電給電装置
2日前
株式会社アイシン
バッテリケース
2日前
株式会社力電
励磁突入電流の抑制回路システム
1日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
1日前
TOTO株式会社
無線送電システム
6日前
シンフォニアテクノロジー株式会社
電力変換装置
2日前
株式会社ミツバ
ロータ製造方法及びロータ製造装置
3日前
多摩川精機株式会社
電動機固定子
7日前
東芝ライテック株式会社
電源装置及び照明器具
2日前
株式会社デンソー
回転電機
1日前
マグネデザイン株式会社
内包磁石型同期機およびその回転子
6日前
パテントフレア株式会社
焦電効果のエネルギー相互変換促進法
6日前
矢崎総業株式会社
配索構造
2日前
矢崎総業株式会社
配索構造
3日前
矢崎総業株式会社
配索構造
3日前
矢崎総業株式会社
配索構造
3日前
矢崎総業株式会社
配索構造
3日前
矢崎総業株式会社
配索構造
3日前
矢崎総業株式会社
配索構造
3日前
ニデック株式会社
モータ及び電気製品
7日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
2日前
続きを見る