TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025043052
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-28
出願番号
2023150351
出願日
2023-09-15
発明の名称
チェーンカバー
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
主分類
F02B
67/06 20060101AFI20250321BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約
【課題】剛性を高めてエンジン吊り具を締結することができるチェーンカバーを提供する。
【解決手段】チェーンカバー8は、構造部材であるシリンダヘッド2およびシリンダブロック3と締結し、外周シールライン24に沿って設けられた複数の第1締結部20、および構造部材と締結し、チェーンカバー8の中央部に設けられた少なくとも1つの第1締結部20を備える3つ以上の第1締結部20と、エンジン吊り具9と締結する複数の第2締結部21とを有している。そして、外周シールライン24に沿って設けられた複数の第1締結部20およびチェーンカバー8の中央部に設けられた少なくとも1つの第1締結部20で囲まれる範囲25内に複数の第2締結部21の少なくとも1つが配置されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
構造部材と締結し、外周シールラインに沿って設けられた複数の第1締結部、および前記構造部材と締結し、チェーンカバーの中央部に設けられた少なくとも1つの第1締結部を備える3つ以上の第1締結部と、
エンジン吊り具と締結する複数の第2締結部と、
を有し、
前記複数の第1締結部及び前記少なくとも1つの第1締結部で囲まれる範囲内に前記複数の第2締結部の少なくとも1つが配置されていることを特徴とするチェーンカバー。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、エンジンのチェーンカバーに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来のエンジンでは、エンジン吊り具を締結するためのブラケットを使用する場合がある。このブラケットは、チェーンカバーに締結せずに、チェーンカバーの貫通穴を通してシリンダヘッド及びシリンダブロックなどの構造部材に締結する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-113411号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
構造部材に締結されるブラケットの締結ボルトは、シールライン締結を兼ねている。シール性の悪化を懸念し、ブラケットを取り外して再締結をしないため、ブラケットはエンジンに組み付いたままとなり、部品点数が増えている。
【0005】
この問題が生じる原因は、チェーンカバーの剛性が不足しているため、強度低下及びシール性悪化が懸念となり、エンジン吊り具をチェーンカバーのみに締結することができないことである。
【0006】
そこで、本発明では、剛性を高めてエンジン吊り具を締結することができるチェーンカバーを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係るチェーンカバーは、構造部材と締結し、外周シールラインに沿って設けられた複数の第1締結部、および前記構造部材と締結し、チェーンカバーの中央部に設けられた少なくとも1つの第1締結部を備える3つ以上の第1締結部と、エンジン吊り具と締結する複数の第2締結部と、を有し、前記複数の第1締結部及び前記少なくとも1つの第1締結部で囲まれる範囲内に前記複数の第2締結部の少なくとも1つが配置されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、剛性を高めてエンジン吊り具を締結することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、エンジンの構成を示す模式図である。
図2(A)は、チェーンカバーの正面図である。図2(B)は、チェーンカバーの背面図である。
図3(A)~図3(C)は、壁面又はリブの接続例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
内燃機関
9日前
日産自動車株式会社
内燃機関
3日前
トヨタ自動車株式会社
チェーンカバー
8日前
スズキ株式会社
排気ポートの排水構造
2日前
株式会社SUBARU
エンジン制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンのピストン
8日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
8日前
本田技研工業株式会社
噴射制御装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関制御装置
17日前
株式会社アイシン
バルブアセンブリ
1日前
日野自動車株式会社
燃焼室構造
3日前
トヨタ自動車株式会社
過給機付エンジンの制御装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
過給機付V型エンジンの診断装置
15日前
いすゞ自動車株式会社
内燃機関
3日前
個人
ロケットエンジン
12日前
日野自動車株式会社
水素エンジン性能取得方法
17日前
株式会社豊田自動織機
エンジンシステム
4日前
スズキ株式会社
内燃機関の遮熱構造
11日前
日立建機株式会社
エンジン診断装置
15日前
株式会社豊田中央研究所
動力装置
18日前
日立Astemo株式会社
絞り弁制御装置
15日前
スズキ株式会社
補機のブラケット取付構造
11日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関のプレイグニッション判定装置
4日前
株式会社SUBARU
分析装置および車両
19日前
ダイハツ工業株式会社
シリンダヘッドユニットの組立方法
15日前
トヨタ自動車株式会社
シリンダブロック構造
9日前
三菱重工業株式会社
燃料の加熱方法及び燃料の加熱システム
8日前
日立Astemo株式会社
内燃機関の制御装置、及び、内燃機関の制御方法
11日前
ダイムラー トラック エージー
車両の配線用ブラケット
10日前
本田技研工業株式会社
スターリング機関、スターリング機関の製造方法
9日前
本田技研工業株式会社
スターリング機関の熱交換器、熱交換器の製造方法、再生器
9日前
マレッリ ヨーロッパ ソチエタ ペル アツィオニ
気体燃料のための燃料インジェクタ
4日前
ダイハツディーゼル株式会社
流体排出装置、及びこの装置を備えた内燃機関
1日前
ヴィンゲーデー リミテッド
大型エンジンの動作方法及び大型エンジン
10日前
ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
鋳造部品用ダイレクトプリント鋳型の一体化固定方法
8日前
続きを見る
他の特許を見る